プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:195
  • 昨日のアクセス:479
  • 総アクセス数:15051509

2016サマー

頼んでいたモノや、今年の新作など・・
続々と着弾。
基本、釣り着は釣りかイベントの時にしか着ないんですが、最近の服は普段使いが出来るレベルになってきました。
まずは・・ジャッカル2016シャツ
もう釣りの匂いは全くしません!
こういうの大好きです♪
インナーとしても着れそうですね。
先日のC-CUPでも着てました!…

続きを読む

歴男です

実はこう見えて・・
歴男なんです(笑)
日本史だけでなく・・世界史も好きです(笑)
まさかの会社の真ん前が長刀鉾(笑)
仕事終わりには鴨川沿いをブラブラ・・
恋人達で一杯ですが・・ここって昔は処刑場だったんですよ(笑)
引っ越しの手伝いに来たカミさんと嵐山や鴨川でデート
数日で使った食費はウン万円(笑)

続きを読む

新天地

4年半住んだ横浜を離れ・・
新たな地・・
京都!
サラリーマンの宿命です。
ネット環境は明日中に整う予定なので、また積極的な更新をしていきたいと思います!
さて・・
京都へ引っ越して1週間が経過しました・・。
引っ越し当日を含め、新しい住所へ続々とブツが到着しています。
まずは・・
【GMプライヤーT-3ロングノ…

続きを読む

名を残す

手掛けたルアーでは最もロングランになったミノー
サルディナシリーズ/マングローブスタジオ社
瀬戸内河川の強烈な流れに対応する為、極限まで低重心化しました。
その原点はDUO社のテリフ。
そのテリフをあまりに好き過ぎた為に、当時上屋敷さんが「そんなに好きなら作れば?」という事で、提案したのがサルディナです。

続きを読む

高知と言えば?

アカメではなく・・
シイラです(笑)
嶋田的には(笑)
毎年恒例、年イチの高知遠征。
数ヶ月前からキャンセル不可の格安エアチケットやホテルを予約し、この日に備える。
荒れたら終わり(笑)
そんなギャンブルですが、昨年は初日の激荒れでゲロゲロモード。
実質1Dayでしたが・・
今年は丸々2日、キッチリ楽しめまし…

続きを読む

テスト、テストテスト(笑)

この時期、今秋〜来春の製品テストが佳境を迎えます。
方向性を確かめる物、最終確認する物・・
魚種問わず・・
土日の2日間をフルに使い、議論を戦わせるんです(笑)
ついでに・・
その次の打ち合わせもしちゃいます・・
具体的なイメージもあれば・・地球上で可能なのか?という物も
朝イチの数投目でまさかのメーター…

続きを読む

もしかしたら最後?の利根川釣行

サラリーマンの宿命・・
転勤になりました。
関東は横浜へ着て4年半。
関西へ戻ります(笑)
関東で出会った全ての皆様・・
大変お世話になりました!
詳細は後ほど・・
それはそれとして・・
本業ではなく・・釣りのお仕事の準備を・・
・・・のつもりが・・
デイゲームでの爆釣に・・
笑が止まらず・・(笑)
皆が爆釣か…

続きを読む

Furichin

と書いて・・
フリチンと呼ぶ(笑)
フルチンでもいい・・(笑)
超偶然だったんですが・・
フィンチのゲンキ君にお願い・・
「おじさんが抵抗なく履けるシンプルなハーフパンツ作ってよ」
「今作ってますよ(笑)」
歳取ってくると・・シンプルなのが欲しくなります・・
【フロリアナ-ファイブ】 五分丈のハーフパンツ
4…

続きを読む

トップでドンッ!

ビッグベイトをブーーーンっと投げて、ポンッ・・って食わすのもまあまあ楽しいですが・・
やっぱ水面をドッカッ〜〜〜〜〜〜〜ン!と割りながらバイトするトップゲームの方が面白いと思うんですよね(笑)
ベイトのママカリを下から突き上げ、身体丸見えでベイトを追いまくる時期がやってきました・・
漢のトップ祭りの開…

続きを読む

俺のGW〜WSS編〜

GW最終日は2016WSS東京湾の木更津沖堤開幕戦。
WSSは昨年もオープン戦にスポット参戦。
今年のフル参戦を誓っていましたが、約束を果たすべくスケジュールを調整。
雨後のサツキマスに後ろ髪引かれながら・・
(やっぱ爆釣だったらしい・・)
朝4時に受付開始。
5時の渡船で木更津沖堤へと渡ります。
この沖堤は昨年手術後…

続きを読む