プロフィール
いまち
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:140
- 昨日のアクセス:162
- 総アクセス数:486734
QRコード
▼ 観賞魚釣り(笑) (見えシーバス)
- ジャンル:凄腕参戦記
- (アピア)
とある場所にずっと居着いているシーバスが数本居る。
それは目の前にルアーを通しても、ワームを通しても、はたまた生エサを目の前に落としても食わない、観賞魚。
エビ巻きとか、飲ませ釣りをしたら釣れるのかもしれませんが、ルアーマンはやはり疑似餌で食わせたいところですよね。
見えてるシーバスを掛けるのには、シーバスによって?場所によって?ベイトによって?色々あるとは思います。
例えば、バイブレーションやローリングベイトなどの早巻きでリアクションを誘ったり、メバル用のワームを使用する岸際の明暗部に居るマイクロベイト着き。
気配を悟られないぐらい遠くから流し込んでいく釣り。
どれをやっても食わないやつも居ます。
3年程前にも1度掛けたことがあるんですが、それ以後見向きもしてくれませんでしたが、今年友達がアジングに出掛けたところ、2、3本掛けてやられていたので話を聞いてみると、どうやら少々面が荒れていた日だった。
しかし、その後荒れてる日でも食わなかったようですが、ダメ元で雨&強風の中ポイントへ。
雨と風のお陰で見えてるシーバスも確認出来ず、いつものようにそこにシーバスは居る!と信じて5投以内で食わすつもりでキャスト開始。
面が荒れてることもあって、水面じゃ何なんで、水面直下10cmぐらいをイメージして引いてきた1投目。
バシュ!
水面を割った!!
初め釣られて居る事に気が付いていないのか、スルスル足元まで寄って来たが、暗くてシーバスが見えなかったので、ヘッドライトを付けると流石にビックリしたのか反撃が始まった。
水深がそこそこあり岸壁以外特に障害物も無い場所なので、遊ばせるだけ遊ばせて浮いてくるのを待った。
1、2分経過したところで、お疲れ様(笑)

77cm!もはや幻でも何でもない(笑)
昨晩、IRIS87Lでシーバスを釣り、入魂したお陰か、シーバスの釣れるロッドになった♪
一昨日まで、コチとサヨリとチヌしか掛けてなかったのがウソみたい(笑)
次の1投目でも同じ場所で出たのですが、そいつはのらず・・・。
残念!!
でも、若干の波気、風による面荒れによって、シーバスの活性が上がったのか、プレッシャーが緩んだのか、普通のときより確実に反応が良いことが分かった。
近いうちにまた行こ~っと♪
これで、今月の凄腕やっと3本目!
後2本釣れるかなぁ・・・・
今年もあそこと、あそこが爆ってくれたらいいなぁ・・・
~Tackle Data~
ROD:Apia Foojin'go REDLINE PREMIUM IRIS 87L
REEL:shimano TwinPower C3000
LINE:DUEL X-Wire 14lb.
LEADER:DUEL Power Carbon 20lb.
LURE:Tackle House TKRP"9/14"SW
それは目の前にルアーを通しても、ワームを通しても、はたまた生エサを目の前に落としても食わない、観賞魚。
エビ巻きとか、飲ませ釣りをしたら釣れるのかもしれませんが、ルアーマンはやはり疑似餌で食わせたいところですよね。
見えてるシーバスを掛けるのには、シーバスによって?場所によって?ベイトによって?色々あるとは思います。
例えば、バイブレーションやローリングベイトなどの早巻きでリアクションを誘ったり、メバル用のワームを使用する岸際の明暗部に居るマイクロベイト着き。
気配を悟られないぐらい遠くから流し込んでいく釣り。
どれをやっても食わないやつも居ます。
3年程前にも1度掛けたことがあるんですが、それ以後見向きもしてくれませんでしたが、今年友達がアジングに出掛けたところ、2、3本掛けてやられていたので話を聞いてみると、どうやら少々面が荒れていた日だった。
しかし、その後荒れてる日でも食わなかったようですが、ダメ元で雨&強風の中ポイントへ。
雨と風のお陰で見えてるシーバスも確認出来ず、いつものようにそこにシーバスは居る!と信じて5投以内で食わすつもりでキャスト開始。
面が荒れてることもあって、水面じゃ何なんで、水面直下10cmぐらいをイメージして引いてきた1投目。
バシュ!
水面を割った!!
初め釣られて居る事に気が付いていないのか、スルスル足元まで寄って来たが、暗くてシーバスが見えなかったので、ヘッドライトを付けると流石にビックリしたのか反撃が始まった。
水深がそこそこあり岸壁以外特に障害物も無い場所なので、遊ばせるだけ遊ばせて浮いてくるのを待った。
1、2分経過したところで、お疲れ様(笑)

77cm!もはや幻でも何でもない(笑)
昨晩、IRIS87Lでシーバスを釣り、入魂したお陰か、シーバスの釣れるロッドになった♪
一昨日まで、コチとサヨリとチヌしか掛けてなかったのがウソみたい(笑)
次の1投目でも同じ場所で出たのですが、そいつはのらず・・・。
残念!!
でも、若干の波気、風による面荒れによって、シーバスの活性が上がったのか、プレッシャーが緩んだのか、普通のときより確実に反応が良いことが分かった。
近いうちにまた行こ~っと♪
これで、今月の凄腕やっと3本目!
後2本釣れるかなぁ・・・・
今年もあそこと、あそこが爆ってくれたらいいなぁ・・・
~Tackle Data~
ROD:Apia Foojin'go REDLINE PREMIUM IRIS 87L
REEL:shimano TwinPower C3000
LINE:DUEL X-Wire 14lb.
LEADER:DUEL Power Carbon 20lb.
LURE:Tackle House TKRP"9/14"SW
- 2011年12月9日
- コメント(4)
コメントを見る
いまちさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 5 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 7 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 20 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 23 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント