プロフィール

だい

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (14)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (11)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (23)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (14)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (9)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (15)

2014年 8月 (15)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (15)

2014年 5月 (16)

2014年 4月 (17)

2014年 3月 (14)

2014年 2月 (15)

2014年 1月 (15)

2013年12月 (13)

2013年11月 (13)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (13)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (10)

2013年 5月 (11)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (13)

2012年11月 (9)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (13)

2012年 5月 (15)

2012年 4月 (14)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (23)

2012年 1月 (4)

2000年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:129
  • 昨日のアクセス:289
  • 総アクセス数:955829
6ynzwubivo9rrwy2jbew-1dd6abf5.jpg
r7h847bdg3rokvthyybe-6d1261cb.jpg

ボーナスステージ?秋パターン?

  • ジャンル:釣行記
分かったつもりで実にひさしぶりにボラ釣った夜。



ちょっとメールをいただいてたポイントに、風よけで・・・アジングです。




ここに日中アジ入っているのは調査済みでしたがアジングはひさしぶり。




ここはちょっととらえどころがないクセがあるんだよな〜など思い出しながらの1投目で極豆ポロリと落とします。



マイクロベイト、イナッコの群れがクルクル回遊し、たまにシーバスの捕食音。



ベイトが跳ねるとバイトが出て、捕食音がするとしばらく沈黙。



バイトのみで攻めあぐねてるとメールをくれた常連さん登場。


さくっと釣ってパターンを教えてもらっていると

cxoo6hw2r6ktmu6e8fim_480_480-ef2b4ebf.jpg
ティムコピンテールリング+メバルフック1g

アジいましたね〜ココもやり込むと面白いかもしれないですね♪



翌日夕はやっと我らがアジング番長登場で、シーバスに専念。



だいたい分かってるんで(笑)横風爆風でレンジがあって、動きが・・・


ksdbkyn4yxmkktbkivrk_480_480-9c657bb6.jpg
フラペンがビンゴ♪


口の中にはバチがぎっしり。・・・バチの釣りみたいな感じだな〜と思ってましたが、まさかホントにバチ食ってるとは。


とは言ってもバチルアーじゃ風で流せない。後方リップがいいシーアンカーになっています。

43mf9xb9fipicgo4fyg3_480_480-4cc3855d.jpg

違うルアーも試しますが、美味いアプローチが出来ません。

ws3i93ahdmgc5if3o9zz_480_480-b4e3fab0.jpg

見せると食わせるがきっちりできないとなんだかんだでバレます。


9asrgev36t4488akju36_480_480-d4cf10fc.jpg



翌日はすこし立ち位置ずらして、違うルアーで。



うん、アプローチとレンジがやっぱり決まらないと深いバイトは出ないのかランディングでバレますね。


2b9ckb7rx8gjb3dbbeh5_480_480-cfa458cb.jpg

かろうじてボウズ逃れの1本。




やっとシーバスの顔を見れるようになりましたが、これを今年の秋パターンと見るか、大雨後のボーナスステージと見るか。



もう少し魚に遊んでもらって、判断したいところです♪


 

コメントを見る