プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:145
- 昨日のアクセス:264
- 総アクセス数:1339630
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
FIshmanの神対応でcomodo6.10XH復活
先週土曜日の釣行で、自分の不注意から3ピースロッドの先端側を海に沈めてしまった。
超凹んだ。
Fishman comodo 6.10XH。
これがないとメガドッグやダウズスイマーを思う存分投げられない・・・。
年内最後の大勝負したかったのに。
中古でコンボという名前で売られていたロッドだけれど、
もともと定価税込み6万円オーバ…
超凹んだ。
Fishman comodo 6.10XH。
これがないとメガドッグやダウズスイマーを思う存分投げられない・・・。
年内最後の大勝負したかったのに。
中古でコンボという名前で売られていたロッドだけれど、
もともと定価税込み6万円オーバ…
- 2020年12月24日
- コメント(5)
初めてのABUのベイトリールに苦戦中
- ジャンル:日記/一般
- (お買い物)
Abuのリールを買った。
考えてみたらシマノ派の自分にとって、人生初のAbuのリール。
アンバサダーは小学生の頃にあこがれたけど手が出なくて、本格的なベイトリールはエントリーモデルのシマノで、以降ほぼずっとシマノを使い続けている。
ホントの初めてのベイトリールはチヌ用のタイコリール。
その辺はここで詳しく熱…
考えてみたらシマノ派の自分にとって、人生初のAbuのリール。
アンバサダーは小学生の頃にあこがれたけど手が出なくて、本格的なベイトリールはエントリーモデルのシマノで、以降ほぼずっとシマノを使い続けている。
ホントの初めてのベイトリールはチヌ用のタイコリール。
その辺はここで詳しく熱…
- 2020年12月3日
- コメント(2)
ダヴィンチ240とUKビッグベイト入荷しました(我が家に)
アマショップ ソルトデイズに新製品が入荷しました。
まったく物欲が抑えられません・・・
今回入荷したのはこの二品。
まずは注目のサイズアップした
ダヴィンチ240
購入したのはお気に入りカラーのクラウン。
確かにデカいっす。重さも56gから113gに倍になった。
ダヴィンチ190との比較。
190ではCANDYって…
まったく物欲が抑えられません・・・
今回入荷したのはこの二品。
まずは注目のサイズアップした
ダヴィンチ240
購入したのはお気に入りカラーのクラウン。
確かにデカいっす。重さも56gから113gに倍になった。
ダヴィンチ190との比較。
190ではCANDYって…
- 2020年7月20日
- コメント(3)
自制するはずが結局ただのニヤニヤウォール(笑)
- ジャンル:日記/一般
- (お買い物)
ビッグベイト。
その季節が終わって、また始まるまでの間、発売の情報があるとついつい買ってしまう。
そしてボートのお祝いにいただいたりで、気が付くと予備軍が引き出しの中でえらいことになっていた。
これはいかん、どけんかせんといかん、と一念発起して、100円ショップに駆け込み、もう俺はこんなに持ってるんだか…
その季節が終わって、また始まるまでの間、発売の情報があるとついつい買ってしまう。
そしてボートのお祝いにいただいたりで、気が付くと予備軍が引き出しの中でえらいことになっていた。
これはいかん、どけんかせんといかん、と一念発起して、100円ショップに駆け込み、もう俺はこんなに持ってるんだか…
- 2020年6月18日
- コメント(3)
気になる新製品、ファンキーダートとジェスターミノー
今年新発売のルアーで、ボートシーバス的に面白そうなルアーを入手したのでちょっと印象を書いてみようかと思います。
●ロンジン ファンキーダート66 公式サイト
今年はバイブレーションプラグに注目していて、そんななか新製品として発売されたこのファンキーダート。
重さも大きさもボートからキャストするのにちょう…
●ロンジン ファンキーダート66 公式サイト
今年はバイブレーションプラグに注目していて、そんななか新製品として発売されたこのファンキーダート。
重さも大きさもボートからキャストするのにちょう…
- 2020年5月19日
- コメント(6)
コンパクトなTYPE-Aのライフジャケット
- ジャンル:日記/一般
- (お買い物, ボートシーバスの準備)
息子との釣行が今後増えるかも、ということで、
家族用にライフジャケットを購入しました。
3年前の法令改正以降、
急速に桜マークとか、TYPE-Aとかいう言葉が一般化してきて、
僕の周りでも新規で購入する人が増えてます(^^)
参考:2月の法令改正に向けて、ボートに乗る人はライフジャケットの確認を
自分は腰巻型を愛用…
家族用にライフジャケットを購入しました。
3年前の法令改正以降、
急速に桜マークとか、TYPE-Aとかいう言葉が一般化してきて、
僕の周りでも新規で購入する人が増えてます(^^)
参考:2月の法令改正に向けて、ボートに乗る人はライフジャケットの確認を
自分は腰巻型を愛用…
- 2020年4月28日
- コメント(1)
マイボート、ソルトデイズ、発進です 20/04/19
- ジャンル:日記/一般
- (ボート買ってみた!!, お買い物, ボートシーバス2020)
ボートシーバスに初めて乗ったのが2015年。
以来、いつかは自分でボートを持ちたいと思っていました。
そして今日、念願のマイボート進水しました。
19ftと小さくて4人で乗ったら少し狭いけれど、
ソル友の皆様、どうぞ末永く一緒に遊んでやってください(^^)/
船名はこのブログと同じ、ソルトデイズ。
釣れた時も釣れない…
以来、いつかは自分でボートを持ちたいと思っていました。
そして今日、念願のマイボート進水しました。
19ftと小さくて4人で乗ったら少し狭いけれど、
ソル友の皆様、どうぞ末永く一緒に遊んでやってください(^^)/
船名はこのブログと同じ、ソルトデイズ。
釣れた時も釣れない…
- 2020年4月19日
- コメント(12)
三代目メタニウムMGLと二代目タトゥーラSV TW
- ジャンル:日記/一般
- (お買い物)
出たばっかりの新製品とか、出るかもしれない噂の話ではありませんのでご了承ください(^^)
誰にも役に立たないただの独り言ログになってしまったw
12月上旬、バスワンXTがキュルキュルいうのでバラしてグリスとかオイルとか指して組み直したらガタガタいうようになってすごくダメになった(T_T)
ま、不器用番長が…
誰にも役に立たないただの独り言ログになってしまったw
12月上旬、バスワンXTがキュルキュルいうのでバラしてグリスとかオイルとか指して組み直したらガタガタいうようになってすごくダメになった(T_T)
ま、不器用番長が…
- 2020年1月10日
- コメント(5)
俺のニヤニヤボックス(笑)
- ジャンル:釣り具インプレ
- (お買い物)
昨年から本格的にビッグベイトにハマって、オフシーズンにコツコツと買い貯めていたら結構な数になった。
普段使っているボックスだとこんな感じでせいぜい4個が限度。
メガドッグに至っては蓋が閉まらないので、これはなんとかせねば、ということでこれを買いました。
MZBK-400 mazume EVA ルアーケースGT
https://amzn.…
普段使っているボックスだとこんな感じでせいぜい4個が限度。
メガドッグに至っては蓋が閉まらないので、これはなんとかせねば、ということでこれを買いました。
MZBK-400 mazume EVA ルアーケースGT
https://amzn.…
- 2019年12月17日
- コメント(5)
メタニウムMGL 復活のフュージョン
- ジャンル:日記/一般
- (お買い物)
覚えてる方はとても愛読いただいている方だと思いますが、昨年の僕はベイトリールの一つとしてメタニウムMGLを愛用していました。
とてもシルキーな巻き心地と飛距離。
精度の高い精密機器な感じが気に入っていたのですが、手入れの仕方を誤って潮でベアリングとピニオンギアが固着。
無理して分解したら周辺パーツも破損…
とてもシルキーな巻き心地と飛距離。
精度の高い精密機器な感じが気に入っていたのですが、手入れの仕方を誤って潮でベアリングとピニオンギアが固着。
無理して分解したら周辺パーツも破損…
- 2019年2月27日
- コメント(3)
最新のコメント