プロフィール
かこちゃん
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:110
- 昨日のアクセス:195
- 総アクセス数:1110245
QRコード
▼ 流れに着いた魚の捕る練習
- ジャンル:釣行記
昨日は流れに着いた魚の捕る練習と、涸沼シバス コンビニエンスなランカきゃっち。についてカテゴリ別に書いてみたいと思う。
ブログは2部構成なのでめんどくさいと思いますが、暇な方みてくだせー。
まずは流れに着いた魚を捕る練習から
PM4:30 この日はKAZさんと一緒に撃つ約束をしていて、沼で待ち合わせ。
当日は南西風。ポイントを広く見て回ったけど、風の影響でベイトの着き場が分からないので、流れがある所へ行くことに
PM6:00 KAZさんとしばらく撃つもバイトしてるのはKAZさんのみ。
オイラは一向にあたりすらない。数人立ちこんで撃っているけど一人だけ3本捕ってる人がいて、声かけするともう帰るらしく場所譲ってくれた。
譲ってくれたアングラーさんありがとー。
PM8:00くらい 譲ってもらった場所は、ストラクチャが沖にあって、流れのヨレがある。
ふむふむ!
流れのヨレにうまく流し込む練習!
上流にキャストして、マリブを水平になるけど泳がない感じで、ゆっくり巻きながら竿先はマリブに常に向くように10時方向から2時方向まで動かす。
何回か練習していると
こっこん!
バイトが出る。
テンションゆるゆる。
フッキングむずい。
何度も同じようにしていると、結構バイトするけど乗らない。
むずい。
6回目くらいのバイトの時、バイトした瞬間リールをぐりぐり。
かわいいサイズ。
でもオイラにとっては、流れの釣りで出せた第1号。
チョー嬉しかった。
KAZさんに流れの巻き方聞かなきゃ捕れなかった1尾。
流し込んでる時はルアー動かなくでもいいんだねぇー。
勉強になった。
この後、タクチャンが寒い体を温める差し入れしてくれて終了。
釣りもいいけど、オイラにはホントいい仲間ができてうれしい。
終了後、沼を見ながら帰ったんだけど、そこでドラマが・・・・。
涸沼シバス コンビニエンスなランカきゃっちにづつく。
夕方までには何とかログあげまし。
- 2012年11月2日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- Summer Heat
- 13 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 15 時間前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 25 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 27 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント