プロフィール
イワシン
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:91
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:164300
QRコード
▼ オレンジカップ敗退~雨の中の狂行
- ジャンル:釣行記
先日日曜日に若洲にて行われた、「オレンジカップ」に参加してきました。
現地に到着した時は降っていなかったのだが、競技開始より1時間くらいで雨が・・・。
雨具を持参していなかった私はトイレで雨宿り。
他参加者達は雨の中ずぶ濡れになりながらも競技続行している。
前日風邪の為熱を出し、何とか参加している私にとってこの雨はまさに自殺行為。
比較的雨の影響を受けにくいゲートブリッジ下で釣りをするも、魚の気配は全くない。
結局参加者全体で9本のシーバスが確保され、釣れたのは荒川側の上流付近だったらしい。
大会自体はとても面白かったです。
運営者の皆さまお疲れさまでした!
次回も宜しくお願いします♪
さって、大会が終わり・・・シーバスの気配すら感じとれなかった私は、夜旧江戸川でうっぷんを晴らすことに。
ポイントに着くとシーバスの気配むんむん!
あちらこちらでボイルしているではないか!!
さっそくキャストするもルアーがミスマッチのようでヒットしない・・・。
ローテーションをくり返し、レンジに合わせキャストをしていると、ようやくヒットし始めるが・・・なかなかキャッチできず苦戦。
4本目にしてようやくキャッチ成功したが、チーバス君・・・。
目指す魚は良型だったので、写真も撮らず即リリース。
その後またもやパターンを見失い苦戦。
潮位が下げ止まり寸前、シャローエリアをナイトレイド90F-RDをスローで引いていると何かがヒット!
「シーバスではない・・・マゴチか?」っと上げてみると・・・

今まで見たこともない大きさのハゼでした(笑)
おもしろい魚が釣れたのでこの日はこれにて終了。
翌日、前回獲れなかったシーバス達をハントする為にまた旧江戸川へ!
相変わらずイナッコを激しく追いかけるシーバス達が・・・。
今回は前回の反省を踏まえてケースの中身も変更済み。
お遊び無で確実にシーバスを捕獲する!
ルアーをイナッコの群にキャストしパニックアクションで誘いさっそく1本キャッチ。

とりあえず良型キャッチ成功。
表層で反応が無くなり、今度は群のチョイ下のレンジを狙う・・・するとガツンとヒット!

今日は冴えている。(笑)
この1本をキャッチしてからポツポツと雨が降り始めた。
すぐに止むだろうと思っていたが、だんだん激しくなっていく。
しかし、目の前には「私を釣って!」っと言わんばかりにシーバスが!
ずぶ濡れになりながらもキャストをくり返していると・・・またもやヒット!

せっかくお風呂に入ってきたのに・・・
「潮位も下がり、そろそろ限界か?」っと思うがラスト1本が欲しいので横殴りの雨の中
必死にルアーを動かしブレイク付近でヒット!

これにて本日は終了!(もうどうでもよい状態です・・・)
ランカーも潜んでいそうですが、これ以上は本当にヤバそう・・・
(また風邪ひいたらシャレにならん)
今回でヒットパターンと動きが理解できたので、次回こそはランカーキャッチしたいですね。
使用タックル
ロッド:ティムコ ジャンピングジャックゼルカスタム JJZC-RD810SML-2
http://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/1138
リール:ダイワ セルジスト2510R (セルテート+イグジストの融合リール)
ライン:シーガー R18 完全シーバス 0.6号
リーダー:リーダー:サンヨー ナノダックス ショックリーダー 3号
ロッド:オリムピック スーパーアルジェントGOSAS-872L/ML
リール:シマノ バンキッシュC3000HG
ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー:サンヨー ナノダックス ショックリーダー 3.5号
現地に到着した時は降っていなかったのだが、競技開始より1時間くらいで雨が・・・。
雨具を持参していなかった私はトイレで雨宿り。
他参加者達は雨の中ずぶ濡れになりながらも競技続行している。
前日風邪の為熱を出し、何とか参加している私にとってこの雨はまさに自殺行為。
比較的雨の影響を受けにくいゲートブリッジ下で釣りをするも、魚の気配は全くない。
結局参加者全体で9本のシーバスが確保され、釣れたのは荒川側の上流付近だったらしい。
大会自体はとても面白かったです。
運営者の皆さまお疲れさまでした!
次回も宜しくお願いします♪
さって、大会が終わり・・・シーバスの気配すら感じとれなかった私は、夜旧江戸川でうっぷんを晴らすことに。
ポイントに着くとシーバスの気配むんむん!
あちらこちらでボイルしているではないか!!
さっそくキャストするもルアーがミスマッチのようでヒットしない・・・。
ローテーションをくり返し、レンジに合わせキャストをしていると、ようやくヒットし始めるが・・・なかなかキャッチできず苦戦。
4本目にしてようやくキャッチ成功したが、チーバス君・・・。
目指す魚は良型だったので、写真も撮らず即リリース。
その後またもやパターンを見失い苦戦。
潮位が下げ止まり寸前、シャローエリアをナイトレイド90F-RDをスローで引いていると何かがヒット!
「シーバスではない・・・マゴチか?」っと上げてみると・・・

今まで見たこともない大きさのハゼでした(笑)
おもしろい魚が釣れたのでこの日はこれにて終了。
翌日、前回獲れなかったシーバス達をハントする為にまた旧江戸川へ!
相変わらずイナッコを激しく追いかけるシーバス達が・・・。
今回は前回の反省を踏まえてケースの中身も変更済み。
お遊び無で確実にシーバスを捕獲する!
ルアーをイナッコの群にキャストしパニックアクションで誘いさっそく1本キャッチ。

とりあえず良型キャッチ成功。
表層で反応が無くなり、今度は群のチョイ下のレンジを狙う・・・するとガツンとヒット!

今日は冴えている。(笑)
この1本をキャッチしてからポツポツと雨が降り始めた。
すぐに止むだろうと思っていたが、だんだん激しくなっていく。
しかし、目の前には「私を釣って!」っと言わんばかりにシーバスが!
ずぶ濡れになりながらもキャストをくり返していると・・・またもやヒット!

せっかくお風呂に入ってきたのに・・・
「潮位も下がり、そろそろ限界か?」っと思うがラスト1本が欲しいので横殴りの雨の中
必死にルアーを動かしブレイク付近でヒット!

これにて本日は終了!(もうどうでもよい状態です・・・)
ランカーも潜んでいそうですが、これ以上は本当にヤバそう・・・
(また風邪ひいたらシャレにならん)
今回でヒットパターンと動きが理解できたので、次回こそはランカーキャッチしたいですね。
使用タックル
ロッド:ティムコ ジャンピングジャックゼルカスタム JJZC-RD810SML-2
http://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/1138
リール:ダイワ セルジスト2510R (セルテート+イグジストの融合リール)
ライン:シーガー R18 完全シーバス 0.6号
リーダー:リーダー:サンヨー ナノダックス ショックリーダー 3号
ロッド:オリムピック スーパーアルジェントGOSAS-872L/ML
リール:シマノ バンキッシュC3000HG
ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー:サンヨー ナノダックス ショックリーダー 3.5号
- 2013年8月27日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント