プロフィール

山田直樹

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:469
  • 総アクセス数:1314951

QRコード

氷点下での釣り

  • ジャンル:釣行記
27日、仕事納め。
心と体に余裕が出たもので早速釣りへと出掛けました。
しかし、寒いの何のって。
北陸の夜は氷点下へと達しています。
もっと北にお住まいの方々には叱られそうですが、この気温になると空気が違うと言うか冷えびえしていますね。
雪もバリバリに凍っていて、歩くとザクザクと音がします。
その音も寒さ…

続きを読む

釣りに出ました

  • ジャンル:釣行記
ご無沙汰しております。
ある疾患が発見されたので、釣りを我慢して安静を要する生活を送っているのですが…。
ひげさんから下の釣果報告が届いたので、我慢も限界を通り越して家を飛び出してしまいました。
88cm、6kg超えの立派なスズキです。
メタボなお腹ですね。
僕はこんなすごいスズキではなく、普通のスズキを狙いに…

続きを読む

強行釣行

  • ジャンル:釣行記
ま、また無理して釣りに行っちゃった。
自制心が効かないと言うか自己管理が出来ないと言うか。
さすがに体がもたないので明日から大人しくしようと思います。
さて、今回のルアーはスカッシF125ヒラスズキ専用カラー(スペック)です。
本来はデイライトでの視認性を目的としたカラーとなっていますが、ナイトゲームにも使…

続きを読む

スイッチ入れられた

  • ジャンル:釣行記
昨夜、仕事の休憩中に釣友のKっちんさんとTELした際、昨朝の爆釣話を聞かされて、ついついテンションがアップ。
仕事のスイッチがOFFに、そして釣りのスイッチがONになっちゃいました。
今朝未明、仕事が終った後にマッハで釣り場へ向かったのですが、僕の到着と同時にバディーのえーじさんも到着したのでした。
別に待ち…

続きを読む

フラペンのポテンシャル

  • ジャンル:釣行記
今朝、寝坊気味でポイントに向けて出発。
荒れ後の好天ですので、存分に爆釣を堪能するつもりでしたが、既に多くのアングラーが詰めかけていました。
そこで他の爆釣ポイントに移動したのですが、そこにもアングラーのみなさんが集まっていました。
そりゃそうだな。
みんな考えることは同じだよな。笑
ポイント的にはまだ…

続きを読む

有言実行

  • ジャンル:釣行記
前回のログでは、フラペンを軸にルアーローテーションする旨を宣言しましたが、ルアーローテーションせずともフラペンで80cm弱のスズキをキャッチすることが出来ました。
風が強く、雨も時折強く降る中での過酷な釣りですが、とりあえず1尾キャッチすることが出来て満足です。
さて、寒さに負けて夜の部は終了とします。

続きを読む

ヒラマサ&メジロ釣れませんでした

  • ジャンル:釣行記
日曜日。
先週まで調子の良かったメジロを狙いにオフショアへ出ました。
少し遅めの出港。
目的のポイントは、既にプチ船団が出来ていましたが、話を聞くとサカナがいない様子。
ベイトとなっている20cm程のカタクチイワシもあまり釣れません。
目的のポイントを離れ、ジグをシャクっているとサゴシがヒット。
今年はサゴ…

続きを読む

またまたステンドグラスで

  • ジャンル:釣行記
ステンドグラスですが、見た目の美しさはありますが、カラー強度が決して強くないため存在感は薄いと思います。
しかし、ちゃんとシーバスにアピールしてくれているようで、きっちりと釣果を残してくれます。
シーバスは、うねりの中でもクリア系のステンドグラスを難なく発見するのですね。
アタリはモゾッ…と、小さかっ…

続きを読む

ステンドグラスで澄み潮を攻略

  • ジャンル:釣行記
最近、何とかムーンで明るい夜が続いています。
昨日は波があがりましたが、おとといまでは澄み潮で静かな海でした。
その中で僕は、すぐにクリア系をインスピレートしました。
しかもシルエットを小さく見せるためにルアーはブルースコードⅡをチョイス。
外洋と言うことで飛距離が必要となるためサイズは110mmの出番です…

続きを読む

出た!強烈なファイターの真鯛

  • ジャンル:釣行記
2010年12月。
もの凄い衝撃は突然訪れました。
NL-Ⅰがデビューした年のレア魚が真鯛でした。
あのアタックの感触は今の今でも覚えています。
真鯛の強い顎の力と臼のような歯で、ものの見事にNL-Ⅰを粉砕。
フックも伸びていたのですが、よくバレなかったものだと感心したものです。
サイズは84cm、6.4kg。
大型に属す真鯛…

続きを読む