プロフィール
ほせお(山﨑純典)
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:78
- 総アクセス数:453772
QRコード
▼ 2016年を振り返ってみて
- ジャンル:釣行記
あけましておめでとうございます(°∀°)!
いやー本当あっという間に年が明けちまいましたな(>_<)
そうそう、2016年最後の凄腕の結果は…

二位でした(>_<)
いやーたいぞーさん強すぎ(笑)
最後の最後まで頑張ったんだけど後3センチ…でかすぎる3センチ…(笑)(笑)
二位とはいえ…
一位以外は全部最下位と一緒
それが現実、今年はもっと頑張るぞーψ(`∇´)ψ!
でも一位の鹿児島よたいぞーさんに一昨年、実質僕の負けだった石川県のyukiさん、
このお二人と首位争いができたのは自分にとって凄くいい刺激になりました^^
もちろん他の参加者の方々も(>_<)
全国の猛者達と切磋琢磨して競い合える凄腕は今年も時間が許す限り頑張ろうと思います^ ^
そしてこれは意外だったんだが、

何気に年間グランプリ20位だった(笑)
こんなのもあるのね(>_<)
さてさて、年末年始はバタバタしながらも時間の許す限り釣りしてました

2016年最後の90オーバー






2016年釣り納めのプリとアフターランカー

年末最後は娘と毎年恒例の釣り堀へ行ってきました(・∀・)



そして2017年




元旦一発目の魚はストリンガー破壊して逃げていきました…泣



別の日は日の出をバックにランカーを、
そんな感じでハイシーズン終了の広島で今年もいい魚と出会えた事に感謝(^^)
さてさて、2016年は大ハズレ年だった広島ハイシーズン、
まあ違う河川は炸裂してたらしいけど僕のホームフィールドは間違いなく大ハズレ( ̄▽ ̄)
結局何匹釣ったんだろーとカウントをとってみた
総捕獲数
1月 5
2月 4
3月
4月 3
5月 7
6月 12
7月 2
8月 1
9月 5
10月 14
11月 43
12月 29
130匹
70オーバー
1月 3
2月2
3月
4月
5月4
6月 5
7月 2
8月 1
9月 2
10月 14
11月 14
12月 14
64匹
80オーバー
1月
2月
3月
4月
5月 3
6月 2
7月
8月
9月
10月 8
11月 25
12月 10
49匹
85以上17本
90オーバー
1月
2月1
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 2
11月 4
12月 6
13匹
記念すべき100本目は

この中のどれか(笑)
ランカーはたったの62本…70台が64本て…( ̄▽ ̄)
年々サイズが下がっていってますな(つД`)ノ
ほんの数年前まではハイシーズンは80以下を釣るほうが難しかったのに…(*-∀-*)
目標だったランカー100本には遠く及ばず…
その代わり90オーバーは去年より多く10本以上釣れたのは初めてかも(>_<)
年々釣れなくなってきてるのはアングラーだけのせいではない、異常気象、漁師による稚魚の乱獲、護岸工事、等の人的要因がかなりの原因かと( ̄▽ ̄)
自然が狂わされていってますね(´×ω×`)
しかしまあ、2016年は本当に渋い年だった…
これでもかなり頑張って引きずり出したほう、おかげでかなりスキルアップできた一年でした(>_<)
思い出の魚と言えばやっぱりこの子


アカメ123cm
この魚と出会えたおかげで去年はfishmanの一員として活動させていただけることに(・∀・)
自分にとって釣りと向き合う形が少し変わりました(>_<)
大自然に感謝!釣りと言う趣味に出会えた事に感謝!そして釣りを通じて知り合えた仲間達に感謝^ ^!!!
今年もブレずにデッカい魚のみを追いかけ狩っていくスタイルで貫き通していこうと思いますψ(`∇´)ψ
それではみなさん、御身体、御健康、エイにお気をつけて、
今年もいい釣りをしていきましょー\(°∀° )/♪̊̈♪̆̈
今年もよろしくお願いします(^ ^)
いやー本当あっという間に年が明けちまいましたな(>_<)
そうそう、2016年最後の凄腕の結果は…

