プロフィール

フェザーステーション

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:27
  • 総アクセス数:67887

QRコード

2023/07/11多摩川河口で23ディアルーナB96ML✕スラックフェザージギングで70cmアップ&バラシ多発(^_^;)

  • ジャンル:日記/一般
兵庫のフェザージグをテストしてくれてるJOHNSON君が…

フェザージグで好調…

なので…

俺…ネタ要らんやん(笑)

=サボれます(笑)暑いんやもん(;´Д`)ウェダーの汗の湿った感覚が苦手(笑)

さて、今回は久々にNEWロッドを作るのでは無く…

購入しました(*´艸`*)


何故作らなかったのか?

理由➀ 何故ならベイトの長いロッドが欲しかった

理由②GLASSの6フィートのベイトロッドがショアではぶっ飛ぶスピニングのGLASSSOLIDRODに比べ…大分飛距離が落ちてしまう為

理由③軽くてバランス良く飛距離が出て、連続シャクリが疲れずに出来る事

理由④リアグリップがロングでジギングスタイルに対応出来る事!!(脇挟みでシャクれる事)

等等の理由が有りました。

ベイトスタイルはスラックフェザージギングに向いてます。

フェザージグのボトムタッチが解り易い、更にシャクリ上げ易く手返しがやりやすい。

欠点は飛距離…リーチが要る

GLASSSOLIDはリーチがとれない
何故なら重くなってしまう
(;´Д`)

だから短いSOLIDのを作ってたがスピニングなら飛距離がペンデュラムでキャストすれば出るけど、ベイトはきつかった(^_^;)

結果…

触って見て決めた!!

23ディアルーナB96ML

多摩川チャレンジ

3ヒット1キャッチ…

やはり…最新のカーボンでもシーバスはGLASSSOLIDよりバレます…ファイト中にスマホ片手に動画を撮ってみましたが…見事にバラシました(笑)

ただ、軽い、ボトムタッチ感度よし、飛距離が飛躍的に飛んた
、多摩川の70cmクラスのシーバスにはブランクスのバワーが強いかな(笑)

まぁ流石SHIMANOは良いロッドを作りますね(;´Д`)

これで2万円台って…

風神AD810フロウハントが重く感じます(^_^;)感度もディアルーナに軍配…良いロッドでした。

スピニングはORIGINALGLASSSOLIDROD

FEATHERSTICK☆70PA&65PA
をスラックフェザージギング
専用にします。

ベイトの方は23ディアルーナを使う事にしました。

シャクリ方がスピニングは↓↓

普通に多めのスラックを入れたリズミカルなワンピッチジャーク

ベイトのシャクリ方は↓↓↓

連続ワンピッチ✕3後フォール→ボトムタッチ〜の連続ワンピッチの繰り返しになります。

フェザージギングは反則技に釣れるけど、シャクリ方次第!!

ロッドとリール操作が肝ですね
(*´∀`*)

例えるなら

ただ巻き(AT車)

スラックフェザージギング
(MT車)

に自分は感じます。



コメントを見る