プロフィール
フェザーステーション
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:73368
QRコード
▼ 2023/4/08東京湾岸マイボートシーバス②オリジナルGLASSROD&ORIGINALFEATHERJIG編 合計7GET大型シーバス含バラシ無し!!
- ジャンル:日記/一般
自作のGLASSSOLIDROD
自作のFEATHERJIG
プラグで一通り探り全てGLASSSOLIDRODはバラシ無く捕れた…その後スレた為に自作フェザージグで攻める事に、前回、前々回とマイボートはずっと好調…しかし、購入してから初めは…ヒットには多数持ち込めるも…バラシが続出…ベイマックをはじめ名たるボートシーバスロッドでもバラシはラッシュやった…
ここに来て2023年から取り入れた塗装始め手作りで全てを作るGLASSSOLIDROD!!…今回で今シーズンマイボート3回の釣行になりますが…
バラシはたった2本!!
3回出船でトータル18本GET
内ランカー✕2本
信じられない結果にGLASSSOLIDRODの実力に驚く!!
自分で作っといて言うのもなんですが…
マジでホントに良いロッドです。
そして、ORIGINALのFEATHERJIG…プラグで釣れなくなった時のフォローベイト…
各シリーズをシチュエーションに応じてFEATHERJIGをショアではメインに釣りまくってますが…
ボートでもやはり(爆)
ボートの場合はスレ対策が少し緩くなるので水面下80センチのレンジ付近のサーチはルアーに
それより下のレンジは完全にORIGINALFEATHERJIGに役割分担して釣って行きます。
プラグ✕ORIGINALFEATHERJIGのハイブリッド釣法!!
(新しいシステムが構築できた気がします)
プラグで前回の➀の記事でGETした後は…完全にシーバスはプラグを警戒し始めました…
数本釣れば経験からそうなるのは解っては居ましたが…
GARMINCLEARVIEWで確認したらやはりベイトレンジが下がってました。
高性能なフィッシュソナーとブレイクラインやストラクチャー等のピンポイントを記録するGPS、更に日本海の固体数が少ない場所でのボートシーバスのガイドで培った経験と感をフルに活用しようと頑張っては居ますが…ここは太平洋側の東京湾奥側…やはり海域が違うとパターンも釣り方も違う所も有り、逆に日本海側の攻め方が効く場合もあり、海域の違いを感じたりします。
最終的にシーバスを捕るのは…
ロッド・リール・ライン・ルアー…そして使いこなすアングラーの技量!!
ボートならガイドボートに乗ればキャプテンが判断してくれるでしょうし、釣る事に集中出来るでしょう。
だからボートシーバスで(ショアでもですが)広範囲で食い付くルアー、それにスレた時の特効薬的ルアー、当にバスフィッシングの様なスタイルと掛けてバレ無くスピーディーにシーバスをGET出来るタックル、そうする事により手返し良く高効率にシーバスをGET出来ると感じたりしてます。
私の場合はGLASSSOLIDRODがその答えで、ルアー毎に3本のパワー違いにルアーの重さを振り分け即座にレンジ対応出来る様にRODホルダーに装備して使ってます。
バラシをなるべく無く、更に素早くシーバスを捕り、写真、元気にリリースをGLASSSOLIDRODで出来る様になりました。
後は、スレ始めた場合は、やはりORIGINALFEATHERJIGはショアでの実績、実力が抜群でしたので、魚探のフィッシュレンジと連動させると間違いなかったです。
ボートでもプラグでスレてもフォローベイトとして、特効薬として、今回も大型のシーバス2本(当時最大魚78cm)と小型1本の計3本をフォローのORIGINALFEATHERJIGでGET♪
2023/4/08の釣行はプラグ✕ORIGINALFEATHERJIGのハイブリッド釣法で合計7ヒットオールGETでパーフェクトな7キャッチで終了出来ました(・∀・)♪♪
GLASSSOLIDROD…最高でした
\(^o^)/万歳♪♪♪
- 2023年4月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 2 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 6 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント