プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:908
- 昨日のアクセス:1319
- 総アクセス数:1394975
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
強風でボート乗れなかったせいで(^^;;
三連休の最終日はレンタルボートに乗って凄腕最終日を過ごす予定だったんだけど、ずっと風速15メートル超。
当然ながら出船中止。
家で折れたリップの修復とか、
ルアーのウレタンコートとか、
ラインの巻き変えとか。
でもどうしても時間が余り、
ついついネットで釣り関係のサイトを覗いてたら
数日後。
あれ?
バレンタ…
当然ながら出船中止。
家で折れたリップの修復とか、
ルアーのウレタンコートとか、
ラインの巻き変えとか。
でもどうしても時間が余り、
ついついネットで釣り関係のサイトを覗いてたら
数日後。
あれ?
バレンタ…
- 2018年2月16日
- コメント(2)
頑張れベイシャッド!
- ジャンル:日記/一般
発売された当初、これはナイスアイデア!
きっと穴撃ちマニアが開発したに違いない!
そう思って飛びついたルアーがあります。
湾岸シーバス対応シンキングシャッドルアー
DUEL HARDCORE BAYSHAD 80S
https://www.youtube.com/watch?v=781MBj2Vg3Y
何よりナイスなこのヒップ。
ぶつけても愛は壊れない。
…
きっと穴撃ちマニアが開発したに違いない!
そう思って飛びついたルアーがあります。
湾岸シーバス対応シンキングシャッドルアー
DUEL HARDCORE BAYSHAD 80S
https://www.youtube.com/watch?v=781MBj2Vg3Y
何よりナイスなこのヒップ。
ぶつけても愛は壊れない。
…
- 2018年2月15日
- コメント(0)
けんのすけ船長ありがとう! 18/02/11
初めての船(^^)
オラワクワクすっぞ。
この日は市原からボートシーバス。
けんのすけ船長が買った船で出撃!
女子専用?トイレもついて、装備も綺麗。
潮位気にせず出入りできるマリーナも素晴らしすぎる。
花火大会とか誘えるしねー(笑)
色々色々考えまくった末、
自分が船買うのはまだ先に…
オラワクワクすっぞ。
この日は市原からボートシーバス。
けんのすけ船長が買った船で出撃!
女子専用?トイレもついて、装備も綺麗。
潮位気にせず出入りできるマリーナも素晴らしすぎる。
花火大会とか誘えるしねー(笑)
色々色々考えまくった末、
自分が船買うのはまだ先に…
- 2018年2月14日
- コメント(1)
穴撃ちもつれるようになってきた(^^) 18/02/10
またKYな結果になってしまった(^_^;)
この日は木更津からボートシーバス。
同船はNさんHさんターキーくん。
潮止まりからのスタートということで、
ジギングにあまり期待せずに穴撃ちメインの予定。
風は微風。
予報では午後結構風が吹く予報なので、
できれば早めにいいところを見つけておきたい。
まずは橋脚ポイントだ…
この日は木更津からボートシーバス。
同船はNさんHさんターキーくん。
潮止まりからのスタートということで、
ジギングにあまり期待せずに穴撃ちメインの予定。
風は微風。
予報では午後結構風が吹く予報なので、
できれば早めにいいところを見つけておきたい。
まずは橋脚ポイントだ…
- 2018年2月13日
- コメント(1)
ウチのエリ10FIXに限って・・・?
