プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:486
  • 総アクセス数:14986865

盤州干潟

ちょっとやってみたい事があり、旧江戸へ行ったのですが、思わぬ強風により今回はパス。
という事で急遽、盤州干潟で釣りをする事に。
春以来の盤州。噂では釣れているらしいというのは耳にしますが、具体的にどこが釣れているというのは解らないので、今回は入った事が無いエリアへ行ってみる事に。
予報では3mの風でし…

続きを読む

色んな事が順調です♪

恒例となったフィッシングマックス泉裕文半日店長企画。
今年も大盛況でした♪
相変わらずのコアマンパワーです。
4時間立ちっぱなしで膝ガクガクです(笑)
なんて事がありながらも・・
来年に向けて、色んな事が始まっています。
良い感じ過ぎて感動です。
山内さんはミニスレンで良い感じ(笑)
特大ニゴイも登場(笑)…

続きを読む

心の洗濯

この3連休は心の洗濯。
好調の波に入った広島市内の河川。
淡水域から汽水域までまんべんなく釣れています。
前回帰省時に、90クラスも数獲っておいたので、今年はもういいかな?という事で今回は仲間達と釣果度外視の釣行を。
まずは広島中部?東部?を流れる沼田川。
今をときめく松尾君や丹羽君、そして引地君らと初…

続きを読む

テストの合間に・・

台風が過ぎ、増水気味の河川。
普通にやれば80や90なら釣れる・・
という甘い誘惑を振り切り、情報を収集すべくあらゆる可能性を模索します。
結果・・完ホゲ。
でもいいんです。このホゲが本当の意味での実力を付ける糧となる・・・はずなんです(笑)
それにやらねばならないテストも山積。
使える時間には限りがあ…

続きを読む

いつでも釣り気分

またもや動画ロケです(笑)
分割夏休みの残りを使い、広島でロケ。
大きいの釣れ・・という事です。
ちなみに・・今回はしっかりとプラをする予定が、台風接近により、急遽前日にロケが2日早まりました(汗)
またノープラ?
いい加減・・ツラいです(笑)
それでもそんな事もあろうかと、前週も無理矢理帰省し、広島の…

続きを読む

ランガンSALT

ここ数年の傾向ですが、雑誌の取材より動画のロケが多くなっています。雑誌2に対し、動画8みたいな感じ。
正直どっちもキツいんですが、動画は制約が多いので大変です。
制約っていうのは、ポイント選択やルアー縛りなど。
釣れればいいよ・・という雑誌だと、結構楽なんですが、動画は番組によって釣れるポイントは使え…

続きを読む

S-1

今年もやってきましたS-1の日。
でも・・
豪雨、爆風(笑)
飛ぶテント・・テントへ吹き込む雨・・
でもそこは流石のアングラー。
皆、レインスーツに身を纏い、普通に歩いてます(笑)
釣り業界ならではですね。
私はジャッカル、ダミキジャパンブースにてお出迎え。お隣はマングローブスタジオのブースで、お向かいはモ…

続きを読む

3連休

3連休は広島へ帰省。
家族とまったり過ごしつつ・・
やっぱり釣りもします(笑)
今回もとあるルアーのテストをしつつ・・
もうやらないと決めていた放水路のブリゲームも(笑)
この話は長くなるので割愛を・・。爆釣チャン会員の皆様と一部のお店のみの極秘情報として、その昔流していた情報だったんですが、今や秋の風…

続きを読む

試行錯誤中

昨年はほとんど出来なかった秋の湾奥ゲーム。
とにかく試行錯誤です。
色んなタイミング、色んなシチュエーションで勉強中です。
今夜はこれまでに入った事のないタイミングで河川を叩いてみましたが・・
何とも・・やはりあのタイミングでいきなりスイッチが入る。
しかもサイズが良い。アベレージは65cmクラス。
これで…

続きを読む

釣りビジョンロケ

もう番組の告知が始まっているらしいですが、つい先日ロケを行ってきました(笑)
なるほど・・結構ギリギリな感じのロケだったようです(笑)
ロケは分割夏休みの2日間を利用して広島にて行いました。
前潮は良かったらしいですが、撮影の日はかなり厳しい状況でした。それは直前のベイト情報でわかってはいましたが、ス…

続きを読む