プロフィール
ほせお(山﨑純典)
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:451509
QRコード
▼ 激渋広島河川
- ジャンル:釣行記
お久しぶりです(>_<)
広島のハイシーズン入りは例年ないくらいの遅れをとっており激渋…
10月後半からの開幕宣言からほぼ毎日出ておりましたがそこで見えてきたのは…
例年ないくらいの水温の高さ、
その結果もたらされたのが本来ハイシーズンに入っていればそこにいるはずのシーバスの位置、が定まらない、さらにベイトの安定のしなさ、
水の中の魚が1番翻弄されておりました。
結果、本来10月ならばコノシロパターンなのですがついているのがイナッコを主軸としたシーバス
細い80までいかないようなシーバスばかり、
でもその中でもコノシロを意識したランカーがほんの少しだけいる状況
ここ1カ月くらいはそれを狙いわけて無理矢理ひねりだしてました。
1日経つ毎に日々変化するベイトの場所、シーバスの位置、そしてパターン
見極めるのがとても難しく激渋な広島
さらに去年通っていたポイントが大幅な地形の変化をし壊滅、
何がびっくりってそこの地形が日々変わっていきその結果毎日パターンが変わっていくこと
それが面白く攻略のしがいがあり勉強になりで地味にスキルをあげていきました(>_<)
まあけっきょく釣れないのでうろちょろしてますが…(笑)
もうほんと、上に上がって下に下がって、また上に上がって、下に下がって(笑)
いやー今年は読みにくかったー( ̄▽ ̄)
まあだいぶもったいぶりましたが…


























どの場所でも何とか魚を出すことだけはできてました(>_<)
10月後半から約1カ月、毎日出て昨日までホゲ無し!
昨日は豪雨とそれによる増水と雷雨により翻弄され心が折れました…(笑)
けっきょく毎年のように凄腕はじまったら90がでなくなり…
80後半は毎日のように釣ってるのに…(笑)
広島のハイシーズンは開幕してるのですが、まだ序章、釣れるパターン的にも釣れる魚も全てをひっくるめて渋い状況です。
ただ一昨日から改善の兆しが全河川で見れたので次の潮回りからはどこででも簡単にランカーが出るようになるでしょう(>_<)
去年の10月中頃みたいな感じです、今の広島は
そしてようやく待ちに待った夏に釣ったアカメの魚拓が出来上がりました\(°∀° )/



でけぇ!とにかくでけぇ!
思い入れの強かったマグナムもつけて頂き大満足の仕上がり(°∀°)!!!

かなりワガママを聞いてもらい何度も構成をやり直してもらいようやく自分の納得のいく仕上がりにしていただきました^ ^♪̊̈♪̆̈
ケータイの写真でナイトだったのでボケまくってだったのにこの仕上がり\(°∀° )/!
届いて実際目にして見たら迫力が半端ない、
とにかくでけぇ…デカすぎる…デカすぎて邪魔…(笑)(笑)
さらに手書きのお手紙まで…

わしゃもう感無量じゃ\(°∀° )/!
でも一生に後10回は手にするぜ!これぐらいのサイズはψ(`∇´)ψ!(笑)
また記録的な魚が釣れたらパープルヘイズさんにお願いしたいと思ってます(>_<)
fimoの釣りログのトップにしたいのに何故か画像がうまく表示できない(つД`)ノ
これどーしたらピッタリにできるんだろー(´×ω×`)
- 2016年11月20日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 2 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 5 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 10 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント