プロフィール
スカッパノン
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アジング
- メバリング
- エギング
- シーバス
- ブラックバス
- ロックフィッシュ
- チニング
- フラットフィッシュ
- ライトショアジギング
- エバーグリーン
- ベイトタックル
- ボケ野郎
- グッドゲーム
- バッドゲーム
- HRF Air 87HB
- ガッ釣り
- ハイパーランガン
- NIMS-82L テクニマスター82
- ブルーカレント 82F ナノ
- チョイ釣り
- HRF ソニックスピード
- 地蔵モード
- 修行
- ツインパワーXD C3000XG
- G-soul upgrade PE X8
- ブルーカレント 78M2
- ロンフォート リアルデシテックス プレミアム WX8
- ツインパワーXD 5000XG
- MUTHOS Sonio 100M
- ツインパワーXD 4000XG
- ALLWAKE99MONSTER BATTLE
- ヴァンキッシュ C2500SHG
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- SPRS-83H-T マイティハンツマン
- クーガーエリート7
- 21ジリオン
- ツーリミット ストリームバトル 93
- 20 ツインパワー 4000MHG
- SPRS-77M-T リライアンス
- RTS-962H ロングスピンキャスター 96H
- 礁楽 SL-75MLS
- 20 ルビアス FC LT 2500S
- エギ王
- 尺メバル
- ショアイサキ
- 青物
- ランカー
- 尺アジ
- SPRS-60XUL-S ファインセンサー
- SPRS-70LT スカウトマスター
- 21ルビアスエアリティ
- 20ルビアス
- 18ステラ2500SHG
- ボーンラッシュ
- アジングマスター レッドアイ
- クールライン
- SPRS-84M-T マニューバー
- 年なし
- メバルは全てリリース
- 尺メバルハンター
- SPRS-64UL-T シャープカット
- SPRS-63SL-S スペリオル
- キロアップ
- 命に感謝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:106
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:264868
QRコード
▼ ビズラインプレ
よく釣れるメバルプラグビーグルでおなじみの新進気鋭のソルトルアーメーカーナダの第2弾ビズラのインプレをしたいと思います。
ビズラは7gのスピンテール系ルアーで対象魚はチヌ
ヘッドが正面から見ると三角形状になっておりボトムで立ちやすくコロラドブレードがヘッドの下側に付いておりその上にワイヤーをかいしてスプリットリング、トレブルフックがつきアピールを増すためにタコベイトが付属しているのが特徴
ビーグルの印象がとても良く根がかりに強そう対象魚種も多そうって理由で即ゲットしちゃいました(^。^)
他にはない奇抜な形状

わかりにくいですがワイヤーをカシメてスプリットリングを付けています。

ワイヤーが細く頼りないところが気になります。
ファイト中切れんやろうな^_^;

昨日小一時間ほど使った感想は
①第一印象どうりフックが底に着きづらい形状の為根がかりには強い
②バレ防止のスプリットリングがあるためフックがブレード、ラインとの絡み防止のためにタコベイトでフックの動きを抑制している
③強めにリフトするとフックがライン拾う
④リフトする際ブレードのスイベル部分がワイヤーに絡まる
⑤懸念だったワイヤーががやはり弱い、使用後確認すると少し裂けてました
⑥ワイヤーが変形しやすい
ブレードの振動が強く感じると思ったら^_^;

これが多いんです^_^;

曲げてみると少しですが裂けてます(~_~;)

ワイヤーも曲がりやすい^_^;
形状記憶合金にすればよかったのに

要約しますと根がかりには強いんですがトラブルが多く、耐久性がなさそうってことです。
このルアーはスピンテール系ルアーの2つの弱点である根がかり回避性能は改善できたのですがそれと犠牲にもう一つの針絡みはさらに悪化させたような、、、
ビーグルがよかっただけに少し残念な感じですが針絡みトラブルさえなければ相当使えそうなんですが(;一_一)
ビズラは7gのスピンテール系ルアーで対象魚はチヌ
ヘッドが正面から見ると三角形状になっておりボトムで立ちやすくコロラドブレードがヘッドの下側に付いておりその上にワイヤーをかいしてスプリットリング、トレブルフックがつきアピールを増すためにタコベイトが付属しているのが特徴
ビーグルの印象がとても良く根がかりに強そう対象魚種も多そうって理由で即ゲットしちゃいました(^。^)
他にはない奇抜な形状

わかりにくいですがワイヤーをカシメてスプリットリングを付けています。

ワイヤーが細く頼りないところが気になります。
ファイト中切れんやろうな^_^;

昨日小一時間ほど使った感想は
①第一印象どうりフックが底に着きづらい形状の為根がかりには強い
②バレ防止のスプリットリングがあるためフックがブレード、ラインとの絡み防止のためにタコベイトでフックの動きを抑制している
③強めにリフトするとフックがライン拾う
④リフトする際ブレードのスイベル部分がワイヤーに絡まる
⑤懸念だったワイヤーががやはり弱い、使用後確認すると少し裂けてました
⑥ワイヤーが変形しやすい
ブレードの振動が強く感じると思ったら^_^;

これが多いんです^_^;

曲げてみると少しですが裂けてます(~_~;)

ワイヤーも曲がりやすい^_^;
形状記憶合金にすればよかったのに

要約しますと根がかりには強いんですがトラブルが多く、耐久性がなさそうってことです。
このルアーはスピンテール系ルアーの2つの弱点である根がかり回避性能は改善できたのですがそれと犠牲にもう一つの針絡みはさらに悪化させたような、、、
ビーグルがよかっただけに少し残念な感じですが針絡みトラブルさえなければ相当使えそうなんですが(;一_一)
- 2016年3月5日
- コメント(4)
コメントを見る
スカッパノンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 8 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント