プロフィール
山田直樹
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:136
- 昨日のアクセス:198
- 総アクセス数:1336142
QRコード
▼ 今、興味ある釣り
- ジャンル:釣行記
激務で釣りに行けなかったので只今興味のあるターゲットについて綴ります。
僕が淡水魚でキャッチした最も大きいサカナは草魚です。
全長107cm、ウエイトは10kgオーバー。
PE0.6号を使っていたため、ひどい思いをしました。
その時の懐かしいログです。
http://blog.ap.teacup.com/hanakoya/86.html
で、当時キャッチした草魚の写真がコレ。

引きは勘弁してくれ!
と、心底思うくらいパワーと瞬発力と持久力があります。

のっぺらい顔してるのにすごいファイターです。

尾びれは叉が少なく、水を掻くことによって、とんでもない推進力を生み出します。
もう釣れなくていいよ。
なんて思い続けていたのですが、先日ブルースコードⅡでシーバスを狙っていたときのこと。
丸太のような野鯉がサイトでハムハムしてきて、ブルースコードⅡをパクンと吸い込むものだから、思わずアワセを入れてしまい野鯉の怒りにふれちゃいました。
それはもうスプールから煙が出るんじゃないか?てな程の勢いで逆転するものだから、草魚のファイトを思い出した訳。
いつものシーバスとは全く異なるファイトながら、強いの何のって。
結局、水中の障害物に触れてラインブレイクしたのですが、野性味溢れる野鯉のファイトは素晴らしいと思ったのです。
そこで、後日改めてブルースコードⅡで野鯉を狙ったのですが、鯉は鯉でもスレンダーなニゴイが釣れました。

真鯉に比べると引きはかなり貧弱で、どちらかと言えばウグイ系。

ニゴイはルアーに果敢にアタックしてくるので、比較的簡単に釣れます。

君ではなく、真鯉かドイツ鯉を狙っているんだ。
申し訳ないが、もっと丸太になったら相手にしてあげよう。
この日は真鯉に出会うことはありませんでした。
むしろ、ルアーでの釣り方も分かりません。
白いトップでも流してみようか?
とにかく今はカープフィッシングに興味津々です。
僕が淡水魚でキャッチした最も大きいサカナは草魚です。
全長107cm、ウエイトは10kgオーバー。
PE0.6号を使っていたため、ひどい思いをしました。
その時の懐かしいログです。
http://blog.ap.teacup.com/hanakoya/86.html
で、当時キャッチした草魚の写真がコレ。

引きは勘弁してくれ!
と、心底思うくらいパワーと瞬発力と持久力があります。

のっぺらい顔してるのにすごいファイターです。

尾びれは叉が少なく、水を掻くことによって、とんでもない推進力を生み出します。
もう釣れなくていいよ。
なんて思い続けていたのですが、先日ブルースコードⅡでシーバスを狙っていたときのこと。
丸太のような野鯉がサイトでハムハムしてきて、ブルースコードⅡをパクンと吸い込むものだから、思わずアワセを入れてしまい野鯉の怒りにふれちゃいました。
それはもうスプールから煙が出るんじゃないか?てな程の勢いで逆転するものだから、草魚のファイトを思い出した訳。
いつものシーバスとは全く異なるファイトながら、強いの何のって。
結局、水中の障害物に触れてラインブレイクしたのですが、野性味溢れる野鯉のファイトは素晴らしいと思ったのです。
そこで、後日改めてブルースコードⅡで野鯉を狙ったのですが、鯉は鯉でもスレンダーなニゴイが釣れました。

真鯉に比べると引きはかなり貧弱で、どちらかと言えばウグイ系。

ニゴイはルアーに果敢にアタックしてくるので、比較的簡単に釣れます。

君ではなく、真鯉かドイツ鯉を狙っているんだ。
申し訳ないが、もっと丸太になったら相手にしてあげよう。
この日は真鯉に出会うことはありませんでした。
むしろ、ルアーでの釣り方も分かりません。
白いトップでも流してみようか?
とにかく今はカープフィッシングに興味津々です。
- 2014年8月22日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 4 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 6 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 15 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント