銚子~涸沼

  • ジャンル:日記/一般
台風一過後のいつもの銚子に夕方に到着。水温24度。満潮は7時30分頃。ポイントに着くとベイトの気配。というよりもイナっ子の大群が入っている。それと同時にあちこちでボイル連発。だんだん薄暗くなってくると、更にボイルが多くなる。時には低音でボイル。かなり大型も入ってきている気配。アドレナリン全開。ルアー投げまくり、イナっ子に当たる、当たる。スレがかりが続く。

だか、だが全くヒットなし。あれやこれやとルアーをかえてもダメ。ルアーの脇でボイルもでたりして。満潮すぎまでやり、とりあえず一時休止。しばらく休憩後、再び挑戦。相変わらずイナっ子は群れている。ボイルも出ている。

しかし、ダメ。ノーヒット。イナっ子のすれがかり。 

この興奮が忘れられず、涸沼に直行。涸沼も台風一過で水温が落ちて、こんな感じなんっていることを期待して現地到着すると、なんか変。水が増水している。それもそうだ。それでもいつものポイントでウェーディング。水温21度。いい感じ。しかし、ベイトいない。水は河口に向かって流れている。明るくなるまでやってノーヒット。

9月になり水温が落ちて活性が上がるのを期待して納竿した。

 

コメントを見る