プロフィール

ぱんこ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (4)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 1月 (1)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (3)

2019年12月 (1)

2019年11月 (3)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (7)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (1)

2016年11月 (3)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (1)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (1)

2015年11月 (1)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (5)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (6)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (1)

2014年11月 (1)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (1)

2014年 1月 (1)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (1)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (1)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (2)

2012年 7月 (1)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (1)

2012年 3月 (1)

2012年 1月 (2)

2011年11月 (1)

2011年10月 (2)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (3)

2011年 5月 (3)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (4)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (9)

2010年11月 (1)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (6)

2010年 8月 (3)

2010年 7月 (1)

2010年 6月 (3)

2010年 4月 (7)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (11)

2010年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:33
  • 総アクセス数:240753

ダイワ・モアザンガルバ87S実戦釣行

今年3月に発売されたダイワ・モアザンガルバ87S

ホーム河川では全体的に浅くマリブ78でもボトムを擦ってしまい使えなかった。

先行発売されたガルバ73Sではホーム河川」では抜群に良いのだが近所の1級河川ではボリュームが足りず使えなかったがこれは気持ちの問題

87Sはボリュームもありこれでガルバ⇒アイマ・ピース80⇒マリブ78というローテーションが組めるようになったのは自分的に大きい

発売されてすぐに一つ購入しテストすると抜群に良く追加購入した

6stvcpnpxoa89caojkae_480_480-be8aa900.jpg

シルエット系としてブルースカイ、シルバー系のレモンソーダミント、クリアー系の涼海?の3色

飛距離はマリブと同じくらいだがレンジは浅くコモモでもボトムを擦るような浅場でもストレスなくトレースできた

これで戦術の幅が広がるのは間違いない




さて、昨晩の釣り

メインポイントは置いといて先に見て回りたかったポイントを巡回、見事に1箇所潰れていた。これでここの河川の攻略法を根本から変えなければいけなくなりました。

で、満潮に合わせて狙っていたポイントに入る

さすがに潮位が高いので浸からずにニアシャローを打っていくが反応はない

途中ベイトを確認できたがこの河川では初めて見る稚鮎だ

持ち合わせのルアーでは対抗できないのではないかと思ったくらいだが

とりあえず手持ちでめぼしいルアーを使い打っていくが反応はない

そして急激に潮位が下がり始めコモモでもボトムを擦る状態となり下流へ移動すると丁度干潟状になっている部分が川幅を狭くしていて流れの効いている場所があったのでここでガルバ87Sを投入、何投かしたとき1本キャッチ

fvyurb8fsuyr9n5xsgwr_480_480-2c0121cc.jpg

50cmちょいくらいの個体

そのポイントの流れが弱くなり止るか止まらないかという状況でもう1本追加

tfjscpg9fmym8ssdnwz5_480_480-0ae091fa.jpg

そして完全に流れがなくなったところで終了とした

 

 

 

 

ここの河川ではこの時期にしか浸かれないのでホーム緒戦で2本は出来すぎ、そしてヒットルアーに感謝、フィールドに感謝なのである。。

 

 

 

本日のタックル
ロッド> ダイワ・モアザン アーバンサイドカスタム87LML
リール> ダイワ・(旧)イグジスト3012+RCS3008
ライン> ダイワ・モアザン8ブレイド16ポンド
リーダー>クレハ・シーガーグランドマックスFX5号



 

コメントを見る