プロフィール
あとらす
その他
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:67739
カレンダー
▼ オイル&グリス
- ジャンル:日記/一般
- (リール)
私は機械いじり全般や車やバイクなんかの整備もするので
色んなオイルやグリスを使った事があります。
グリスやオイルの相性というのは意外とシビアなのです。
超テキトーな説明をしてしまえば…
グリスはスポンジ(増ちょう剤)にオイルを染込ませたような構造だそうです。
圧力が掛かりオイルが染み出しても開放された時に
またオイルを吸い込む訳です。
オイルには鉱物油や化学合成などなど色々ありますが
増ちょう剤とオイル、添加剤のそれぞれの相性が悪いと
いくら高性能のものを組み合わせていても性能を発揮できません。
ですから他メーカーのオイルやグリスを混ぜるのは
高性能なもの同士でも気をつかいます。
という事で、今までは手に入りやすい
シマノの純正オイル&グリスをセットを使っていました。
もちろん性能も過不足ありませんでしたが
今回、グリスが無くなったので違うのにしてみたいという欲がでて…
「SUPER LUBE (スーパールーベ)」というのを買いました。
http://www.super-lube.jp/
(「漁船、フィッシング等海や川での用途に」と書いてあります。)
基本性能の高い化学合成グリスで劣化しにくく
樹脂やゴムにも影響なしという事で
気を使わずどこにでも使えます。
生分解で、万が一、口に入っても無害(?)
食品製造の機械などにも使えるそうです。
オイルも同じメーカーのを手に入れました。
一番気に入ったのは、グリスもオイルもほぼ無臭!!
(味は?…試してません)
すでにリールに使われている方もいるようで
添加剤のSyncolon(テフロン)の効果もなかなか好評のようです。
ただ、ラインローラーだけは
これからも使いやすいスプレーの「シマノ純正」を使うつもりです。
初代セルテートは年末にメンテしたばっかりなので
まずは、他のリールで試してみます。
- 2013年2月8日
- コメント(0)
コメントを見る
あとらすさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント