プロフィール
磯狂-okm
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:127055
QRコード
▼ 入りたい磯は満員御礼
11月に突入し、旧暦では霜月と言うだけあり朝夕の冷え込みが激しくなりましたね〜。












人間には堪える時期になってまいりますが、魚にとってはテンションが上がる時期なのかもしれません(゚ω゚)
島根半島の磯にも、日によりカタクチイワシの大量接岸がチラホラ垣間見えるようになり、タイミングが合えばシーバスの数釣りが出来るようになってきました!
そんな中、10月にサボっていた歯医者さんと並行してw自分も磯に通っているのですが、ハイシーズンなだけありエサ釣り師、ルアーマンとどこも賑やか。
平日でも大体先行者さんがおります!
8割エサ釣り師の方ですが、せっかく撒き餌を撒かれて釣り場を作られるのに横でルアーを投げるのは、僕には出来ません_| ̄|○
なので、大体迂回して離れた磯に回ったりするのですが、今回もまさにそんな感じ。
磯に出なければ確認は出来ないのですが、車が2台の時点で内心こうなる→。゚(゚´ω`゚)゚。w
まぁ、予感はしてた。
あわよくば何て考えてたけど、やはり無理w
最寄りの磯に気になる地形があったので、第一希望をスルーし新規開拓の冒険に出発!w
森を抜け、竹藪を抜け、岩を飛び越え、、、
お、中々いい感じ(๑˃̵ᴗ˂̵)
Goo●leマップで見た感じより、降りたら雰囲気は良い♪
タイドプールにカタクチイワシぽいベイトを確認しテンションアップ↑↑↑

ワンド状になっているポイントだったので、水深の変化が分かりやすいポイントからスタート!
最近のお気に入りになっているパイロットルアー、サスケ烈波120Fを沖合から追いかけられフラフラとワンドに入ってくるカタクチイワシをイメージしながら、じっくり、時折トゥイッチを入れ巻いてくると手前でグッとアタリがあり魚影がギラっ!シーバス!
惜しくもフッキングならず(*´-`)
少しコースを変えてまたじっくり引いてくると、コンコンとルアーをつついてくる感じがある。何奴!
茶色っぽい魚影がミノーの後ろをチョロチョロ。
手前でバイトしてきたのでスイープに合わせて浮かせると、、、メバル(゚∀゚)!
しかもめちゃ群れてるw


少しメバルを釣って遊んだところで、今度はシーバス!
磯際をかすめるようにキャストし、メバル同様じっくり、時折トゥイッチ、、、スッと吸い込むようなバイトがありヒット!
とりあえず新規ポイントでシーバスが釣れる事を確認w

60くらいのシーバスをキャッチ♪
同じコースを探ると、またもやヒット!!
少しサイズアップしたかなといなしながら寄せてくると、フッと軽くなるwバラシ
気になるヨレを打ちながら先端へ。
沖目のヨレにフルキャストし、じっくり引いてくるとスッとバイト!
合わせも入りファイトを楽しんでいると、またもやフッと軽くなるwコレはいけんやつw
バラシの連鎖www
まだいるはずと少しコースをズラして探ると、コンッとバイト!バシャバシャ、、、
メバルだ!しかも割と良型♪

何気に27cmあり、この魚はキープ♪
シーバスが釣りたいんじゃ〜(`_´)ゞ
約200m沖合では鳥山が立っており、ベイトはウロウロしていそう。
ワンドの入り口あたりを横切るようにじっくり探るとスッ、、、ヒット!

今日はバイトが吸い込み系で、見逃してしまいそうなものが多い。
多分バラシが頻発したのも食いが浅いから?
ここから、吸い込み系の弱いバイトを丁寧に拾っていき、しっかりフッキングする事を意識して数を伸ばす。


痩せている個体も混じり、アベレージは70前後といったところ。
大きい個体は入っていなさそうだななんて考えながらじっくり探っていると、またスッと軽いバイト!
フッキングし、とりあえず浮かせて寄せようとしますが、、、、う、か、な、いw
スレて変なとこにかかったか?
ここまでは70くらいのスレと思っているw
すると手前で激しく突っ込む!!!
コレ、デカいゎΣ('◉⌓◉’)!!!
あまり突っ込まれると瀬にすれるので、適度にテンションをかけながら耐える。
3、4回突っ込みに耐えている中、フックが外れる感覚が手元に伝わる(-.-;)ヤバッ
しかししっかりフッキングが入っていたので簡単にはバラさない!逃がさんぞ〜w
水面から顔が出ると、驚愕(@_@)デカ〜
これ、ずり上げれないヤツw
悩んだ末、寄せたタイミングでさっとグリップを入れキャッチ!
しゃ〜〜〜〜!!!

間違いなくランカーはある♪
メジャーを当ててみると、なんと91cm!!!
自己記録が磯で出ました(≧∀≦)最高〜!

フックを確認すると、一本折れてる。

途中外れる感覚があったのは抜けたんじゃなくて折れたんだなと納得(´ω`)危なかった。
まさか記録更新するとは思っていませんでしたw
島根半島の磯にも、しっかり90オーバーいます!
メーターは流石に、、、ですがwいるのかな?
第一希望の磯をスルーしつつ、信じるルアー、タックルを手に未開の磯でシーバスを釣る!
答え合わせ釣行完遂!←我ながら出来過ぎw

#レクシータ107#ツインパワーXD4000XG
#がまかつトレブルSPMH6番
#サスケ烈波120F
- 2017年11月23日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント