プロフィール

イワシン

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:58
  • 昨日のアクセス:7
  • 総アクセス数:162048

QRコード

モニター契約メーカー様 SALT-150x49.jpg

WSS参加してきました。

  • ジャンル:釣行記
どうもイワシンです。

先日前々から参加してみたいと思っていたシーバストーナメントWSSに初参戦してきました。

今回の大会は「WSS会員じゃなくてもエントリーできるオープン戦」っということで一般参加。

通常は会員じゃなきゃ参加できない大会らしいです。

今回の大会エリアは旧江戸川河口付近

ルールは釣った魚(キーパーサイズ5本)の合計長さで競い、ウェーディング無のおかっぱリ大会です。

開会式でルール説明・キーパーサイズ発表(今回は40㎝以上)

厳しく安全面について確認(服装・ライフジャケット着用確認)をして

大会スタート。

今回一緒に釣行したのはSSICにも参加してもらっているスネおさん。

「ついて行きます!」っと言うことで一緒にまわることになりました。


会場より釣り場への移動は徒歩で車を使った移動はNG。

舞浜大橋を歩いて渡るのは初めてかもしれない。(笑)

まずは前回大会で調子が良かった浦安側を攻めてみることにする。

ポイントににつくと、まだ満潮手前で流れが効いていない。

際にはコイがたむろしているらしく、シーバスの気配がない。

毎年この時期コイが際に居ついているとシーバスが釣れないので

早めに見きることにする。(この判断が間違っていたかも・・・)

再度舞浜大橋を渡り葛西側へ

ウエーダーを履いているので暑い・・・が時間が
もったいないのでそのままキャスト再開すると・・・
3投目でこの日初ヒット!

やはり読み通り葛西側についていたか!っと喜んだのもつかの間・・・

エラあらい一撃でバレてしまった・・・。

スネおさんが「今の良いサイズでしたね!キーパー余裕でありましたね?」

そう、貴重な魚を逃がしてしまった。

なぜならモンキー69バイブを箱から出してそのまま使用したからである。

バーブレスフック・・・(泣)

やっちまったもんは仕方がない。

気合い入れ直してシーバスのつきそうな場所を探していると、何やら対岸に動きがあったようだ。

あちこちでタモ入れしてるではないか!

そう、下げの流れが速くなって、どうやら魚が入れ替わったらしい。

そうです!読みを思いっきり外しました!!

もう心の中で「スネおさんゴメン!×100」でした。(泣)

それでも信じて頑張ってキャストしているスネおさんの姿を見て、

「何とか魚を探し出さなくては!」っと思い必死にランガンするも反応がでない・・・。

こちらから見ると対岸の室井君はひたすら魚を掛けている様子。

あとから聞いた話によると対岸で私の動きを見ていた室井兄弟は

「今日のイワシンさんはやたらと動くな~(笑)」っと思っていたらしい。

そりゃそうだ!あてにしてついてきている人がいるんだもん、必死だよ!!

「テヘッ、はずしました♡」なんて言えるわけないだろ!(泣)

もはやWSSの事はそっちのけでガイド魂に火がついていました。

WSSの競技時間は5時間、普段の私の釣行時間は2~3時間です。

なぜなら、それが私の集中力の限界だからです。

よほど体調が良くなければ3時間以上は打てません。

前日から一睡もしていなく、しかも空腹・・・。

競技開始3時間でフラフラになっていました。

しかし、どうにかして釣らなければ・・・

力を振り絞り、潮位が下がってきてベイトが逃げ込むシャローエリアに的をしぼり探っていると・・・ガツンとヒット!

くあ~!ようやくキターーーー!!

何とかネットに納めキャッチ成功。



極限の1本です。



サイズは55㎝

スネおさんに検量、本部連絡をしてもらいました。
(ありがとうございました)

釣った魚は近くでファミリーフィッシングをしていた人にあげました。

お子様が喜ぶ姿を見て癒されました。(笑)

その姿を対岸から見ていた室井兄弟は・・・

「イワシンさん魚もって走ってるぞ!何やってんだろ?(笑)」
だったそうです。

さあ!スネおさんチャンスです!

スネお:最後のバイブレーションロストしちゃいました。(泣)

イワシン心の中:ノォーーーーー!(泣)

結局ワームで攻めるも黒鯛に遊ばれて終了してしまいました。

スネおさんと2人で黒鯛にリベンジを誓うのでした・・・。(シーバスは?)

さて帰着申請をして表彰式へ

私は8位だったような気がします。(疲労で記憶が・・・)

さて優勝したのは・・・

室井翔君!



やったぜ!室井君!!



やはり彼の実力は本物!

これが見れただけでも大会にさんかして良かったと思いました。(笑)

本当におめでとう!

久しぶりに大会に参加しておもしろかったです。(佐川さんが)

またオープン戦参加してみようかなぁ~

おしまい


 

コメントを見る