プロフィール

あとらす
その他
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:68910
「私の釣りのブログ」は
個人的主観にもとづくものです。
一部、フィクションも含まれています。
カレンダー
▼ あらばまる2
- ジャンル:日記/一般
- (ルアー)
先日、自作の『アラバマリグ』のテストして来ました。
結果はノーフィッシュでフィニッシュです。
そもそも、このアラバマリグで私が何をしたいのか?
Youtubeで見た動画のように
複数の魚が連続バイトする様子をメバルで見てみたいのです。
(その動画はブラックバスでしたが…(^_^;))
これで5匹のデカメバルを掛けしたいわけじゃありません。
漁港の常夜灯の下でも、まだ表層に小メバルが群れているとか
ボイルしているような活性の高そうな状況ではなかったのですが…
最初に、足元にフォールさせてみたときには
壁面に張り付いていたメバルか、ガシラの小さいのが
「ぴゅー」って飛び出してきたので「おおっ!」と期待度UP
次にキャストして引いてみると
どうも複数の小メバルか、フグかが恐々付いてきているような
そんな気配もありましたが…
3,4回も同じラインを通すと、もう無反応になります。(笑)
作るときに少し工夫してみたのが功を奏したのか
キャストやフォールした時のトラブルの元になりそうな「リグの回転」も起こらず
太めのリーダー(7lb)を使ったおかげか『素』の状態でも
糸がらみする事も、思ったより少なかったです。
割合としては4,5回に一回ほどで
からみもすぐほどけるのでさほどストレスではありませんでした。
【内部構造(笑)】
今回、バランスや泳ぐ様子を見たかったので、あえて視認性の良い
オレンジ色の1.5インチのピンテールを5本、全ての針に付けてたのですが
それがアダになってたような気もします。
まずは、ワームの色のアピールやサイズを落としたり
パケやカブラやブレードなんか付けたりと…
色々チューニングできる様なので
少しずつ試してみたいとも思っています。
で、明らかな問題点が一つ…
それは、とっても「かさばる」という事。
結果はノーフィッシュでフィニッシュです。
そもそも、このアラバマリグで私が何をしたいのか?
Youtubeで見た動画のように
複数の魚が連続バイトする様子をメバルで見てみたいのです。
(その動画はブラックバスでしたが…(^_^;))
これで5匹のデカメバルを掛けしたいわけじゃありません。
漁港の常夜灯の下でも、まだ表層に小メバルが群れているとか
ボイルしているような活性の高そうな状況ではなかったのですが…
最初に、足元にフォールさせてみたときには
壁面に張り付いていたメバルか、ガシラの小さいのが
「ぴゅー」って飛び出してきたので「おおっ!」と期待度UP
次にキャストして引いてみると
どうも複数の小メバルか、フグかが恐々付いてきているような
そんな気配もありましたが…
3,4回も同じラインを通すと、もう無反応になります。(笑)
作るときに少し工夫してみたのが功を奏したのか
キャストやフォールした時のトラブルの元になりそうな「リグの回転」も起こらず
太めのリーダー(7lb)を使ったおかげか『素』の状態でも
糸がらみする事も、思ったより少なかったです。
割合としては4,5回に一回ほどで
からみもすぐほどけるのでさほどストレスではありませんでした。
【内部構造(笑)】

今回、バランスや泳ぐ様子を見たかったので、あえて視認性の良い
オレンジ色の1.5インチのピンテールを5本、全ての針に付けてたのですが
それがアダになってたような気もします。
まずは、ワームの色のアピールやサイズを落としたり
パケやカブラやブレードなんか付けたりと…
色々チューニングできる様なので
少しずつ試してみたいとも思っています。
で、明らかな問題点が一つ…
それは、とっても「かさばる」という事。
- 2012年3月10日
- コメント(0)
コメントを見る
あとらすさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 17 時間前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 3 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 9 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 10 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント