プロフィール
RYU!
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:1008484
QRコード
▼ 数釣りで60upは1本!
- ジャンル:釣行記
日曜は千葉よりレンタルボートでシーバス狙い。
釣り部の先輩二人と行ってきました。
この日は、シーバス狙いで。イナダは、鳥見えたらやってみるか?ぐらい。
いつも通り9時に出て、近場のキャストが簡単なバースへ。

サイズはともかく、沢山入ってました。
時折ライズも見られたので、いなせ9RMで。
ブレード投げてた先輩は落ちパク連発、タイスラも勿論連発。しかしAve35cmのMAX50cmくらい。
では、テトラ帯とその先のブレイクはどうか?
こちらでは、俺はタイスラ、二人はブレード。
ブレードでは5~6本釣れたかな?タイスラはチェイスなし。
潮位も随分下がったので干潮しか出来ない穴へ。
しかし、魚の量も活性も芳しくなく、奥まで入れるとゆっくり追ってくるだけ。たまに食わせられると嬉しい。
ここで敢えて、nadaのスパニエル120Sを投げて、ダートさせてみたけど、60upらしき姿のチェイスのみでした。
穴は微妙でも、その先のスカスカな柱回りでは連発。またしても40クラスだが、二人ともめちゃめちゃ楽しそうで良かった(笑)



しばらく釣って、上げ始めはやはり沖を見てみたいので移動
しかし鳥山どころか鳥の気配は皆無。
少し排水を叩いて何もなく、いなっこが一面に群れてる辺りで少し投げるも何も無いので港へ入りバース撃ち。
小さいバースで長い距離引けないので、エアディープ

この日唯一の60up
獲れてよかった。
でも、魚は少ない(^^;
次のポイントは50cm代が連発

これは小さいな(笑)
柱の密度最高ポイントで
掛けた瞬間引きずり出すのが楽しい。
しかし風が出てきて船を止められなくなり、移動。ここでは船止めないとラインブレイク連発のリスクが大きすぎる。
次のバース、まずは風任せに流すと結構なスピード。それでもタイミング見てたまに投げると50代が釣れる。
それじゃあ、、、釣りは少しやめて、ガコンガコンとギアいれながらゆっくり流してじっくり投げてもらう。
そしたら反応無し!(笑)
1流し目、たまたま良いところだけ投げてたんだな。(笑)
風の当たらないバースをいくつか回り
連発のポイントもあり、魚探は真っ赤になるのに反応乏しいポイントもあり。
そろそろ帰るか、と港を出ると鳥山。
1番アツそうなところまで追う時間は残されておらず、手前の微妙な辺りで数投だけしたけど何も起こせず。
釣り公園はイナダ60本上がったらしい。その辺で待ってりゃ、、相当釣れたろうな~(>_<)
ま、シーバス沢山釣れたし、二人も楽しんだようなので良かったです!!
では!
釣り部の先輩二人と行ってきました。
この日は、シーバス狙いで。イナダは、鳥見えたらやってみるか?ぐらい。
いつも通り9時に出て、近場のキャストが簡単なバースへ。

サイズはともかく、沢山入ってました。
時折ライズも見られたので、いなせ9RMで。
ブレード投げてた先輩は落ちパク連発、タイスラも勿論連発。しかしAve35cmのMAX50cmくらい。
では、テトラ帯とその先のブレイクはどうか?
こちらでは、俺はタイスラ、二人はブレード。
ブレードでは5~6本釣れたかな?タイスラはチェイスなし。
潮位も随分下がったので干潮しか出来ない穴へ。
しかし、魚の量も活性も芳しくなく、奥まで入れるとゆっくり追ってくるだけ。たまに食わせられると嬉しい。
ここで敢えて、nadaのスパニエル120Sを投げて、ダートさせてみたけど、60upらしき姿のチェイスのみでした。
穴は微妙でも、その先のスカスカな柱回りでは連発。またしても40クラスだが、二人ともめちゃめちゃ楽しそうで良かった(笑)



しばらく釣って、上げ始めはやはり沖を見てみたいので移動
しかし鳥山どころか鳥の気配は皆無。
少し排水を叩いて何もなく、いなっこが一面に群れてる辺りで少し投げるも何も無いので港へ入りバース撃ち。
小さいバースで長い距離引けないので、エアディープ

この日唯一の60up
獲れてよかった。
でも、魚は少ない(^^;
次のポイントは50cm代が連発

これは小さいな(笑)
柱の密度最高ポイントで
掛けた瞬間引きずり出すのが楽しい。
しかし風が出てきて船を止められなくなり、移動。ここでは船止めないとラインブレイク連発のリスクが大きすぎる。
次のバース、まずは風任せに流すと結構なスピード。それでもタイミング見てたまに投げると50代が釣れる。
それじゃあ、、、釣りは少しやめて、ガコンガコンとギアいれながらゆっくり流してじっくり投げてもらう。
そしたら反応無し!(笑)
1流し目、たまたま良いところだけ投げてたんだな。(笑)
風の当たらないバースをいくつか回り
連発のポイントもあり、魚探は真っ赤になるのに反応乏しいポイントもあり。
そろそろ帰るか、と港を出ると鳥山。
1番アツそうなところまで追う時間は残されておらず、手前の微妙な辺りで数投だけしたけど何も起こせず。
釣り公園はイナダ60本上がったらしい。その辺で待ってりゃ、、相当釣れたろうな~(>_<)
ま、シーバス沢山釣れたし、二人も楽しんだようなので良かったです!!
では!
- 2017年10月10日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 3 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 18 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント