プロフィール
相田技研
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:54902
QRコード
アオリイカ釣行
- ジャンル:釣行記
今日は夕まずめに寺泊第一にアオリイカ狙いに行ってきました。
結果は、全き当たり無しでした〜❗️
友人がサビキで釣った小アジがお土産です。
完全に寺泊のアオリイカはシーズン終了した模様です。
肝心のナイロンライン3号での釣果が無く残念でしたが、収穫もありました。
飛距離はPE1号+フロロリーダー4号と大差はあり…
結果は、全き当たり無しでした〜❗️
友人がサビキで釣った小アジがお土産です。
完全に寺泊のアオリイカはシーズン終了した模様です。
肝心のナイロンライン3号での釣果が無く残念でしたが、収穫もありました。
飛距離はPE1号+フロロリーダー4号と大差はあり…
- 2018年11月16日
- コメント(1)
道糸
- ジャンル:釣り具インプレ
明日の夕まずめに友人と寺泊釣行を兼ねて、アオリイカに最適な(自分専用)の道糸テストをしてきます。
1つは今までどうりのPE1号240m(PE3号の下巻き60m)&フロロリーダー4号。
もう1つはナイロンラインの3号200m直結。
気がかりなのは、飛距離です。
画像にアップしましたが、
PEライン&フロロリーダー4号のスプール単体重…
1つは今までどうりのPE1号240m(PE3号の下巻き60m)&フロロリーダー4号。
もう1つはナイロンラインの3号200m直結。
気がかりなのは、飛距離です。
画像にアップしましたが、
PEライン&フロロリーダー4号のスプール単体重…
- 2018年11月15日
- コメント(0)
道糸
- ジャンル:釣り具インプレ
今日は一日中、道糸について考えておりました(仕事に集中しろよって話ですが。
アオリイカ釣りにPEラインは本当に必要なのか❓
当たり前の様にPEラインを使ってましたが、ナイロンラインでも良くね❓
と思い始めたら、妄想が止まりません。
ミラクルジムこと村田基さんがその昔に言ってました。
糸フケが出る釣りにはPEライ…
アオリイカ釣りにPEラインは本当に必要なのか❓
当たり前の様にPEラインを使ってましたが、ナイロンラインでも良くね❓
と思い始めたら、妄想が止まりません。
ミラクルジムこと村田基さんがその昔に言ってました。
糸フケが出る釣りにはPEライ…
- 2018年11月13日
- コメント(1)
やっちまいました。
- ジャンル:釣行記
本日は4:00〜7:00まで寺泊第一(アオリイカ)、15:30〜17:00娘と下条ダム(鯉)。
完敗です❗️
てな感じで、帰宅後に仕掛け作りに励むことにしました〜。
魚類に舐められて溜まるか〜❗️
こん畜生〜❗️
完敗です❗️
てな感じで、帰宅後に仕掛け作りに励むことにしました〜。
魚類に舐められて溜まるか〜❗️
こん畜生〜❗️
- 2018年11月4日
- コメント(0)
お気に入りルアー
- ジャンル:釣り具インプレ
本日は東区の某川に偵察に行ってきました。
パン鯉が効くってことを北越製紙の裏の川で出会った人に教えて貰い、下見した次第です。
来年の夏に期待です。
てことで、お気に入りルアーの紹介です。
餌木猿3.5号。
もう、これしか投げません。
てか、これしか持ってません。
9月初旬の胴長10cmからこの時期の20cmアップまで…
パン鯉が効くってことを北越製紙の裏の川で出会った人に教えて貰い、下見した次第です。
来年の夏に期待です。
てことで、お気に入りルアーの紹介です。
餌木猿3.5号。
もう、これしか投げません。
てか、これしか持ってません。
9月初旬の胴長10cmからこの時期の20cmアップまで…
- 2018年11月1日
- コメント(0)
アオリイカ釣行
- ジャンル:釣行記
今日は子供の運動会があったので、夕まずめ狙いで、寺泊に行ってきました。
渡船する前に、常連の黒鯛師に状況を聞くと、朝方にシオノコとサゴシが上がっていたよ〜ということなので、大型青物は来ないものと予測。
いつもは持っていくタモ網は車に置いて出発。
案の定、隣の人が25cm位のシオノコをかけていました。
日の…
渡船する前に、常連の黒鯛師に状況を聞くと、朝方にシオノコとサゴシが上がっていたよ〜ということなので、大型青物は来ないものと予測。
いつもは持っていくタモ網は車に置いて出発。
案の定、隣の人が25cm位のシオノコをかけていました。
日の…
- 2018年10月21日
- コメント(0)
アオリイカ釣行
- ジャンル:釣行記
本日は友人と寺泊第一堤防にアオリイカを狙いに行きました。
が、全く反応なし。
しょうがないので青物&サビキです。
ちっさいのが沢山釣れました〜。
青物が周って来る時期になりましたので、アオリイカ釣行は終焉ですかね?
次週からはワラサ狙いにシフトしようと思います。
ルアー装具。
ロッド:フィッシュマン ベンダ…
が、全く反応なし。
しょうがないので青物&サビキです。
ちっさいのが沢山釣れました〜。
青物が周って来る時期になりましたので、アオリイカ釣行は終焉ですかね?
次週からはワラサ狙いにシフトしようと思います。
ルアー装具。
ロッド:フィッシュマン ベンダ…
- 2018年10月14日
- コメント(0)
アオリイカ釣行
- ジャンル:釣行記
今日は出勤前に寺泊第一堤防に行ってきました。
若潮、干潮6:00ゴロ。
4:00〜6:00の釣果です。
いつもの場所に到着。
早速、サビキアミコマセで小魚釣りです。
仕掛けの下段にギャング針を付けてウマズラハギを10匹ほど釣った後で、餌木猿投入。
直ぐに結果が出ました。
が、あとが続かない。
もう一回サビキアミコマセ。
…
若潮、干潮6:00ゴロ。
4:00〜6:00の釣果です。
いつもの場所に到着。
早速、サビキアミコマセで小魚釣りです。
仕掛けの下段にギャング針を付けてウマズラハギを10匹ほど釣った後で、餌木猿投入。
直ぐに結果が出ました。
が、あとが続かない。
もう一回サビキアミコマセ。
…
- 2018年10月6日
- コメント(0)
最新のコメント