プロフィール

シェフ

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:133
  • 昨日のアクセス:142
  • 総アクセス数:143732

QRコード

A Fisherman View 諦めない釣るまでは?

波音のレクイエム

友人との待ち合わせまで、まだまだ時間がある休日の午前、海岸からの小規模な釣り上がり、稚鮎が針に掛からぬ様に大きめの毛鉤を結ぶ。
波打ち際から僅か10数メートル稚鮎たちが我先にと自分の顔程もある
毛鉤にちょっかいを出す、何の疑いも持たずに。
まだまだ遡上数が少ない、大型のヒラスズキ1匹のお腹に収まるくらい…

続きを読む

○○のはずが○○

こんな感じでソル友のhiroflymanさんと悪趣味さんと狩野川へ、
二人共
ウエーダー履いてないし。そしてなんにも起こらず終了、入りたかった
場所は撮影が入っていて、入れなかったのはチョット痛い。自分の休みが平日なので昼間に一緒は数年ぶりなのに。残念、、祭日だと休みでも店を休まなかったので、そして母が亡くなっ…

続きを読む

フライでメバル

今日は港湾でライズ狙いのフライでメバル。
満潮 潮止まり前 明暗の境いでライズがたまに起こる状況
フローティングラインで定番のシュリンプパターンを漂わせる。
今日はソル友の悪趣味さんが偵察謙見学で同行。
明るい方から水面直下を狙いライズのあった所にフライが通った
その瞬間暗い影の所から飛び出してフライを…

続きを読む

渓の宝石

解禁日の儀式的ライズ探しの釣りは予想外の大物に川を引きずり回されましたが、宝石に会いたくて、放流の無い細流へ。
朱点が背中まである独特なタイプのアマゴ、これが大きくなって、秋になると、掛かった一瞬金魚のように赤くみえる。
伊豆はアマゴ(サツキマス)、ヤマメ(サクラマス)の生息域攻防地域
   
 
朱点…

続きを読む

2013渓流解禁 なぜここにこの魚  

待ちわびた2013渓流解禁
仕事の休憩時間にライズがあればチョットやろうかなと、狩野川に行っている友人達にTEL、ハッチは色々出ているけどライズはあまりないとのこと、自分は別の場所上流部からチェック、一人のフライマンが居たので、挨拶を交わし、ウエーダーを履き竿は繋がず入渓する。
でもライズなし。しかし自然産…

続きを読む