二位でした(>_<)
いやーたいぞーさん強すぎ(笑)
最後の最後まで頑張ったんだけど後3センチ…でかすぎる3センチ…(笑)(笑)
二位とはいえ…
一位以外は全部最下位と一緒
それが現実、今年はもっと頑張るぞーψ(`∇´)ψ!
でも一位の鹿児島よたいぞーさんに一昨年、実質僕の負けだった石川県のyukiさん、
このお二人と首位争いができたのは自分にとって凄くいい刺激になりました^^
もちろん他の参加者の方々も(>_<)
全国の猛者達と切磋琢磨して競い合える凄腕は今年も時間が許す限り頑張ろうと思います^ ^
そしてこれは意外だったんだが、

何気に年間グランプリ20位だった(笑)
こんなのもあるのね(>_<)
さてさて、年末年始はバタバタしながらも時間の許す限り釣りしてました

2016年最後の90オーバー






2016年釣り納めのプリとアフターランカー

年末最後は娘と毎年恒例の釣り堀へ行ってきました(・∀・)



そして2017年




元旦一発目の魚はストリンガー破壊して逃げていきました…泣



別の日は日の出をバックにランカーを、
そんな感じでハイシーズン終了の広島で今年もいい魚と出会えた事に感謝(^^)
さてさて、2016年は大ハズレ年だった広島ハイシーズン、
まあ違う河川は炸裂してたらしいけど僕のホームフィールドは間違いなく大ハズレ( ̄▽ ̄)
結局何匹釣ったんだろーとカウントをとってみた
総捕獲数
1月 5
2月 4
3月
4月 3
5月 7
6月 12
7月 2
8月 1
9月 5
10月 14
11月 43
12月 29
130匹
70オーバー
1月 3
2月2
3月
4月
5月4
6月 5
7月 2
8月 1
9月 2
10月 14
11月 14
12月 14
64匹
80オーバー
1月
2月
3月
4月
5月 3
6月 2
7月
8月
9月
10月 8
11月 25
12月 10
49匹
85以上17本
90オーバー
1月
2月1
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 2
11月 4
12月 6
13匹
記念すべき100本目は

この中のどれか(笑)
ランカーはたったの62本…70台が64本て…( ̄▽ ̄)
年々サイズが下がっていってますな(つД`)ノ
ほんの数年前まではハイシーズンは80以下を釣るほうが難しかったのに…(*-∀-*)
目標だったランカー100本には遠く及ばず…
その代わり90オーバーは去年より多く10本以上釣れたのは初めてかも(>_<)
年々釣れなくなってきてるのはアングラーだけのせいではない、異常気象、漁師による稚魚の乱獲、護岸工事、等の人的要因がかなりの原因かと( ̄▽ ̄)
自然が狂わされていってますね(´×ω×`)
しかしまあ、2016年は本当に渋い年だった…
これでもかなり頑張って引きずり出したほう、おかげでかなりスキルアップできた一年でした(>_<)
思い出の魚と言えばやっぱりこの子


アカメ123cm
この魚と出会えたおかげで去年はfishmanの一員として活動させていただけることに(・∀・)
自分にとって釣りと向き合う形が少し変わりました(>_<)
大自然に感謝!釣りと言う趣味に出会えた事に感謝!そして釣りを通じて知り合えた仲間達に感謝^ ^!!!
今年もブレずにデッカい魚のみを追いかけ狩っていくスタイルで貫き通していこうと思いますψ(`∇´)ψ
それではみなさん、御身体、御健康、エイにお気をつけて、
今年もいい釣りをしていきましょー\(°∀° )/♪̊̈♪̆̈
今年もよろしくお願いします(^ ^)
- 2017年1月6日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント