プロフィール

RYU!

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (9)

2022年11月 (11)

2022年10月 (14)

2022年 9月 (9)

2022年 8月 (10)

2022年 7月 (10)

2022年 6月 (6)

2022年 5月 (15)

2022年 4月 (10)

2022年 3月 (16)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (12)

2021年12月 (15)

2021年11月 (11)

2021年10月 (14)

2021年 9月 (11)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (4)

2021年 5月 (6)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (7)

2020年11月 (7)

2020年10月 (16)

2020年 9月 (20)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (4)

2019年11月 (11)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (6)

2019年 7月 (12)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (6)

2018年11月 (7)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (4)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (4)

2017年11月 (10)

2017年10月 (12)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (12)

2017年 3月 (15)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (14)

2016年12月 (8)

2016年11月 (13)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (14)

2016年 1月 (15)

2015年12月 (15)

2015年11月 (11)

2015年10月 (15)

2015年 9月 (17)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (1)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (14)

2013年11月 (19)

2013年10月 (24)

2013年 9月 (27)

2013年 8月 (10)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (14)

2013年 5月 (21)

2013年 4月 (19)

2013年 3月 (14)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (14)

2012年12月 (7)

2012年11月 (11)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (17)

2012年 8月 (18)

2012年 7月 (17)

2012年 6月 (10)

2012年 5月 (14)

2012年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:73
  • 昨日のアクセス:223
  • 総アクセス数:1028688

QRコード

ビッグゲスト♪

そろそろ水も引いてきて、釣りできんじゃないかなーと近所へ。

0450~0600

もう、釣り出来るようにはなってました!
ゴミもあまりなく。
濁りは適度に入ってます。

下げ一分だと思われるのですが、いなっこは居たので期待してスタート。
でも、実績ある着き場は潰れてます。(笑)

それにしても、下げの流れ早いな!
増水したやつが流れて行ってるのかな?

当たり1面潮目というかヨレというか、全体的に複雑でどこ狙っていいかわからん。。。

流れてる所にシンペン、ミノーを投げて、普段はあんまりやらない鉄板速巻きを試してみる。

なんかの魚に当たりまくり。鯉か、フナか、ボラか。どれだ!(笑)

正体はすぐわかった。

レンギョ!スレがかりして、申し訳ない。
実はレンギョ掛かったの初めてだったのですが、そんなに大変ではないんですね。
60位だったからかな??

もうこれ以上引っ掛けるのは嫌なので鉄板中止!

こんどは流れの淀む所をチェック!

ママワームダートスライダーに静ヘッド10gのダートで探る。
実は昨日、同ワームをドリフトAX15gにセットして試したんだけど、どうもあまりダートしない。セットの仕方が悪いのか、もう少し軽いヤツが良かったのか、なんなのかよくわかんないけど。
そこで、静ヘッド10gに付けてみたらこちらならスパッとダートしました。

んで、こいつで探ってたらグンっ、とヒット!




そこそこ重いかな、、、




頭降ってる感じだが、飛びはしない。デカイ?!





と思って寄せたらデカイ!


無事タモ入れ、キャッチ成功!!



ハチマルいったやろ!!


体高もあるし!!!








g9ckwdxfawvwp3wgfgno_920_690-5f585119.jpg


レンギョ!!爆

ルアー食うなんて知らなかった、、、

スレ掛けしちゃうのは嫌だけど、こうやって口使ってくれるんなら、そこそこ引くし、好ターゲットなんじゃねーのか?!爆

と、思ったんだけどさ、、、

リリースしてからタモをじゃぶじゃぶして思い直した。

粘液と匂いがキツい!爆


でも、なんだかんだ変に満足して帰りました。

tackle
rod 6.3ftスピニング
reel アルテグラC3000HG
line ハードコアX4 1.5号+ナイロン6号


帰ってから、調べてみたらレンギョもルアー食うことあるんですね。
食うというか、アタックしてるだけ、という話もあるようです。

式根島向かう前にシーバス釣りたかったけど、無理でした(^-^;
明日の晩、出発です。




では!!

コメントを見る

RYU!さんのあわせて読みたい関連釣りログ