プロフィール
スカッパノン
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アジング
- メバリング
- エギング
- シーバス
- ブラックバス
- ロックフィッシュ
- チニング
- フラットフィッシュ
- ライトショアジギング
- エバーグリーン
- ベイトタックル
- ボケ野郎
- グッドゲーム
- バッドゲーム
- HRF Air 87HB
- ガッ釣り
- ハイパーランガン
- NIMS-82L テクニマスター82
- ブルーカレント 82F ナノ
- チョイ釣り
- HRF ソニックスピード
- 地蔵モード
- 修行
- ツインパワーXD C3000XG
- G-soul upgrade PE X8
- ブルーカレント 78M2
- ロンフォート リアルデシテックス プレミアム WX8
- ツインパワーXD 5000XG
- MUTHOS Sonio 100M
- ツインパワーXD 4000XG
- ALLWAKE99MONSTER BATTLE
- ヴァンキッシュ C2500SHG
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- SPRS-83H-T マイティハンツマン
- クーガーエリート7
- 21ジリオン
- ツーリミット ストリームバトル 93
- 20 ツインパワー 4000MHG
- SPRS-77M-T リライアンス
- RTS-962H ロングスピンキャスター 96H
- 礁楽 SL-75MLS
- 20 ルビアス FC LT 2500S
- エギ王
- 尺メバル
- ショアイサキ
- 青物
- ランカー
- 尺アジ
- SPRS-60XUL-S ファインセンサー
- SPRS-70LT スカウトマスター
- 21ルビアスエアリティ
- 20ルビアス
- 18ステラ2500SHG
- ボーンラッシュ
- アジングマスター レッドアイ
- クールライン
- SPRS-84M-T マニューバー
- 年なし
- メバルは全てリリース
- 尺メバルハンター
- SPRS-64UL-T シャープカット
- SPRS-63SL-S スペリオル
- キロアップ
- 命に感謝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:264793
QRコード
▼ メバルはどこ?
3月4日本来なら国東に行くつもりだったのですが前回ガス欠になりそうになり釣りできなかった場所が忘れられず急遽、津久見へ変更することにしました。
メバプラメインのサブでアジング
下見をしたときに藻が多くメバルのポイントに向いてそうだった所から開始するも反応なくライズすらありません。
潮位も低く潮も緩かったことが原因か各所巡るもノーバイト
メバルがダメならアジ狙いに変更するとぽつぽつは釣れますがゼンゴサイズ
潮が上げ始めたころ他の場所より流れている漁港の港内でライズ多発
すかさずメバプラ開始も反応なく良く見るとこれメバルじゃなくアジのライズっぽくアジングタックルに変えようと思い車から取ってきたときにはライズ終了(汗)
仕方なく波止外側でやるといきなり20㎝後半のアジがその後も中アジクラスがぽつぽつではあるものの釣れます。
ここは他よりサイズが良く体高もあるものばかりで小さくても20㎝以上ありました。
ここでは計12匹釣り体高のいい23㎝以上を7匹キープ
本当は10匹持って帰りたかったんですが釣れなくなり、、、
やっぱりアジやったらしく最初からアジタックルやったらもっと釣れとったんでしょうが^_^;
その後水深のある漁港ではチーン(>_<)
実績場では小さすぎるのか掛けることができずにチーン(>_<)
4時前に終了
釣果
メバル 0匹
アジ 17匹
27㎝頭の~23㎝を7匹

メバル狙いだったんですが<`~´>
メバルに良さそうだと思ってたのにホゲとは、、、
途中まで国東に行っとけば~なんて思ったりもして(^^ゞ
今回プラグしか使ってないんでワームやってれば違ったのかもですが国東では潮回りとか潮位に関係なくサイズにこだわらなければまず各場所でなにかしら反応あるんですけど津久見ではアタリもなく(>_<
国東のメバルの濃さって特別なのかも!?
メバプラメインのサブでアジング
下見をしたときに藻が多くメバルのポイントに向いてそうだった所から開始するも反応なくライズすらありません。
潮位も低く潮も緩かったことが原因か各所巡るもノーバイト
メバルがダメならアジ狙いに変更するとぽつぽつは釣れますがゼンゴサイズ
潮が上げ始めたころ他の場所より流れている漁港の港内でライズ多発
すかさずメバプラ開始も反応なく良く見るとこれメバルじゃなくアジのライズっぽくアジングタックルに変えようと思い車から取ってきたときにはライズ終了(汗)
仕方なく波止外側でやるといきなり20㎝後半のアジがその後も中アジクラスがぽつぽつではあるものの釣れます。
ここは他よりサイズが良く体高もあるものばかりで小さくても20㎝以上ありました。
ここでは計12匹釣り体高のいい23㎝以上を7匹キープ
本当は10匹持って帰りたかったんですが釣れなくなり、、、
やっぱりアジやったらしく最初からアジタックルやったらもっと釣れとったんでしょうが^_^;
その後水深のある漁港ではチーン(>_<)
実績場では小さすぎるのか掛けることができずにチーン(>_<)
4時前に終了
釣果
メバル 0匹
アジ 17匹
27㎝頭の~23㎝を7匹

メバル狙いだったんですが<`~´>
メバルに良さそうだと思ってたのにホゲとは、、、
途中まで国東に行っとけば~なんて思ったりもして(^^ゞ
今回プラグしか使ってないんでワームやってれば違ったのかもですが国東では潮回りとか潮位に関係なくサイズにこだわらなければまず各場所でなにかしら反応あるんですけど津久見ではアタリもなく(>_<
国東のメバルの濃さって特別なのかも!?
- 2016年3月6日
- コメント(7)
コメントを見る
スカッパノンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月7日 | やはり細身のルアー サヨリパターン開幕 |
---|
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 2 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント