プロフィール

Jキング

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:102
  • 昨日のアクセス:34
  • 総アクセス数:152633

QRコード

ドラグ設定

仕事がいつもより早く終わり、週末は実家に帰る予定もあり、実家近くの涸沼にナイトゲームしようかと思ったが、すこぶる疲れてて眠気が酷かったので、近場河川へベイトタックルでシーバス狙いをする事に。

眠いなら早めに寝て、涸沼で朝マズメを狙えばいいのにとも思ったけど、この眠気だと朝起きる自信が無く、無理して夜に近場河川での釣りに急遽変更。

小嶋さんからベイトタックルの投げるコツを聞いたため、ある程度練習も兼ねて、当面はベイトタックルでシーバスを狙っている。

自分が思ってたよりもベイトタックルって早くリリースすると教えて頂いたので、リリースを意識して練習あるのみ

なんとなくわかってきたのは、自分の場合はリリースポイントを、高めにする気持ちでバックスイングをスピニングより大きめにとるようにしてる。
すると飛距離アップ、かつトラブル無くベイトが使えるようになり、壁を1枚超えた気分。

そんなかんだで投げる事だけ楽しんでスネコンをカラーチェンジしながら投げてると、バイト2回、バラし2回、すべて足元でフックアウト。

今までフックアウトでバラすなんてなかったのになんだろうと思い、2時間釣りを続けた。

ベイトタックルの飛距離も出てきてかなり上達してきているに対し、シーバスは全てフックアウトでバラし。

帰る頃に気がついたが、ドラグがユルユル

ベイトリールのメンテナンスのため、納竿させた時はドラグを緩めている事を忘れててそのまま釣りを続けてしまった。

ドラグ設定って奥が深い

ドラグ緩めるとは言え、ユルユルでは魚はかけられない事がよーくわかった。

スネコンの集魚力はすごい!

とにかく楽しいルアー

スネコンお気に入りカラー、マッドチャート

明日は涸沼でスネコン攻略だ!

明日はビッグベイトも使うぞ!




iPhoneからの投稿

コメントを見る