自分のバチ抜けボックスはエリア10がほとんどを占めている。
自身初のランカーもエリア10エボで釣ったもの。
フックは弱いけど、安いし、絶大な信頼を寄せている。
そんなエリア10に新たなラインアップが追加。
エリア10FIX。その名の通り固定重心モデル。
でも自分的には今のエリア10で十分満足していたので、
手を出さ…
自身初のランカーもエリア10エボで釣ったもの。
フックは弱いけど、安いし、絶大な信頼を寄せている。
そんなエリア10に新たなラインアップが追加。
エリア10FIX。その名の通り固定重心モデル。
でも自分的には今のエリア10で十分満足していたので、
手を出さ…
- 2018年2月12日
- コメント(2)
ウレタンコートを半年以上保存できない
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
まさにウレタンコートの墓場。サルガッソー。
これまで何度もログに書いてますが、塗装の剥がれやすいルアーを少しでも長持ちするように、ウレタンコートで保護しています。
穴撃ちのミノーとか、ブレードとかジグとか。
12センチのミノーもどぶ漬けできるように、長い瓶のものを買うのですが、当然一度で使い切れるわけも…
これまで何度もログに書いてますが、塗装の剥がれやすいルアーを少しでも長持ちするように、ウレタンコートで保護しています。
穴撃ちのミノーとか、ブレードとかジグとか。
12センチのミノーもどぶ漬けできるように、長い瓶のものを買うのですが、当然一度で使い切れるわけも…
- 2018年2月9日
- コメント(0)
バチ抜け2018開幕 18/02/05
- ジャンル:釣行記
- (バチ抜け2018)
今年は3回目でなんか釣れたwww
この日は仕事から帰宅して、晩ご飯を食べてチャリンコで久々にホームリバー2へ。
実はバチ抜け狙いのチャリチャリンコ釣行はもう3回目。
過去2回は寒波のせいなのか狙い通りにバチ抜けもライズも目撃できずあっさり惨敗。
前日にデカイマルタを釣ったという話も聞いたしw、
少し気温がゆる…
この日は仕事から帰宅して、晩ご飯を食べてチャリンコで久々にホームリバー2へ。
実はバチ抜け狙いのチャリチャリンコ釣行はもう3回目。
過去2回は寒波のせいなのか狙い通りにバチ抜けもライズも目撃できずあっさり惨敗。
前日にデカイマルタを釣ったという話も聞いたしw、
少し気温がゆる…
- 2018年2月7日
- コメント(2)
ランカーまで飛び出してヤング二人におっさん二人やられる(笑) 18/02/04
自己記録更新の瞬間に立ち会うのは何度経験してもいいものです(^^)でもおっさん二人は何もできんかった…
この日は木更津からボートシーバス。
同船はADBさん、Sくん、初めましてのKYくん。
前日は厳しい中でも穴撃ちに反応する魚がいたので、
ジギングを少しやって穴撃ちをメインにやるプランで出撃。
でも予報では12時く…
この日は木更津からボートシーバス。
同船はADBさん、Sくん、初めましてのKYくん。
前日は厳しい中でも穴撃ちに反応する魚がいたので、
ジギングを少しやって穴撃ちをメインにやるプランで出撃。
でも予報では12時く…
- 2018年2月6日
- コメント(4)
厳しい中、パターンを見つけると楽しい 18/02/03
動きを感じる限界のスピードでひたすらゆっくり。
この日は木更津からボートシーバス。
同船はSAJI愛好会さん.ISSAさんHさん。
大潮後の中潮、ということでそろそろジギングも調子出てきてもいいんじゃないかなー、と思いつつ、まずは沖の橋脚へ。
潮止まりを過ぎたところから開始ということで、
潮が動くまでは期待できな…
この日は木更津からボートシーバス。
同船はSAJI愛好会さん.ISSAさんHさん。
大潮後の中潮、ということでそろそろジギングも調子出てきてもいいんじゃないかなー、と思いつつ、まずは沖の橋脚へ。
潮止まりを過ぎたところから開始ということで、
潮が動くまでは期待できな…
- 2018年2月5日
- コメント(5)
いるところにはいた! 18/01/28
トラブルもあったけど結果的に楽しい釣行に。
でも今回はあまり詳しく書きません。
個人的備忘録的釣行記となります。
この日は千葉からレンタルボートでシーバス。
同船はKくんとそのお父さん。
めっちゃ寒い中防寒バッチリにして出発。
まずは近場で穴撃ちやってみるも、
何の反応もなく10分で見切る。
…
でも今回はあまり詳しく書きません。
個人的備忘録的釣行記となります。
この日は千葉からレンタルボートでシーバス。
同船はKくんとそのお父さん。
めっちゃ寒い中防寒バッチリにして出発。
まずは近場で穴撃ちやってみるも、
何の反応もなく10分で見切る。
…
- 2018年1月30日
- コメント(1)
最新のコメント