プロフィール

Jキング

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:57
  • 昨日のアクセス:37
  • 総アクセス数:150147

QRコード

ステラSWとツインパワーSWのドラグとスプール

最近のロックショア釣行で、リーダーを結ぶ行為について試行錯誤していたら、替えスプールを持ち歩くという結論に行き着いた。

やはり、房総の離れ磯で素早くかつ完璧な結束を求めるなら、家でしっかりとノットを組んだスプールごと替えるのが間違いない対応と思えた。

房総はポイントが遠い磯が多く、かつ青物との遭遇もあり、シンキングペンシルをフルキャストして流してると、青物がバイトし走られまくってラインブレイクという事も…
するとスプールのライン100m位減るため、スプールはゲッソリして、その後は釣りにならないなんて経験もしている。

普段、ヒラスズキ狙いで磯に入るため、メインラインはPE1.5号を使用。

ヒラスズキ狙いの釣行ではシーバスルアー(特にシンキングペンシル)の性能を最大限に発揮したいと言う考えからあまりラインを太くする事は考えていない。

できれば1.2号を使いたいぐらい…



現在愛用しているツインパワーSW4000XGの替えスプールを調達しようと思ったが、ステラとの互換性があるとの事でステラのスプールを購入。

すると、シマノのHPにドラグノブも替えないとダメみたいな事が書いてあり、先走った事を猛烈に反省…
jfgv2jaztwukviyg9m4d_519_920-9789d8ed.jpg
せっかくステラのスプールを買ったのであれば、ステラのドラグノブを買えばステラのドラグ性能を発揮するのでは?

しかし、ステラを使った事がないのでツインパワーとステラのドラグ性能の差がわからない…

調べてみればいろいろわかるもので、ツインパワーのスプールは8200円で買えるのに対し、ステラのドラグノブは9000円…

明らかにツインパワーの替えスプールを購入した方がお財布には優しかった…

ステラのドラグノブを購入するかステラのスプールを売っぱらい、ツインパワーの替えスプールを購入するか悩みどころ…



そして最近ショアマサやシイラに備えショアジギタックルを検討。

ロッドはショアガンエボルブの103Hでほぼ決まり。

リールがこれまた悩んでしまい、ツインパワーSW5000XGか6000HGで悩む

これに関してはスプールの互換性があるみたいだから巻取量の多い5000XGを購入し、ラインキャパ次第で6000のスプールを買うのもありかな

夏のボーナスがショアジギロッドとリールで消えそうな予感

そろそろ河川シーバスに向けヴァンキッシュも欲しい…

金がかかる悩み

とりあえずステラのドラグノブの件をどうにかします…

iPhoneからの投稿

コメントを見る