プロフィール
いまち
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:114
- 昨日のアクセス:243
- 総アクセス数:455088
QRコード
▼ こ・・・こいつはまさに!!
- ジャンル:凄腕参戦記
- (アピア)
新しくし、ロッドやネット、クーラーなど新調すると、何故か釣れない・・・。
そんな経験はしたことないでしょうか?
困ったことに、僕はしょっちゅうです(笑)
つい先日まではそうでした。
送っていただいたアピアロッドで、実は外道しか釣れてなかったんです(泣)
とりあえず、新しいロッド(IRIS87L)で1本シーバスを掛けて、シーバスの釣れるロッドにしたかったので、ホームの舞鶴湾へ。
12月に入ってから、なんか急に静かになった海。
今年は水温がまだまだ高いし、ベイトも長く居るだろうと思っていたのに、水温が高いくせに、季節の移り変わりには敏感なようで・・・。
何にしろ、高確率に釣るためには、ベイトが居ないと話にならん!って事で、ベイト探し。
見るだけ4箇所回って、ベイトがまだ居そうな2箇所に絞った。
1箇所目はたまに巨ボラと、シーバスの食べごろのボラが跳ねる程度。
それでも、跳ねない場所よりはマシか・・・って感じで攻めること1時間。
コツっつも言わない・・・。
場所移動。
2箇所目は、やたらシーバスの食べごろのボラが跳ねていたので、ココ出そう。直感的にそう感じたので、ちょっとだけ粘るつもりでキャストを開始。
たまにルアーにベイトが触れる感触があるので、結構居ることは確認出来た。
ルアーをあれやこれやとローテーションして、一通り終わったのですが、直感的に釣れると思ってたので、場を休めるつもりで携帯をイジイジ(笑)
すると、ペチャッペチャっっと跳ねていたボラの音がザザッザザッ何かに追われている音に変わった。
あまり目が良くないので、はっきりとその場所は確認で出来なかったけど、音のする方へキャストし3巻き目にググーン!
キター♪

70cm♪ やっとIRIS87Lでシーバス掛けたー!
やっぱ良いっすね。このロッド。
このぐらいのサイズでは完全に主導権はこっち側。
魚の顔を向けたい方向へすんなり向いてくれる。
手前に来てからの突っ込みでも、ティップがスッと入って急な動きにも追従、ベリーで衝撃を抑え、バットで動きを止める。
湾内には最適♪
別にモニターになったから書いてるんではなくて、素直に、この価格帯でこの性能は凄いと思いました。
って、70cm?・・・・
ななじゅう・・・・・!!!!
もしや・・・こ、、、これはまさに、自分の中で幻となっていた70台のシーバスではないのですか!?
生き残りがいたんですね・・・(爆)
幻のシーバスGET!(笑)
~Tackle Data~
ROD:Apia Foojin'go REDLINE PREMIUM IRIS 87L
REEL:shimano TwinPower C3000
LINE:DUEL X-Wire 14lb.
LEADER:DUEL Power Carbon 20lb.
LURE:ima P-ce80S
そんな経験はしたことないでしょうか?
困ったことに、僕はしょっちゅうです(笑)
つい先日まではそうでした。
送っていただいたアピアロッドで、実は外道しか釣れてなかったんです(泣)
とりあえず、新しいロッド(IRIS87L)で1本シーバスを掛けて、シーバスの釣れるロッドにしたかったので、ホームの舞鶴湾へ。
12月に入ってから、なんか急に静かになった海。
今年は水温がまだまだ高いし、ベイトも長く居るだろうと思っていたのに、水温が高いくせに、季節の移り変わりには敏感なようで・・・。
何にしろ、高確率に釣るためには、ベイトが居ないと話にならん!って事で、ベイト探し。
見るだけ4箇所回って、ベイトがまだ居そうな2箇所に絞った。
1箇所目はたまに巨ボラと、シーバスの食べごろのボラが跳ねる程度。
それでも、跳ねない場所よりはマシか・・・って感じで攻めること1時間。
コツっつも言わない・・・。
場所移動。
2箇所目は、やたらシーバスの食べごろのボラが跳ねていたので、ココ出そう。直感的にそう感じたので、ちょっとだけ粘るつもりでキャストを開始。
たまにルアーにベイトが触れる感触があるので、結構居ることは確認出来た。
ルアーをあれやこれやとローテーションして、一通り終わったのですが、直感的に釣れると思ってたので、場を休めるつもりで携帯をイジイジ(笑)
すると、ペチャッペチャっっと跳ねていたボラの音がザザッザザッ何かに追われている音に変わった。
あまり目が良くないので、はっきりとその場所は確認で出来なかったけど、音のする方へキャストし3巻き目にググーン!
キター♪

70cm♪ やっとIRIS87Lでシーバス掛けたー!
やっぱ良いっすね。このロッド。
このぐらいのサイズでは完全に主導権はこっち側。
魚の顔を向けたい方向へすんなり向いてくれる。
手前に来てからの突っ込みでも、ティップがスッと入って急な動きにも追従、ベリーで衝撃を抑え、バットで動きを止める。
湾内には最適♪
別にモニターになったから書いてるんではなくて、素直に、この価格帯でこの性能は凄いと思いました。
って、70cm?・・・・
ななじゅう・・・・・!!!!
もしや・・・こ、、、これはまさに、自分の中で幻となっていた70台のシーバスではないのですか!?
生き残りがいたんですね・・・(爆)
幻のシーバスGET!(笑)
~Tackle Data~
ROD:Apia Foojin'go REDLINE PREMIUM IRIS 87L
REEL:shimano TwinPower C3000
LINE:DUEL X-Wire 14lb.
LEADER:DUEL Power Carbon 20lb.
LURE:ima P-ce80S
- 2011年12月8日
- コメント(3)
コメントを見る
いまちさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント