プロフィール

あとらす
その他
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
 - 昨日のアクセス:23
 - 総アクセス数:68936
 
「私の釣りのブログ」は
個人的主観にもとづくものです。
一部、フィクションも含まれています。
カレンダー
オイル&グリス
- ジャンル:日記/一般
 - (リール)
 
              私は機械いじり全般や車やバイクなんかの整備もするので
色んなオイルやグリスを使った事があります。
グリスやオイルの相性というのは意外とシビアなのです。
超テキトーな説明をしてしまえば…
グリスはスポンジ(増ちょう剤)にオイルを染込ませたような構造だそうです。
圧力が掛かりオイルが染み出しても開放された時…
    色んなオイルやグリスを使った事があります。
グリスやオイルの相性というのは意外とシビアなのです。
超テキトーな説明をしてしまえば…
グリスはスポンジ(増ちょう剤)にオイルを染込ませたような構造だそうです。
圧力が掛かりオイルが染み出しても開放された時…
- 2013年2月8日
 - コメント(0)
 
中古セルテート3000
- ジャンル:日記/一般
 - (リール)
 
              中古だが念願の初代セルテートの3000番を手に入れた。
外観のキズも多かったが、そのぶん安かったし
何より付けたかったパワーハンドルと
付けたかったEVAノブも付いているので、手っ取り早かった。
ブツが届き、ワクワクで確認するが、すぐに問題に気付いた。
・ ベールが少し曲がっている(+ヘコミ)
修正の時にねじ…
    外観のキズも多かったが、そのぶん安かったし
何より付けたかったパワーハンドルと
付けたかったEVAノブも付いているので、手っ取り早かった。
ブツが届き、ワクワクで確認するが、すぐに問題に気付いた。
・ ベールが少し曲がっている(+ヘコミ)
修正の時にねじ…
- 2012年4月17日
 - コメント(0)
 
初代セルテート LOVE
- ジャンル:日記/一般
 - (リール)
 
              私のブログを見てくださった方のプロフィールに
いくつか共通点を見つけて、ひそかに喜んでいます。
たぶん『セルテート』。
私の場合「初代セルテート 」なのです。
その出会いは・・・(笑)
友人のハイパーカスタムが
「なんか巻くとゴロゴロいう・・・」という定番の理由での
メンテナンスだったのですが
その人は、か…
    いくつか共通点を見つけて、ひそかに喜んでいます。
たぶん『セルテート』。
私の場合「初代セルテート 」なのです。
その出会いは・・・(笑)
友人のハイパーカスタムが
「なんか巻くとゴロゴロいう・・・」という定番の理由での
メンテナンスだったのですが
その人は、か…
- 2011年8月26日
 - コメント(0)
 
私のリール
- ジャンル:日記/一般
 - (リール)
 
              あなたのリールは
おおまかに「ダイワ派?orシマノ派?」
なんて乱暴な話じゃなく(笑)
好きなリール(愛器)が、そのメーカーだった・・・
って事ですよね。
私はメカものが大好きなので
リールは自分でメンテナンスします。
新品買っても、まずバラしたいくらい(笑)
友人の高級機種から私の汎用機種まで
けっこうバラ…
    おおまかに「ダイワ派?orシマノ派?」
なんて乱暴な話じゃなく(笑)
好きなリール(愛器)が、そのメーカーだった・・・
って事ですよね。
私はメカものが大好きなので
リールは自分でメンテナンスします。
新品買っても、まずバラしたいくらい(笑)
友人の高級機種から私の汎用機種まで
けっこうバラ…
- 2011年8月19日
 - コメント(0)
 
妄想パーツ
- ジャンル:日記/一般
 - (リール)
 
              スピニングリールの話です。
というか妄想です。
カーボン繊維などで補強した樹脂でできたリールが
軽量&高剛性という言葉を売りに各メーカーから出ていますね。
普及モデルにも高級モデルにも使われていて
板を器械で押さえつけて
たわみの違いを説明している写真をカタログでみますよね。
といっても以前の樹脂素材のモ…
    というか妄想です。
カーボン繊維などで補強した樹脂でできたリールが
軽量&高剛性という言葉を売りに各メーカーから出ていますね。
普及モデルにも高級モデルにも使われていて
板を器械で押さえつけて
たわみの違いを説明している写真をカタログでみますよね。
といっても以前の樹脂素材のモ…
- 2011年8月18日
 - コメント(0)
 
ヤフオクで手に入れたリール
- ジャンル:日記/一般
 - (リール)
 
              スピニングリールって毎年よくわからない程度の変更で
“ニューモデル”なんて売ってますよね。
キャストの抵抗になると思われるスプールの径や
糸を巻く時のパワーにつながるギア比や
回転枠の直径、ハンドルの長さなんかは
各メーカーなりの『黄金比』が、ある程度決まってきてると思います。
という事は、モデルチェンジ…
    “ニューモデル”なんて売ってますよね。
キャストの抵抗になると思われるスプールの径や
糸を巻く時のパワーにつながるギア比や
回転枠の直径、ハンドルの長さなんかは
各メーカーなりの『黄金比』が、ある程度決まってきてると思います。
という事は、モデルチェンジ…
- 2011年8月17日
 - コメント(0)
 

 
 
 
 


 
最新のコメント