プロフィール

somey
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:125
- 総アクセス数:155673
QRコード
▼ 2013/1/3 ワカサギ@高滝湖
- ジャンル:釣行記
毎年恒例、4度目となる正月ワカサギ釣行へ行ってきました。
昨年度のログはこちら
-- 出発 --
出発時刻、行程、同行者など、実釣開始までは昨年と同じなので、はしょります(笑)
-- AM 8:20 出船 --
白鳥(?)に見守られながらの出船。

今日のコンディション、ボート場にはゴミが溜り、水色は良くない。
昨日よりも6℃以上気温が下がり、北風強。 昨年度の爆は期待できないなーというトコか。
-- AM 8:30 実釣開始。 --
本日のポイントはココ。

昨年の実績ポイント(オブジェ前)は何だか人が多くて入れず、空いていたから何となく。
本日の仕掛け。

ロッドはいつも通りのトラウトロッド×2本。
針は瞬貫わかさぎの細地袖型と秋田キツネ型の 5本鈎。
餌は紅サシを半分にチョッキンと。
--
仕掛けを用意していると、相棒がちらほらと釣り始めるが、いつもと違うと言う。
いつもは(経験値が少なすぎますがw)ベタ底オンリーでOKだったのに、今日は・・・中層(やや上)?
それもレンジがシビアで、終始同じレンジでしか釣れませんでした。。
ちょっと5本鈎はやっちまったか、、、とか思ったとかなんとかww
-- 09:40 ツ抜け --
朝一なのに、ツ抜けに1時間もかかるとは・・・渋い!

-- 10:50 20up --
ペースは変わらず、ある意味順調?

-- 12:10 30up --
少々居眠りなどしてペース落とす。

-- 12:50 40up --
上がりが近づいたので、真面目に餌を交換&誘って&合わる!でペースアップw

-- 13:00 納竿 --
座っているのが辛いので、終了。
結局、相棒と合わせて100弱程の釣果。
この状況なら良いんじゃないの?とボート屋のおっちゃんには言われましたが、如何せん経験不足なため、うちらには善し悪しの判断は付けられませんね。
ま、全体的に渋かったのはみてはとれました。
周りのボートがあっちにフラフラ、こっちにフラフラ状態だったからww
-- 帰路 --
地元密着っぽい健康センターで薬湯に浸かり、休息をとってからの、、、少々湾奥に繰り出したりしたとかしていないとかww
--
天気も良く、大いに日焼けもし、楽しい1日でした。
年内に次回はあるのか!?
- 2013年1月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 4 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 15 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 23 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って39
- 金森 健太












最新のコメント