プロフィール
山田直樹
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:424
- 昨日のアクセス:437
- 総アクセス数:1333019
QRコード
▼ スズキを捌いてルアー回収(注:内臓写真です)
- ジャンル:日記/一般
シルバーウィーク初日にキャッチしたスズキの話です。

型が良いので喜んでいますが、実は困ったことが起きていました。

それはこれ。
喉の奥に見える緑色の固形物はヒットルアーなのです。
こうなると、どうにもこうにも外すことが出来ません。
ですから、キープして捌く際に回収することとしました。

時間が経過し、硬直すると喉奥のルアーが少し絞り出されました。
しかし、取り外すことは不可能な状態です。

で、解体を始めました。
卵巣がやや発達していますので、そろそろ産卵前の荒食いに入る頃ですね。
栄養をタップリと蓄え、卵を育てなければいけませんから。

そしてこれが胃です。
この中にルアーの一部が入っているはず。

胃の上部を切り裂くと、やはりルアーが入っていました。
こりゃ生きたままでの回収は無理だわ。

やっと回収。
もうこんな食い方は勘弁です。
いくら大きなルアーでないにしろ、4番フックを2個装着していて、それを丸ごと飲み込むのですから、相当な勢いでバキュームしたのでしょうね。
ちなみに、ここまで飲まれ、且つ激しく暴れられてもラインブレイクせずに耐えてくれた山豊フロロショックリーダーは、非常に優秀なリーダーだと思います。

型が良いので喜んでいますが、実は困ったことが起きていました。

それはこれ。
喉の奥に見える緑色の固形物はヒットルアーなのです。
こうなると、どうにもこうにも外すことが出来ません。
ですから、キープして捌く際に回収することとしました。

時間が経過し、硬直すると喉奥のルアーが少し絞り出されました。
しかし、取り外すことは不可能な状態です。

で、解体を始めました。
卵巣がやや発達していますので、そろそろ産卵前の荒食いに入る頃ですね。
栄養をタップリと蓄え、卵を育てなければいけませんから。

そしてこれが胃です。
この中にルアーの一部が入っているはず。

胃の上部を切り裂くと、やはりルアーが入っていました。
こりゃ生きたままでの回収は無理だわ。

やっと回収。
もうこんな食い方は勘弁です。
いくら大きなルアーでないにしろ、4番フックを2個装着していて、それを丸ごと飲み込むのですから、相当な勢いでバキュームしたのでしょうね。
ちなみに、ここまで飲まれ、且つ激しく暴れられてもラインブレイクせずに耐えてくれた山豊フロロショックリーダーは、非常に優秀なリーダーだと思います。
- 2015年9月25日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 1 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 4 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 17 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 20 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント