プロフィール
相田技研
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:54860
QRコード
今日の鯉
- ジャンル:釣行記
本日は大通川で鯉釣りです。
水深3mほどの場所で釣り開始。
いつもの589EXに謎の粉を混ぜて、ひとつかみ撒き餌。
1投目、鯉の気配が有りません。
もう一つかみ撒き餌。
10分ほど経過。
気配が無いので移動です。
水深1mほどの場所で釣り再開。
ひとつかみ撒き餌。
2投目。
もう一つかみ撒き餌。
亀かザリガニの触りがある…
水深3mほどの場所で釣り開始。
いつもの589EXに謎の粉を混ぜて、ひとつかみ撒き餌。
1投目、鯉の気配が有りません。
もう一つかみ撒き餌。
10分ほど経過。
気配が無いので移動です。
水深1mほどの場所で釣り再開。
ひとつかみ撒き餌。
2投目。
もう一つかみ撒き餌。
亀かザリガニの触りがある…
- 2018年10月4日
- コメント(0)
今日の鯉
- ジャンル:釣行記
昨日のリベンジ。
別の池です(弱気)。
秋葉区の某池です。
8月に訪れた時はヘラ師が誰もいなかったのですが、今日は沢山いらっしゃいました。
1番隅っこでやらせて貰いました。
お隣のヘラ師曰く、この池の魚は地元有志の方々が地道に放流をして、お魚釣りを楽しんでいるとのこと。
いつもの589EX&謎を寄せ餌として撒くと…
別の池です(弱気)。
秋葉区の某池です。
8月に訪れた時はヘラ師が誰もいなかったのですが、今日は沢山いらっしゃいました。
1番隅っこでやらせて貰いました。
お隣のヘラ師曰く、この池の魚は地元有志の方々が地道に放流をして、お魚釣りを楽しんでいるとのこと。
いつもの589EX&謎を寄せ餌として撒くと…
- 2018年10月3日
- コメント(0)
お気に入りルアー
- ジャンル:釣り具インプレ
本日も引き続き、お気に入りルアーを紹介します。
仕事上がりに鳥屋野潟につながる水路で鯉釣りに行ったのですが、久々に坊主を喰らって傷心のルアー紹介です。
このルアーを投げる場面は春なら、3mより深いブレーク沿いをその名の通りスローロール。
で、ドスーン。
夏なら急深い岬のショルダーにヘリコプター。
で、ドー…
仕事上がりに鳥屋野潟につながる水路で鯉釣りに行ったのですが、久々に坊主を喰らって傷心のルアー紹介です。
このルアーを投げる場面は春なら、3mより深いブレーク沿いをその名の通りスローロール。
で、ドスーン。
夏なら急深い岬のショルダーにヘリコプター。
で、ドー…
- 2018年10月2日
- コメント(0)
お気に入りルアー
- ジャンル:釣り具インプレ
私のお気に入りルアー、ストーム ホッテントット。
しばらく(10年ほど)バス釣りはしてませんが、毎日狂ったようにホッテントットを投げてました。
7ftのグラスロッドにアブガルシアのガンナー4601C、PE2号の先に全然飛ばないコイツをくくり付けて、ひたすらキャスト。
チョットでも気を抜けば、即バックラッシュ。
カラー…
しばらく(10年ほど)バス釣りはしてませんが、毎日狂ったようにホッテントットを投げてました。
7ftのグラスロッドにアブガルシアのガンナー4601C、PE2号の先に全然飛ばないコイツをくくり付けて、ひたすらキャスト。
チョットでも気を抜けば、即バックラッシュ。
カラー…
- 2018年10月1日
- コメント(0)
アオリイカ釣行
- ジャンル:釣行記
本日は、寺泊港第一堤防に仲間と2人で渡船。
6:30〜17:30まで頑張りました〜。
台風接近で、早朝の予報は雨風が吹いているはずだったので、日が昇ってからの釣行としましたが、予報は外れて、凪でした〜。
先行者に情報を聞くとマズメに10杯位釣ってます。
もっと早く来れば良かった〜。
結果はアオリイカ初釣りの仲間が2…
6:30〜17:30まで頑張りました〜。
台風接近で、早朝の予報は雨風が吹いているはずだったので、日が昇ってからの釣行としましたが、予報は外れて、凪でした〜。
先行者に情報を聞くとマズメに10杯位釣ってます。
もっと早く来れば良かった〜。
結果はアオリイカ初釣りの仲間が2…
- 2018年9月30日
- コメント(0)
湾内チョイサビキ
- ジャンル:釣行記
本日は、小5の娘と寺泊港でサビキでチョイチョイと1時間程遊んで来ました。
サヨリ、豆アジ、ウマズラハギ、シマダイ。
五目までいきませんでしたが、楽しかったです。
魚は全部娘が釣りました〜❗️
ロッド: 二代目 剛 12尺 相田技研補強済み。
道糸:ナイロン8号。
サビキ:がまかつ スパット金袖サビキ4号。
コマセ:マルキ…
サヨリ、豆アジ、ウマズラハギ、シマダイ。
五目までいきませんでしたが、楽しかったです。
魚は全部娘が釣りました〜❗️
ロッド: 二代目 剛 12尺 相田技研補強済み。
道糸:ナイロン8号。
サビキ:がまかつ スパット金袖サビキ4号。
コマセ:マルキ…
- 2018年9月29日
- コメント(0)
UC4601Cのメンテナンス
- ジャンル:釣り具インプレ
今日は、愛用中のアブガルシアUC4601Cのメンテナンスです。
先日、ヤフオクで落札した部品が届いていたので早速交換です。
しかし、残念なことにクラッチアームの形状が明らかに違うのに、バラしてから気付きました。
黄色のテープのヤツが正規の形状です。
ヤフオクの掲載画像を確認すると確かに送られてきた部品の形状で…
先日、ヤフオクで落札した部品が届いていたので早速交換です。
しかし、残念なことにクラッチアームの形状が明らかに違うのに、バラしてから気付きました。
黄色のテープのヤツが正規の形状です。
ヤフオクの掲載画像を確認すると確かに送られてきた部品の形状で…
- 2018年9月28日
- コメント(0)
のべ竿の補強。
- ジャンル:日記/一般
今日は釣りに行くのは止めて、昨日届いた延べ竿の補強をしました。
Guts 二代目 剛の21尺。
この竿はグラス100パーセントの万能竿で、大型の鯉の引きにも耐えられる耐久性と価格が滅茶苦茶安い(¥2400)のが魅力です。
これを穂先をケプラーループにして、継ぎ目の口巻き補強で更に強靭にしました。
週末に海釣り予定なので…
Guts 二代目 剛の21尺。
この竿はグラス100パーセントの万能竿で、大型の鯉の引きにも耐えられる耐久性と価格が滅茶苦茶安い(¥2400)のが魅力です。
これを穂先をケプラーループにして、継ぎ目の口巻き補強で更に強靭にしました。
週末に海釣り予定なので…
- 2018年9月27日
- コメント(0)
最新のコメント