プロフィール
DAICHI
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:5720
QRコード
対象魚
▼ 前回の続き (自己紹介)
- ジャンル:日記/一般
どうもDAICHIです!!
前回のブログは読んでいただけましたでしょうか?
最後はどうしてシーバスに路線変更しここまでどっぷりハマったのか。で終わりましたね。
少し長文で読みにくいかもしれませんがお許しください
まず私の前職は料理人で昼休の1時間や休みの日にバス釣りしていました。その時は野池や霞ヶ浦、横利根、バス釣りで有名所に通っていました。海釣りなど利根川河口堰より河口に行かなかったというよりは利根川が職場の近くになかったからですかね…
そこから新しい仕事に就きました。
その職場で出会ったHさん、その方との会話で
Hさん 「DAICHIは釣りするのか?」
DAICHI 「しますよ!バス釣り!!」
Hさん 「海はやらないのか?」
DAICHI 「餌は退屈ですし、ルアーで釣れるバス釣りのが好きで
すかね」生意気な事言ってました(笑)
Hさん 「面白いぞ!利根川の河川敷から餌釣りしたらハゼとか
色々釣れるし。」
DAICHI 「今度の休みに連れてってくださいよ。」
Hさん 「じゃ今度の休みな!!」
こんな感じの会話したのを覚えている。
やってきた休みの日。
実家からは40分程度の場所に集合となった。
車に乗り込み大好きなレゲエをかけ利根川へ向かう!!
利根川に近づくにつれて見慣れない景色に心躍る♩
集合場所に着くと私服のHさん。
こういう私服なんだ。とどうでもいいことを考える。
少し高い河川敷を駆け上がる、目の前に広がった利根川を見たとき。
デカッ!!広い!なに釣れるんだ?川だしバスもいたり?
でもすぐそこ海だし。色々な疑問。?が浮かんだ。
性格上、気になった事や、?が浮かんだことにはとことん追求したくなる。そんなこんなで餌釣り開始!!
ハゼやアメリカナマズが釣れた。久しぶりの餌釣りも楽しかった
日も暮れ片付けをする。
すると近くのドッグや河川敷にルアーマンがちらほら集まりだす
DAICHI 「ルアーでなに釣るんすか?」とHさんに一言
Hさん 「鱸だべ」
DAICHI 「!?!?」「なんそれ(; ・`д・´)」
Hさん 「シーバスって言うのか若い子は知らないけど」
DAICHI 「えっルアーで釣れるんだったらやってみたいです。」
Hさん 「そこのドックらへんでやってこいよ!!」
DAICHI 「じゃちょっとやってから帰ります!お疲れ様でした」
Hさんと解散してそのドック周辺を見て回った、鱸なんて聞いた事もないし見たことがない。興味からか普段、人見知りすぎて人に話かけにもいかない自分が釣り人に話かける。
DAICHI 「こんばんは。鱸を狙ってるんですか?」
釣り人A 「うん。そうだよ。ポイント探してるの?」
DAICHI 「いいえ。鱸という魚をさっき知って(笑)」
釣り人A 「そうだったんだね!ここも釣れるからやってみるとい
いいよ!」
DAICHI 「はい!ありがとうございました。」
その場をあとにする。今日はルアーもないし後で来よう。
家に着きYouTubeでとりあえず
「シーバス 釣り方」
初歩の初歩な検索をし動画をみてみる。また聞きなれないワード
が飛び交う。
その中で一番の衝撃を受けたのは。
ima channelの利根川編 「濱本国彦」さんの回だった。
川に入ってる!?え…
うぉぉぉぉカッケー!!!!
めっちゃ釣ってるし!!!
かなり一人で舞い上がった。
そして見た方は多いかと思うが最後のあの場面で水面に上がってきた鱸を見て、心臓がバクバクした。こんなデカい魚がさっきまで居た利根川に!?
この感情が私を大きく動かした。
絶対にこの手で釣りあげたい鱸を!小さくてもいい。
目の下にクマができるくらい夜更かしして専門用語やルアーは
どれがおすすめとか、その日に頭に詰め込むだけ詰めこんだ。
次の日
仕事中も鱸で頭いっぱい(笑)
終わりのチャイムがなった瞬間、ダッシュ
まず釣り具屋に向かった、竿はバスロッドでいいからルアーだ!
なんの知識もないから昨日見たimaさんのルアーを1つ手に取る、これでいいか。
sasuke120 裂波 ←名前がカッコイイから(笑)
ルアーを握りしめて昨日のポイントへ向かう
到着し川へ向かう。これは今でも忘れないポイントに着くやいなや
最初に狙ったのはドブの中。バスのイメージがまだ抜けなく投げるというより足元に裂波を垂らす。
「バシュン!!!!」
突如ラインが走り出す、うわ!!まじか!釣れた。
慎重に陸にあげる。サイズは小さいものの手が震えたし何か脳から湧き出た(笑)
↑初シーバス
このサイズでこのパワー。すごい。すごすぎるよ
じゃ昨日の動画でみた90UPなんて釣れたらどうなっちまうんだ
てか、そのサイズのシーバスを釣った濱さんやばっ
色々な感情が交錯した。
湧き出る興奮を抑えて写真を撮る。
はじめましてで地面直置きすいません
始めたキッカケが釣れたからとかではなく、
利根川にこんなにデカい魚がいてしかもカッコイイ濱さんの
立ち振る舞いシーバスゲームの組み立て方。
答えの分からない自然との勝負に胸打たれ今にいたります。
まだまだきっかけや話せば長くなる話もあります。
その内容だったりは今後のブログに織り込んでいきます!!
長い割に内容がなくてすんません
今後ともよろしくお願いいたします!!
ここまでで自己紹介は終わりです。
では、また次回のブログでm(__)m
- 2023年4月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント
コメントはありません。