プロフィール
hoppy
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:43066
QRコード
▼ 6月4日 空梅雨の予感… 今年初高滝&初40up
- ジャンル:釣行記
- (バス)
梅雨入りが発表されましたがちっとも雨が降る様子が無いですね。
これから1週間以上晴れの予報みたいです。
気持ちよく釣りができる反面、減水や水質悪化で魚にとってはあまりいいことではないですよね( ;´Д`)
すでに中部地方の鮎釣りの名所でも減水で深刻な状況みたいです…
去年も夏にほとんど雨が降らず、シーバス、ライギョ共にかなり不調が続きました。
水質などももちろん、明らかに魚の元気がありませんでした…
今年はそうならない事を願います!!
6月4日
今年初めての高滝ダムへ行ってきました。
数年前の6月に午前中だけで50、47、45ととーってもいい思いをしているので、今はどうなんだという思いでアフター回復バスを狙います。
久方ぶりの風景。

なぜかここを通ると、高滝だなーと実感する。
天候は晴れ。
予報では28度まで上がる。
風もそんなに強くない。
6月だからまだアオコ出てないと思ったらビックリ!!!
凄まじいアオコ…
ナニコレ!???
はっきり言って印旛沼より酷い…
日本一汚いされている印旛沼はまだアオコがわずかにしか見られないけど高滝はふつーにめっちゃ緑です。
アオコが水質のバロメーターでは無いけど、これは異常じゃないか…??
6時過ぎ釣り開始。
アオコだらけの本湖は釣る気しないので真っ直ぐ上流へ☆

やっぱり夏ほど魚はいません。
それでも見える魚のほとんどが40〜45。
いいサイズばかりです。
少々出遅れたため、すでに先行者の猛攻にあっているようでフルしかと(笑)
元々天才バスくん達なのにプレッシャーも加わってなに投げてもチラ見すらしません。
天才は諦めてディープ作戦へ☆
初導入の魚探で6〜7メートルのディープを探ります。
するとすぐに反応がありました。
魚探を駆使して釣り上げた初めての魚です。

あまりにも簡単に反応があったと思ったらこいつでしたw
それでも魚探使い方は間違ってなさそう。
ローテーションしながら流します。
するとワンドの入り口にあるオーバーハングでバイト!
カバーから出してきた直後外側でのバイト。
ラインテンションもかかっていたし焦りました。
慣れないベイトの左巻きで合わせも不十分。
まぁバレます(笑)
魚は目視でき、40くらい。
貴重なバイトをミス…
しかし食うのがわかりました。
タイミングもありますが、皆が入れ替わり立ち替わり打つような場所です。
アプローチの仕方、ルアーは合っていると思われる。
なので不思議とあまりへこみませんでした。
ルアーは最近練習しているベイトフィネス。
ベイトフィネス用ロッドも買ったばかりのド素人ですがこれは面白い☆
同じ要領でカバーを打ちます。
するとわずかなエグレに浮きゴミカバーのポイントでバイト!
今度は合わせも完璧!!
カバーから引きずりだしたあともめっちゃいいファイトでした。
久々のハンドランディング。

いいサイズきました。
まだ回復しきっていないアフターの45センチ。

このロッドの初フィッシュとなりました☆
すんごい嬉しい!
新しいロッドに新しく挑戦している釣りでの魚にしては十分すぎます☆
物持ちも(笑)

麦わら帽子の農家感がすごい(笑)
これも日焼け対策です。
麦わらがあるだけで次の日の疲労具合が全然違うのでオススメです☆
ここでも魚探が役に立ちました。
岸ぎわはすごく浅いんですが、ボートポジションの水深で集中してうっていいカバーかどうかが判断しやすくなります。
いやーフェンウィックさんいい仕事してますねー!
評判のいいロッドだしどんな物かと思っていたら凄くいいです。
軽量高弾性初めてですがなかなか汎用性も高くていいロッドです。
余韻に浸っているとすぐ横でボイル発生!
高滝では結構頻繁にボイルが起こりますがバイトに持ち込むにはなかなか難しいものです。
そこで登場するのがノリーズのトレジュです。
去年から使い始めたルアーですが、バスがベイトを追い回しているような状況では、かなり高確率でバイトに持ち込める力を持っています。
トレジュに変えて3投目くらい。
やっぱりでました☆

ちょっと小さいけど綺麗でいいファイトを見せてくれました。
それにしてもトレジュ凄い(笑)
去年も似たような状況で何度もバイトを引き出してくれた信頼のルアーです。
ここからは岸ぎわはベイトフィネス、ボイルがあればトレジュというローテーションで行くことにしました。
そして距離を取り、岸ぎわを丁寧に打っているとまたバイト!
今度はアタリも小さく、すっぽ抜けに近い感じでバレました。
今度も40くらい。
まだ合わせが全然ちゃんと出来ていない…
要練習です。
朝から頭痛が止まないので3時頃撤収。
結局4バイト2フィッシュでしたが、全部取れていればかなりいい結果だったなぁ!
それにしてもベイトフィネスが楽しい!
自分の軸となる釣りが1つ加わりそうです。
珍しく7割方ワーム投げてました(笑)
リザーバーでの釣りもやっと少しだけ慣れてきたし、コンスタントに結果を出せるようになったらホント楽しいんだろうなぁ☆
【タックル1】
ロッド: フェンウィック ゴールデンウイングツアーエディション GWT 64C L P+J
リール: アブガルシア REVO LT
ライン: クレハ シーガーR-18 BASS 8lb
ルアー: O.S.P ドライブクローラー4.5インチ ネコリグ
【タックル2】
ロッド: ノリーズ ロードランナー 630M アウトバック
リール: アブガルシア REVOエリートCB+シャロースプール
ライン: クレハ シーガーR-18 BASS 10lb
ルアー: ノリーズ トレジュ65
- 2013年6月5日
- コメント(0)
コメントを見る
hoppyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 観察力で差が出る相模湾シイラゲーム |
---|
08:00 | シーバス実釣の撮影隊に会えました |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント