プロフィール
エメマン
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:78
- 総アクセス数:56546
QRコード
▼ 大隅半島をグルグル
- ジャンル:釣行記
- (サーフ, ライトショアジギング, エギング)
最近急に寒くなりましたね。
もうすぐエギングも終わりですかね〜
冬はなかなか釣れないのであんまり好きではないです。
11/3
友人が新しいタックルを買ったということなのでライトショアジギ、エギングに行ってきました。
朝四時外に出ると、冬のような寒さです。
とりあえず友人の車で目的の場所へ向かいます。
道中は温かい缶コーヒーを飲み、釣りに向けて目を覚まします。
ポイントは行ったことない場所だったのでグーグルマップとにらめっこ
目的地近くまで来たところで腹痛が…
かなりの田舎でコンビニもなく、夜中なのでトイレを借りられそうな場所もありません。
トイレを探すこと十分
目的地近くの漁港にありました。
スッキリしたところで、急いでポイントに到着
しかし、目の前にはかなりの風に荒れ気味の海が…
一応竿を出してみるも、シャローポイントでラインが波にもまれエギも安定せず移動することに
次に向かったのは先ほどトイレを借りた漁港。
ショアジギをしようと堤防に登ると立つだけでふらふらするレベルの風です。
ここも竿を出しましたが波をたくさんかぶり、寒いし、ジグですらあまり飛ばないので辞めることに
駐車場所まで歩いている途中で少し話したおじいさんが言うには、大隅半島反対側のポイントなら釣りができるのではないかと場所まで教えてくれました。
ありがとうございましたm(__)m
お爺さんが教えてくれたポイントまで山を越え40分ほどかけて向かうと少し風はあるものの凪の海が!
この時点で11時です。
四時から家を出たので七時間マトモに釣りをしていなかったので早速竿を出すことに。
根混じりのサーフだったのでエギングからスタートです。
歩きながら探ると何杯か見えイカがいてチェイスまではイケたのですが乗せきれず、友人は飽きて深めのところでショアジギ、自分はワームで遊ぶことにしました。
ワームと言ってもシーバス用ワームとバグアンツしかなかったのでワームのダートで遊ぶことにしました。
キャストしてそこをとってチョンチョンチョンとダートさせてフォールを繰り返していると根の横を通らせたところでコン!と良いあたりが
しっかり合わせてあげるとオオモンハタ!

フォールで狙って食わすことができたので気持ちよかったです。
自分は一匹釣って満足したので、友人が行きたいと言っている磯に行くことに。
すぐ側の磯だったのですが、十五分ほど歩いてもう着くという所でジグを忘れたことに気づきガン萎え…
友人が投げるのを見ることにしたのですが、目の前にかなり大きな岩がありラインが擦れて釣りが出来ません。
友人も萎えたところで(釣り時間五分)また二十分ほど歩いて帰ります。
二人共疲れたのでラーメンを食べ帰ることにしました。
しかし、ラーメンを食べ終わると
二人「「も~ちょっとエギングするけ??笑」」
そこから一時間半かけて堤防に移動しました。
二人共前日ほぼ寝ていないのでレッドブルを入れて気合十分。
友人と二人でショアジギスタートです。
しかしシャクれどもシャクれどもアタリも無く二時間近くやってエソを一匹ずつのみ…
自分は完全に飽きてしまったのでエギングをすることに
そこが砂地なのでしっかり底を取ってシャクります。
足元付近の敷石ギリギリで止めて底に置いておいたところニューンとヒット!
絶対にお土産が欲しかったのでシッカリ合わせてドラグを緩めて丁寧にファイト。
タモで掬ってもらいゲット!

これを見た友人もエギングにシフトします
すると自分がすぐさま同じ場所でヒット!
しかし先ほど緩めたドラグを締めるのを忘れアワセが効かず最初のニューンでバレ…
そこそこの引きだったのでサイズアップぽかったしかなり反省
その後も二人で並んでシャクリますが、港の内側外側両方ダメで暗くなりラスト三投。
エギを変えマグキャストで底をじっくりやるとまたまた敷石付近でヒット!
今度はドラグをしっかり設定していたので簡単に上げてゲット!

一杯目より少し小さいですが満足!
そして六時半頃納竿しました。
結局この日は合計十時間ちょっと釣りをしていて、最長記録だったのですが後半の疲れる頃にいい感じで釣れたので疲労は残りませんでした。
エギのカラーを調べてたんですがこのエギって廃盤なったんですかね?
調べても出てこなかったんですが…
タックルデータ
ディアルーナS906M
バイオマスター4000XG
g-soul x8 upgrade pe 1.5号
シーバスリーダー20lb
カリスタTZ/NANO 86M
13セルテート 2508PE
PE EGI ULT0.6号
ユニチカ エギングリーダー 2.5号
ヒットルアー
TGベイト 30g CHゼブラグロー
ez-Q マグキャスト 3.5号 ゼブラブルー夜光ピンク
アオリーQ 3.5号 パープルエビパープル
Android携帯からの投稿
もうすぐエギングも終わりですかね〜
冬はなかなか釣れないのであんまり好きではないです。
11/3
友人が新しいタックルを買ったということなのでライトショアジギ、エギングに行ってきました。
朝四時外に出ると、冬のような寒さです。
とりあえず友人の車で目的の場所へ向かいます。
道中は温かい缶コーヒーを飲み、釣りに向けて目を覚まします。
ポイントは行ったことない場所だったのでグーグルマップとにらめっこ
目的地近くまで来たところで腹痛が…
かなりの田舎でコンビニもなく、夜中なのでトイレを借りられそうな場所もありません。
トイレを探すこと十分
目的地近くの漁港にありました。
スッキリしたところで、急いでポイントに到着
しかし、目の前にはかなりの風に荒れ気味の海が…
一応竿を出してみるも、シャローポイントでラインが波にもまれエギも安定せず移動することに
次に向かったのは先ほどトイレを借りた漁港。
ショアジギをしようと堤防に登ると立つだけでふらふらするレベルの風です。
ここも竿を出しましたが波をたくさんかぶり、寒いし、ジグですらあまり飛ばないので辞めることに
駐車場所まで歩いている途中で少し話したおじいさんが言うには、大隅半島反対側のポイントなら釣りができるのではないかと場所まで教えてくれました。
ありがとうございましたm(__)m
お爺さんが教えてくれたポイントまで山を越え40分ほどかけて向かうと少し風はあるものの凪の海が!
この時点で11時です。
四時から家を出たので七時間マトモに釣りをしていなかったので早速竿を出すことに。
根混じりのサーフだったのでエギングからスタートです。
歩きながら探ると何杯か見えイカがいてチェイスまではイケたのですが乗せきれず、友人は飽きて深めのところでショアジギ、自分はワームで遊ぶことにしました。
ワームと言ってもシーバス用ワームとバグアンツしかなかったのでワームのダートで遊ぶことにしました。
キャストしてそこをとってチョンチョンチョンとダートさせてフォールを繰り返していると根の横を通らせたところでコン!と良いあたりが
しっかり合わせてあげるとオオモンハタ!

フォールで狙って食わすことができたので気持ちよかったです。
自分は一匹釣って満足したので、友人が行きたいと言っている磯に行くことに。
すぐ側の磯だったのですが、十五分ほど歩いてもう着くという所でジグを忘れたことに気づきガン萎え…
友人が投げるのを見ることにしたのですが、目の前にかなり大きな岩がありラインが擦れて釣りが出来ません。
友人も萎えたところで(釣り時間五分)また二十分ほど歩いて帰ります。
二人共疲れたのでラーメンを食べ帰ることにしました。
しかし、ラーメンを食べ終わると
二人「「も~ちょっとエギングするけ??笑」」
そこから一時間半かけて堤防に移動しました。
二人共前日ほぼ寝ていないのでレッドブルを入れて気合十分。
友人と二人でショアジギスタートです。
しかしシャクれどもシャクれどもアタリも無く二時間近くやってエソを一匹ずつのみ…
自分は完全に飽きてしまったのでエギングをすることに
そこが砂地なのでしっかり底を取ってシャクります。
足元付近の敷石ギリギリで止めて底に置いておいたところニューンとヒット!
絶対にお土産が欲しかったのでシッカリ合わせてドラグを緩めて丁寧にファイト。
タモで掬ってもらいゲット!

これを見た友人もエギングにシフトします
すると自分がすぐさま同じ場所でヒット!
しかし先ほど緩めたドラグを締めるのを忘れアワセが効かず最初のニューンでバレ…
そこそこの引きだったのでサイズアップぽかったしかなり反省
その後も二人で並んでシャクリますが、港の内側外側両方ダメで暗くなりラスト三投。
エギを変えマグキャストで底をじっくりやるとまたまた敷石付近でヒット!
今度はドラグをしっかり設定していたので簡単に上げてゲット!

一杯目より少し小さいですが満足!
そして六時半頃納竿しました。
結局この日は合計十時間ちょっと釣りをしていて、最長記録だったのですが後半の疲れる頃にいい感じで釣れたので疲労は残りませんでした。
エギのカラーを調べてたんですがこのエギって廃盤なったんですかね?
調べても出てこなかったんですが…

タックルデータ
ディアルーナS906M
バイオマスター4000XG
g-soul x8 upgrade pe 1.5号
シーバスリーダー20lb
カリスタTZ/NANO 86M
13セルテート 2508PE
PE EGI ULT0.6号
ユニチカ エギングリーダー 2.5号
ヒットルアー
TGベイト 30g CHゼブラグロー
ez-Q マグキャスト 3.5号 ゼブラブルー夜光ピンク
アオリーQ 3.5号 パープルエビパープル
Android携帯からの投稿
- 2016年11月5日
- コメント(1)
コメントを見る
エメマンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント