プロフィール
坂本 大輔【Q】
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:353297
QRコード
▼ 2週連続のキハダマグロ!!
- ジャンル:釣行記
- (キハダマグロ, アイアンウィップ613, 忠兵衛丸, エスナル)
2週連続の遠征船に出動してきました!!
今回の釣船は、南伊豆市手石港にある忠兵衛丸さん
最初、下田って書いてありましたが、訂正しました苦笑
遠征船や新島キンメで有名な釣船ですね⭐︎
事の発端は、メロン屋工房の宇部さんから、6月にイナンバ行かない?と誘われた事から始まり、イナンバ釣行が天候不良で流れたため、9月に順延されてたわけです。
先週、キハダが釣れちゃったので、若干お腹いっぱい気味でしたが、銭洲とは違う雰囲気を味わってみようと思い、出発!
船で寝て、起きるとそこは別世界。
下田はずっと雨が降っていたけど、御蔵島は、曇り。珍しくいい状況なのでは??
とりあえず、朝イチの流し。
船長の指示棚は、底120mで90m位まで反応あるとのこと。
潮の感じが分からないので、まずは BlueBlueのエスナル150gをチョイス。
軽めだが潮抜けがいい形状なので、ちゃんと落とし込んでいける。
寝起きでボーっとした状況だが、船長の指示棚を意識し、ジャカ巻きからのワンピッチで、魚に見つけさせるイメージでしゃくってくると、ちょうど、90m位でドスっとバイト!!
フッキングがしっかり決まったと思った次の瞬間、
ジッジィーーーとキツめのドラグを引き出していく。間違いなくキハダマグロの引き。
ドラグ音でボーっとしてた頭もスッキリし、いざファイト開始⭐︎
水深90mからなので、慌てずに竿の力を十分使いながら、巻き上げてくる。
ファーストダッシュ以降、何度かの突っ込みはあったものの、比較的素直に上がってくるなぁと思ってたら、やはりそこはマグロ族。
一定の所まで上げてくると、イヤイヤする笑
イヤイヤしてる水深を過ぎたら、全力でゴリ巻きして、主導権を与えない。
回りながら上がってくるマグロを船長の所へ誘導。
いいサイズのキハダマグロ⭐︎
ファイト時間は、15分弱!!
前週のファイトよりは余裕ある対応ができたかな笑
それからはカツオが掛かりまくりますが、バラしまくり笑
(ってか、前回もマグロ掛けた後にドラグ締め付けてなかったっけ?学習力ないなぁ(T ^ T))
さらには、カンパチポイントでは、お触りが一回だけあっただけでした(T ^ T)
(シルバー系カラーで通してたのがよくなかったのかなぁ??)
ってな感じで、楽しい時間は終了。
終わってみれば、最初だけしか見せ場無し( ; ; )
帰港後、キハダを計量してもらうと、
血抜き後26.8キロ!!
ジギングでは、十分過ぎるサイズ♪
2週続けてこのサイズが釣れるとは流石に思わなかったぁ笑
帰りは、三島の老舗ラーメン店の鈴福さんでラーメンを食べて、満足して遠征釣行は終了しました⭐︎
さて、外房のヒラマサ秋シーズンも頑張るぞっ!!
タックル
ロッド:アイアンウィップ613(ネイチャーボーイズ)
リール:キャタリナ4500H(ダイワ)
ジグ:エスナル150g(Blue Blue)
- 2021年9月4日
- コメント(0)
コメントを見る
坂本 大輔【Q】さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 7 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント