プロフィール

だい

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (14)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (11)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (23)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (14)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (9)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (15)

2014年 8月 (15)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (15)

2014年 5月 (16)

2014年 4月 (17)

2014年 3月 (14)

2014年 2月 (15)

2014年 1月 (15)

2013年12月 (13)

2013年11月 (13)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (13)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (10)

2013年 5月 (11)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (13)

2012年11月 (9)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (13)

2012年 5月 (15)

2012年 4月 (14)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (23)

2012年 1月 (4)

2000年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:45
  • 昨日のアクセス:669
  • 総アクセス数:954936
6ynzwubivo9rrwy2jbew-1dd6abf5.jpg
r7h847bdg3rokvthyybe-6d1261cb.jpg

曵き波パターン♪

  • ジャンル:釣行記
横浜の海で、ボートの事故が一番多いのは花火大会の日だそうです。





先日アジングの方と少し話す機会があって、



横浜の地元界隈、ボートアジング好調なんで、アジ自体が少ないってことはないと思うんだけど、オカッパリのアジングが全然成立しない。



とのことでしたが、去年の好調はなんだったんだろう?っていうくらい絶不調だった春シーズンが過ぎ、飛ばしウキのカゴ釣りではボチボチアジの釣果があがってきましたね。




ということで、先日型見れて気を良くしたんで月曜夕方は投げサビキ。



1投目にヒットして、もしかして!?と思うも、続かず。


船が通ったときの曵き波でやっと釣れる感じ。

4whdwkpgp7e2ns34zvja_480_480-b14767ca.jpg
4つ獲ったところで、足元のヨレについていたサヨリが増えてるのに気付く。



最近増えてるサヨリのいるところは、小さなベイトがとくに集まっている場所だったりするんで、いい目印です。



案の定、小さなベイトに魚が突っ込み始めてもじりが頻発。




ミノーに替えて通してみると反転するも食わん><魚種なんだ!?よく見えん・・・


横で見ていたけーごくんが


「サバです!」


と言うので、夢中になる(笑)



やっと食わせたのはすっかり辺りが暗くなってから・・・

3prhai2aw7ee8rwfkn74_480_480-618d09b7.jpg

しかもサバじゃないし><




翌日もアジ。



行きの道すがら、浴衣の人と車の混雑で花火大会だと気付く。




ということは、


3aceirmfmb6ukht47d2c_480_480-a96e73cd.jpg

アジ入れ食い♪



ひっきりなしに花火見学の船が通って曵き波ザバザバ!



船の切れ間を待って投げ込んでたんで、数こそ伸びなかったけど1時間弱連発でした。


j2avsucb6ungkd6b5rff_480_480-4062ec55.jpg

22cm頭に20ほど。



投げサビキは釣果安定しそうなんで、アジングが成立するのもそろそろでは?


・・・私はほとんどアジングしませんけどね。







それはそうと、ナブラじゃないサバってどうやって釣るんだ!?


メタルジグの動かし方に迷いが出始めた、ノーバイトでサバの朝練2連敗中><



・・・今日は松林まで行ったのにTT




釣り場で1匹も魚見なかったんで、本日はお留守だったんでしょうか・・・


 

コメントを見る