プロフィール

磯狂-okm

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:18
  • 総アクセス数:121481

QRコード

メガバスのマキッパの安定感パネェ

ために溜めた釣行記を少しずつ消化していきます。
※この釣行は、12月を目前にした11月の末日のものです!

磯でのシーバスゲームを愛するアングラーにとって、サラシが期待出来ないコンディションだとテンションが下がり気味なのですが、、、

前回から実戦投入したメガバスの「マキッパ」によって凪のデイゲームに新たな楽しみが追加!

この日は頭からメバルのデイゲームをマキッパ縛りでやってみようと決めておりました(^^)

水深4〜5mに岩が時折ゴロゴロと沈むフィールド、メバルがいない訳がない!

しかしデイゲームと言う事もあり、魚が浮いている感じではなかったので、ストラクチャースレスレをイメージしてマキッパを巻いてくると、、、コッとバイト!フッキングを入れると、緩めたドラグがジジジジーー♪楽し〜♪

whuorwdv7z49puhrdde4_480_374-32bb69f6.jpg

遠投、ボトムを意識したゲームにもマキッパはかなり使えます(^ ^)
ルアーを見て気付かれたかもしれませんが、初期のフック設定を少し変えています。
下方向からの食い上げが多いイメージがあったので、がまかつのツインフックで対応。

me5zzyyvb3fyri4nygvu_418_400-8428159b.jpg

カラーをローテーションしながら、気になるポイントを多角的に攻めてみる。
沈む岩の形によって、魚の付いているポイントが変わる感じなので、凪の日に下見しておくと釣果が伸びますね♪

penv4s53d38yoj43r5po_480_386-1f333ed3.jpg

この日は、緑と青系のカラーに反応が良かったです)^o^(
普段、シーバスを意識してミノーを通すコースとはレンジも違えばポイントも違う。
シーバスロッドを使ったメバルのデイゲーム、面白い♪

boadupggnufaoprmzkit_480_347-667b4e8e.jpg

6匹ほど魚を引き出して、納竿しました♪
青系のメバルが多いので、夜の間にベイトを追って入って来ているのかもしれません。
今年は海の中の季節進行がずれており、自分が通う磯ではシーバスがあまり相手をしてくれないので、様子を見ながらメバルをデイゲームで狙って楽しもうと思います(*^^*)

oakvwsk4ejmiix59woym_432_400-cf8d9c8c.jpg
《tackle》

#ヴァリアントレクシータ107MM

#ツインパワーXD4000XG

#スーパーファイヤーライン

#マキッパ20g

《apparel》

#RBB

#mont・bell

コメントを見る

磯狂-okmさんのあわせて読みたい関連釣りログ