プロフィール
だい
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:940650
▼ バチ抜けに絶対持っていくルアーナイトレイド80
- ジャンル:日記/一般
今年は今までと違うエリア、種類のバチ抜けに挑戦中で…けちょんけちょんの日々T^T
そんな私のオススメバチ抜けルアー

ここら辺と悩みましたが、
やはり

ナイトレイド80F

色はなんでもいいんですが、シラスカラーがやはり好き。

ヒトコブラクダのような背中のフォルム。
おにぎりを尖らせたような顔。
お腹の特徴的なスタビライザー

かま首をもたげておよぎまわる…暖かくなり始めからの遊泳力があるバチに対して、その威力は最大限に発揮される。
曳波パターンのルアーです。
使い方もシンプル。
お腹のスタビライザーのおかげで、どんな巻き方をしようと背中と頭で綺麗な曳波を出しますので、その日泳いでいるバチのスピード。
食われたバチのスピードに合わせて巻いてあげるのがこのルアーの使い方です。
そうすると、捕食リング、捕食音付きで

バン♫と吸い込まれる事でしょう^ ^
…ちなみにキレイな曳波が出ない時は、真水が多い。浸水している。ハズレ個体。なことが想定されます。
そんなことのためもあって、私はハリの番手違いを数種類用意していたりします。
また、デフォのST41でのりが悪いと思う時は36や46。SP Mなんかに替えるのも有効ですので色々お試しください。
まー、同じようなルアーはエリア10を筆頭に色々とありますが、私がナイトレイドを多用するもう一つの理由。
私がバチパターンを楽しむポイントは小場所が多い。
よって、メバルロッドを多用するのですが、80ミリ8グラムはちょうど扱い易かったりします^^;

中古の出玉が多いのもあるかな笑
また、バチ後期のハク混合、シラス混合なんて時に強いのも良いですね〜〜

ベイト混合パターンの時は、トゥイッチを食わせどころで使うのがキモだったりします。

私にとってナイトレイド80Fはもはや漁具なので笑
これで釣れた!ってワクワクをもたらしてくれるルアーではなくなってしまってますが…
無いと不安。全幅の信頼を置いている
まさに、
バチ抜けに絶対に持って行くルアー!
それがナイトレイド80Fなのです^ ^
*過去ログを見ていただければ、ちょいちょいこのナイトレイドの釣果が出てくると思うんですが、一例までに→http://www.fimosw.com/u/kamidai/syb2vdbjukomrs
- 2018年3月7日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント