プロフィール

磯狂-okm

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:44
  • 総アクセス数:119779

QRコード

待ってました!カタクチイワシ接岸!!

久々のログ更新です_(:3」z)_
釣りは、しっかり行ってますよ!w
しかし、本命の磯マルの顔を見れずフラストレーションが溜まっておりました。

9月に歯医者に通っていて、磯から離れていた期間が長かったためシーバスの動きを見失ってしまったのが一番の要因かなと思います、、、
完治してないですが、我慢出来ず今は磯ばかり行っていますがww
嫁に釘をさされましたので、また通わなければ、、、でも磯が、、、w

10月に入ると台風が二発襲来し、休みをかすめたので磯へ行くもグチャグチャ。
後半にさしかかるとやっと落ち着き、濁りはあるもののカタクチイワシの接岸を確認しテンションアップ!
cug5rnmy3pvtd6xzji5g_480_414-78bba8f1.jpg
薄いサラシからヒラセイゴが食い上げるも抜き上げでバラシ、気分転換に投げたジグにツバス(※ブリの幼魚)が連発!
これはこれで面白かったです♪
n7nhr89yj7h9pt4h74ws_480_375-8401b5aa.jpg
しかし、やっぱりシーバスが釣りたい!
磯で狙うシーバスが、僕の中では最高にワクワクしてエキサイティング(*^^*)
カタクチイワシが入り始めたので、Xデーは近い!はずw
そうこうしていると、美保湾内にカタクチイワシが大量接岸!
釣り仲間からライトショアジギングで色々釣れていると小耳に挟み、アサマズメの短時間釣行を決行!
暗い内は反応は全くありませんでしたが、明るむと途端にヒット!
そこから鯵、鯖、セイゴが入れ食い状態♪
良型の鯵だけキープし、短い時合いになんとかアジャスト('ω')
4sw9jm2pdaiwzzfteif6_480_364-96b0a879.jpg
思い通りにバイト、ヒットすると最高ですね!
20gまでのメタルジグに高反応でした♪
※画像はムーチョルチアの18g〜25gです。

セイゴを久々にかけましたが、やはりTHEマルスズキ!といったシーバスが釣りたい、、、
0.8の波高予報、うねりの入ってくる方角もちょうど気になっていた磯と一致!
いいサラシが出るのでは、、、
好調な美保湾をスルーし、磯へシーバスを求めて出かけてまいりました!

到着すると、先行者さん(餌釣り)の方がおられたのですが、入りたかったポイントではなく、左手に釣り座を構えておられ、本命にしていたポイントにエントリー!ラッキー!

0.8の予報だったのですが、明らかにそれより低くサラシが薄い、、、厳しいか?
とりあえず、目前の瀬にサスケ烈波を打ち込み、スローリトリーブからのたまにトゥイッチ、、、ゴンッ!ジー、、、フッ('ω')あっw

いることは確定!しかし貴重なファーストコンタクトを棒にふるw
同じコースを、強気にまたサスケ烈波で攻める!
コンッ!バシャバシャ!、、、???
なにがヒットしたのか分からないままバラさないように丁寧にランディング。
gphay4txoh6sezo32rt6_480_390-72d80e1b.jpg
良型のメバルキター(°▽°)
ミノーに食ってくるとか、中々高活性♪
海面に目を凝らすと、カタクチイワシが大量に溜まっており、これは期待大!
手前に瀬があるのと、適度な水深、ハードボトム。
航空写真を見て絶対イワシが入ったらシーバスが釣れると睨んでいた(゚ω゚)
以前来た時は餌釣り師の方が入られていたので、今回は本当に入れて良かった。

そこから、シーバスの連打が始まる!!!
サラシは薄いものの、手前の瀬周りに複雑な潮目が出来ており、気になる所を探るともれなくバイト&ヒット!
ybx4a6mzyhhtt23a2m96_480_395-66538d21.jpg
r6smg65y7fpay7kt2a8v_480_377-575de543.jpg3vy3jxaf8ohacoyzvppr_390_480-1baffbda.jpgxmm43axvp4345ncnjaiw_480_367-250d5cac.jpge88gthzecpyu6i8otevf_480_332-eb035773.jpg
9割サスケ烈波www
最初にヒットしたシーバスの後ろを良型の青物がチェイスしてきましたが、トップを投げるも反応無しでしたのでシーバスに集中して釣り切りました!
日が昇り、チェイスも無くなってくる。
魚がいるレンジが下がったようなので、ぶっ飛び君95Sを投入!!!
ボトムから、スローリトリーブ、、、フォールとトゥイッチを織り交ぜ誘うとゴンッ!

楽しすぎ(≧∀≦)!
磯マル、コレだからやめられないんですよ!
cp6uu859dza56wusxnkg_480_353-e9fca937.jpg
シーバス×1、メバル×1をキープし、元気な個体は撮影後、蘇生しリリースしました(^_-)

冬季の産卵へ向けて、シーバスの荒食いが島根半島の磯でも少しずつ始まったかなと体感。
トライ&エラーの繰り返しですが、今年一年磯に通いつめて、段々と見えてきたものもあります。
一つ言えることは、自然相手ですので色々な歯車が噛み合いやっと答えが出る。
自然への感謝の気持ちは、何時も忘れてはならないなと感じる今日この頃でした(^^)v
9dsijvvcraj7c9rg3ior_480_430-84cb8a02.jpg
#レクシータ107#ツインパワーXD4000XG
#サスケ烈波120F#ぶっ飛び君95S



コメントを見る

磯狂-okmさんのあわせて読みたい関連釣りログ