プロフィール

フェザーステーション

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:34
  • 総アクセス数:71118

QRコード

2023/08/25超久々の多摩川!! フェザージグペニペニフラッシュ14gでいきなり70cmOVERGET

  • ジャンル:日記/一般

こんばんは(*´∀`*)

フェザージグ……では無く、フェザージギンガーの関東製作者ですm(_ _)m


まず、フェザージグでシーバスをされた事のある方…釣れましたか?もし、釣れてるのならOK話は終了なのですが…

釣れて無い方、期待外れだった方…

その答えは釣り方かも知れません!!


デジ巻き、リフト&フォール、ただ巻き…等等、まぁいわゆるマス類の管理釣り場のやり方では…ちと厳しいかも知れません…シーバスが見つけられる範囲なら釣れるかもですが…

点の釣りになってしまうと群れに放り込むフェザージグ位しか中々釣れないかも知れません。

さて、このフェザージグと言う強い喰わせ作用を持つルアーはじゃあどうすればシーバスが釣れやすくなるのか?…こいつをテーマにフェザーステーションはオリジナルのフェザージグを作って、オリジナルの釣り方を沢山築いて来ました。

まず、シーバス釣りのみを主体に考えるとこのスラックフェザージギングは理解ができません!!

大切な事は常識に囚われない事!!

ルアーの特性、シーバスの特性、けれを色々な釣り、色々
な経験等に照らし合わせ開拓する事です。

何十年もシーバスをやって、シーバスのガイド等の仕事も経験して感じますが…同じ様なルアーの小さな違いをメディアが取り上げ…違いを強調して…釣れる理由を説明する…まぁ普通の事なのでしょうが…それが全てでは無いと感じます。

少なくても我々の仲間や自分がシーバスを釣ってるのは間違いなく手作りのルアーです…ずっと3年間色々沢山釣ってます。

フェザーステーションの動画に収めてます…行けばだいたい釣れてるのは事実です。

ただ…では、こんなヘンテコなルアーをメディアは取り上げる事はないでしょう(笑)

でも、実力は解って頂ける方は知って頂ける!!そして釣って頂いてる!!、その方達に良かったって言って頂けるのが楽しい(*´∀`*)

だから色々新しいのを作ってトライ&エラーしてます。


この、スラックフェザージギングは→ヒラマサのドテラ流しによるキャスト斜め引きのワンピッチジギングが根源になります!!

私がシーバスガイドボート時代にサブで日本海シャローヒラマサ狙いも行ってた時にシーバスが良く外道で釣れたのを照らし合わせてフェザージグに取り入れた釣り方がドンピシャでハマった感じです。

フェザージグの単調な点の釣り〜広範囲を探る面の釣り〜更にクイックな動きでリアクションバイトを誘発し、喰わせの魔を与えるスローフォール、ボトム着底〜水面直下までシャクリ幅を調整出来る利点、合わせ=シャクリ!!…色々な要素がヒラマサジギングからフィードバックされた釣り方…暑くてずっとシーバスをさぼってましたが…夕方少し涼しく感じ久々にやってみました(ウェダーは汗が付いて臭いが気になる為にスニーカーポイント選択)本当にラフな格好と一時間ほどの釣行でしたが…きちんとシーバスが反応してくれたのでやっぱりフェザージギングの強さに圧倒的な強さを感じた久々の多摩川シーバス釣行でした。

新しく購入したSHIMANOの↓↓

SLX良かったです(*´∀`*)

使用したフェザージグは↓↓↓

デイゲーム用に作った↓↓↓


ペニペニフラッシュ14gにならります。


スラックフェザージギングはほんまに楽しいです(*´∀`*)




コメントを見る