プロフィール
相田技研
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:185
- 総アクセス数:55851
QRコード
今日の鯉
- ジャンル:釣行記
仕事上がりに鯉釣りです。
秋葉区の池で常連のヘラ師さんから教えてもらった北越製紙の裏の川に偵察に行きました。
現場でヘラ師の人がたまにいるポイントで釣り開始。
水深は2m。
流れはほとんど無し。
工場の温排水の臭いがチョークサイ❗️
いつもより撒き餌を多く撒き、20分。
亀が顔を出しました。
45分経過。
諦めて帰…
秋葉区の池で常連のヘラ師さんから教えてもらった北越製紙の裏の川に偵察に行きました。
現場でヘラ師の人がたまにいるポイントで釣り開始。
水深は2m。
流れはほとんど無し。
工場の温排水の臭いがチョークサイ❗️
いつもより撒き餌を多く撒き、20分。
亀が顔を出しました。
45分経過。
諦めて帰…
- 2018年10月26日
- コメント(0)
今日の鯉
- ジャンル:釣行記
今日も仕事上がりに鯉釣りです。
秋葉区の某池。
ハットトリックで御座います。
75、70、60cm。
今年の目標50匹まで後6匹。
それにしても、この池は釣れまくる。
正味1時間で3匹です。
しかも形も引きも申し分無し。
ま〜、楽しい。
装具一式。
竿:相田技研自作のべ竿11尺。
仕掛け:ケプラート20号に石鯛針17号(カエシ無し…
秋葉区の某池。
ハットトリックで御座います。
75、70、60cm。
今年の目標50匹まで後6匹。
それにしても、この池は釣れまくる。
正味1時間で3匹です。
しかも形も引きも申し分無し。
ま〜、楽しい。
装具一式。
竿:相田技研自作のべ竿11尺。
仕掛け:ケプラート20号に石鯛針17号(カエシ無し…
- 2018年10月25日
- コメント(0)
今日の鯉
- ジャンル:釣行記
今日も仕事上がりに鯉釣りです。
鳥屋野潟につながる水路。
途中の田んぼに白鳥を確認。
秋の終わりが迫っています。
基本的に雪が降り始めたら釣りはしないので、釣行日記も残すところ1カ月位でしょうか。
目標の50匹まであと10匹です。
3日に1匹ペースで頑張りますよ。
現場到着。
側溝からの流れ込みに撒き餌投入。
い…
鳥屋野潟につながる水路。
途中の田んぼに白鳥を確認。
秋の終わりが迫っています。
基本的に雪が降り始めたら釣りはしないので、釣行日記も残すところ1カ月位でしょうか。
目標の50匹まであと10匹です。
3日に1匹ペースで頑張りますよ。
現場到着。
側溝からの流れ込みに撒き餌投入。
い…
- 2018年10月24日
- コメント(0)
アオリイカ釣行
- ジャンル:釣行記
今日は子供の運動会があったので、夕まずめ狙いで、寺泊に行ってきました。
渡船する前に、常連の黒鯛師に状況を聞くと、朝方にシオノコとサゴシが上がっていたよ〜ということなので、大型青物は来ないものと予測。
いつもは持っていくタモ網は車に置いて出発。
案の定、隣の人が25cm位のシオノコをかけていました。
日の…
渡船する前に、常連の黒鯛師に状況を聞くと、朝方にシオノコとサゴシが上がっていたよ〜ということなので、大型青物は来ないものと予測。
いつもは持っていくタモ網は車に置いて出発。
案の定、隣の人が25cm位のシオノコをかけていました。
日の…
- 2018年10月21日
- コメント(0)
お気に入り装具
- ジャンル:釣り具インプレ
今日は気分が乗らないので釣行は無しです。
そんな訳で、私の地元が誇るスノーピークの世界征服第一弾装具のご紹介です。
その名は、地オート(チタニウム)❗️
何をやっても釣れない時。
出番ですよ〜。
お湯を沸かします。
2500kcal。
直ぐ沸騰。
カップヌードルに投入。
うまいっしょ❗️
完璧です。
そんな訳で、私の地元が誇るスノーピークの世界征服第一弾装具のご紹介です。
その名は、地オート(チタニウム)❗️
何をやっても釣れない時。
出番ですよ〜。
お湯を沸かします。
2500kcal。
直ぐ沸騰。
カップヌードルに投入。
うまいっしょ❗️
完璧です。
- 2018年10月20日
- コメント(0)
お気に入りルアー
- ジャンル:釣り具インプレ
本日も仕事上がりに鯉釣りです。
大通川。
オデコです。
そんな訳で、とっととお気に入りルアーの紹介です。
ラパラ シャッドラップ7cm。
出番は春でしょ。
水温10度前後のシャロー。
日が昇りきった午後。
ボトムを舐めるようにスローリトリープ。
障害物に当たり、ヒラ打ち1つ。
カツッ、カツッとショートバイト。
シャ…
大通川。
オデコです。
そんな訳で、とっととお気に入りルアーの紹介です。
ラパラ シャッドラップ7cm。
出番は春でしょ。
水温10度前後のシャロー。
日が昇りきった午後。
ボトムを舐めるようにスローリトリープ。
障害物に当たり、ヒラ打ち1つ。
カツッ、カツッとショートバイト。
シャ…
- 2018年10月19日
- コメント(0)
今日の鯉
- ジャンル:凄腕参戦記
今日は仕事上がりに鯉釣りです。
江南区の某池。
撒き餌から30分、鯉の気配無し。
なのに、ウキに小さな反応あり。
亀かも?
しばらくして、またウキに反応あり。
鬼あわせ。
カツオの様に飛んで来たのは、
40cm程のニゴイ!
ニゴイも鯉❗️
完璧です。
装備一式。
竿:相田技研自作のべ竿11尺。
道糸:ケプラート20号。
針:黒…
江南区の某池。
撒き餌から30分、鯉の気配無し。
なのに、ウキに小さな反応あり。
亀かも?
しばらくして、またウキに反応あり。
鬼あわせ。
カツオの様に飛んで来たのは、
40cm程のニゴイ!
ニゴイも鯉❗️
完璧です。
装備一式。
竿:相田技研自作のべ竿11尺。
道糸:ケプラート20号。
針:黒…
- 2018年10月18日
- コメント(0)
UCファミリー
- ジャンル:釣り具インプレ
整いました。
イヤ、揃いました。
アブガルシアUCブラザーズ。
長男の6501Cと末っ子の4601Cは人生の半分を共にしている訳ですが、次男坊が遂に私の所にやって来ました。
UC5601C。
正直アブガルシアの5000番クラスは私の釣り人生において必要な場面がありませんでした。
が、こないだ長岡の上州屋でフィッシュマンの展示会…
イヤ、揃いました。
アブガルシアUCブラザーズ。
長男の6501Cと末っ子の4601Cは人生の半分を共にしている訳ですが、次男坊が遂に私の所にやって来ました。
UC5601C。
正直アブガルシアの5000番クラスは私の釣り人生において必要な場面がありませんでした。
が、こないだ長岡の上州屋でフィッシュマンの展示会…
- 2018年10月17日
- コメント(2)
最新のコメント