プロフィール

だい

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (14)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (11)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (23)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (14)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (9)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (15)

2014年 8月 (15)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (15)

2014年 5月 (16)

2014年 4月 (17)

2014年 3月 (14)

2014年 2月 (15)

2014年 1月 (15)

2013年12月 (13)

2013年11月 (13)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (13)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (10)

2013年 5月 (11)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (13)

2012年11月 (9)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (13)

2012年 5月 (15)

2012年 4月 (14)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (23)

2012年 1月 (4)

2000年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:233
  • 昨日のアクセス:255
  • 総アクセス数:956188
6ynzwubivo9rrwy2jbew-1dd6abf5.jpg
r7h847bdg3rokvthyybe-6d1261cb.jpg

悶絶の先♪

  • ジャンル:釣行記
最近はもっぱらアジ。


漁港のおじちゃんよろしく、夕方にちょろっと晩のおかずを釣りに!って牧歌的な毎日。



釣って喜ばれ、釣りに行け行け言われるアジとイカは良いターゲットですね♪



投げサビキに
3hbdt7gxprjfy3aa5nhe_480_480-f0cdcefd.jpg

イナッコかと思った。コレが安定して入ると色んな魚が活気づきます。



9ebkghizgfxsw6yy6bfi_480_480-88621220.jpg

最近サビキなのにショートバイトが多かったのでつけ餌的に導入しましたが、お守りとして機能しているようです。


光量の変化で魚の付き場や食い方がコロコロ変わるんで投げサビキとは言えパターン解読が結構面白い。



・・・こんな話は需要無いか><



そんでその後はアオリの新子。

yiw64jcx5tkwdrz5eewi_480_480-0586be62.jpg

エギ王の2.0でも普通に食います。

w5nv543kixkypos7rspe_480_480-4806e3bc.jpg

獰猛なヒイカなら
n9jrp2odcrawjpj89bdx_480_480-eedae8be.jpg
こんなかわいい子まで


ポイント的な使い勝手はやっぱりナオリーがドンピシャですけどね。


a9jjtztsgunbamok7s64_480_480-3748675a.jpg100gオーバーも出始めてます。


toexv5ds39kjiukktza4_480_480-412107d1.jpg
なるほど・・・お尻から撮るとサイズ感わからないのか。


まだまだおちびちゃんメイン。エギを怖がる赤ちゃんも供給され続けてますんでまだまだこれからですね。



と、この話ももういいか。





えーと、投げサビキを続けていて光量変化でのアジの動きが見えて来たので、夜の釣り方研究。



アジング。悶絶だけはもういい><ので鬼爪装着。



コココの正体は

x85vg5tfh7v6mc86v278_480_480-78f37f5f.jpg
やっぱり豆アジ。


yfamdf6czhmnvc4cjftj_480_480-321240c8.jpg
鬼爪効いてます(笑)

この前に、ギャーギャードラグ出すヤツにラインブレイクを経験。

エステルライン、瞬発的な力に弱いんで、ドラグ設定や竿の使い方など案外難しいです。

9s39px5fvsmjc5yhaa8e_480_480-fda2354c.jpg

とりあえずサバで練習です。

n6v4omdu6smwakm7wjrt_480_480-84353f6d.jpg

サバも鬼爪^^

74ejb5xdhvasbuowsxo4_480_480-44ea1716.jpg

ih3v95ji6xon8dmh3wfz_480_480-6ae7b006.jpg

s34g68zgd25znpnd8prx_480_480-f93fd32a.jpg

美味しいサイズもいますね。

ドラグずるずるファイト。うるさいけど仕方ない設定だったんだ・・・と発見。

p73nhob6m6ye5ihij8b3_480_480-16d93ea3.jpg

ndjwb57c3oohvr73friz_480_480-b23359b0.jpg

サイズで棲み分けされてる!?と攻めてみると

ti5f8itir48yg9re4pgm_480_480-d3b85362.jpg

カサゴ・・・は重たいから抜くのドキドキ><

良型来た〜〜〜!?

hczevmoyo86gom3d4448_480_480-5047dda4.jpg
サバちゃん><

tef4nfxy2owtxrhz8rh6_480_480-16245ba4.jpg

mg5yh6k6x7b7nsu97gms_480_480-b2b06cdd.jpg

rb7d6mz7jdx3ogrtedw4_480_480-850594cf.jpg

ワームはすべてティムコ ピンテールリング→http://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/1108


夜な夜な人集まってるな〜と思ってましたが、アタリ数多くて楽しいのね。


レンジあて、アクションあてゲームで食べて美味しい・・・マルイカみたいだ^^


気象条件で成立しない日があるのは玉にきずですが、近所だし、もう少しやってみるかな。





・・・シーバスのせいで余計なことがふえていきます><



orkddiyjag64f9dkzk98_480_480-0ee9c0c2.jpg


 

コメントを見る