プロフィール

RYU!

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (9)

2022年11月 (11)

2022年10月 (14)

2022年 9月 (9)

2022年 8月 (10)

2022年 7月 (10)

2022年 6月 (6)

2022年 5月 (15)

2022年 4月 (10)

2022年 3月 (16)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (12)

2021年12月 (15)

2021年11月 (11)

2021年10月 (14)

2021年 9月 (11)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (4)

2021年 5月 (6)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (7)

2020年11月 (7)

2020年10月 (16)

2020年 9月 (20)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (4)

2019年11月 (11)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (6)

2019年 7月 (12)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (6)

2018年11月 (7)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (4)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (4)

2017年11月 (10)

2017年10月 (12)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (12)

2017年 3月 (15)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (14)

2016年12月 (8)

2016年11月 (13)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (14)

2016年 1月 (15)

2015年12月 (15)

2015年11月 (11)

2015年10月 (15)

2015年 9月 (17)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (1)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (14)

2013年11月 (19)

2013年10月 (24)

2013年 9月 (27)

2013年 8月 (10)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (14)

2013年 5月 (21)

2013年 4月 (19)

2013年 3月 (14)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (14)

2012年12月 (7)

2012年11月 (11)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (17)

2012年 8月 (18)

2012年 7月 (17)

2012年 6月 (10)

2012年 5月 (14)

2012年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:408
  • 昨日のアクセス:882
  • 総アクセス数:1049294

QRコード

手抜きジグ♪

今回は、超手抜きなハンドメイドメタルジグの紹介です♪

材料…
中通し重り、適当な針金、二液性エポキシ接着剤(ダイソーのヤツw)
6urobc4m6tatffgsiavt_920_690-722ef523.jpg


製法…


ワイヤーの一端を曲げる。
9299urd4bjexmxwdjmmd_920_690-ea7fe069.jpg


ワイヤーを錘に通す。
mw4wvz77y2v9hedgknsx_920_690-2dae5d2f.jpg


ワイヤーの余分をカットし反対側を適当に強引にねじ込む。
o5w73nfwx2nrsujgkakx_920_690-cdffdb94.jpg
gab32xds8t78oc5xcrku_920_690-1e3b2fcb.jpg
(作業中の写真はとれませんでした)


ペンチで錘を挟み、ワイヤーに噛み付ける。
6fk5k8viz6hpi3naizbu_920_690-5e139dbc.jpg
両サイドもしっかり潰して隙間をなるべくなくします。
vs67n8j6n7a2258nt3xw_920_690-591c97cf.jpg


アルミテープを貼る
ikstxgy9rbd975bhnu98_920_690-3b5de1dc.jpg
fo4yss8zpib47c326x6b_920_690-c3919a94.jpg
適当で(笑)
べつに貼らなくてもOKです(笑)


側面のアルミが貼られてないところに白を塗ります。
「ポスカ」を使ってます。


メインの色塗り。
アルミの反射を生かすために、こんどは「マッキー」を使います(笑)
両面違う色にしました♪
psaxrx39ejzec25j9ftv_920_690-bc1f8030.jpg
vc7sbfu7ef2vmt5toa3j_920_690-483c64d8.jpg


目を書きます。
白のポスカの上に黒マッキーを使用。
yb5sva82k5vmntibscox_920_690-51310037.jpg


二液エポキシボンドを等量よーく混ぜ、指でまんべんなく塗って、乾燥。
適当にどっかに吊るして乾かしてくださいね♪
2u9yehj6mecwbtpetxhx_920_690-818ea147.jpg
二回塗りました♪
ここで完成♪

だけど、今回はマジメハンドメのついでにウレタンにどぶ漬けしました♪


まあ、ジグとして、使えることは使えますよ♪

釣果はありませんが(笑)

では~


endroid携帯からの投稿

コメントを見る

RYU!さんのあわせて読みたい関連釣りログ