プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3457
- 昨日のアクセス:717
- 総アクセス数:1361968
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ ちゃんとバチ抜けてた。難しかったけど。18/02/18
いやー誰ですかバチ抜けはイージーだと言ってたのは。




あ、俺か。
この日はボートはお休み。
昼間は家で昨日の後始末。
リップの修理とか、フックの交換とか、
リーダーの結びなおしとか。
あとは買いもの。
タックルベリー習志野はウチからだと超渋滞コースで、10キロくらいなのに片道50分かかるのでもう土日は行かない。
で、この日は後中潮の初日。
当然みんなバチ抜け行くでしょ、
ということで、
昨年末からこの日の晩御飯の時間は家族と調整済み。
満潮30分前にホームリバー2に到着。
たくさん人が見えるけれど、
前回人がいないところでも釣れたので
同じ場所に確保。
アプリで漫画読んで待機。
満潮を過ぎても何も起こらず。
試しにエリア10投げたら引っかかってロスト(TT)
さらに30分後。
水面にライズが出始める。
水面照らしてバチ見たいけど我慢。
エリア10で…出ない。
エリア10FIXも、沈むけど出ない。
ここは沈めると何に引っかかるかわからないポイントなので、経験の浅い今のところは水面勝負。
SLYに交換。交換中も水面は結構賑やか。焦る。
すると、あと少しでピックアップ、というところで、
ボション!
っしゃーーーー。
1匹目は多分37.5cm。19:03。

次の一投ではもっと派手にバシャッと出たけどすっぽ抜け。
ルアー飛んで来て焦る。
その後しばらくしてまた至近距離で出た!
多分38cm。19:25

ライズがだいぶ増えて来た。
でもなかなか乗らない。
普通の引き波ではまず食ってくれない。
通した後の同じ場所でライズが出たりする。
完全に見切られてる状況。
でもなんとかその後一発出した。19:45。

これは45センチくらいはある(^^)
この後も30分以上粘ったけど、
時折ライズはある状況だけどもう僕には食わせる手が思いつかず。
寒さに負けて撤収。
帰る前に水面チェック。

うまく撮れないけれど、バチがいっぱいいました。
SLYがちょうどいいサイズみたい(^^)
- 2018年2月19日
- コメント(4)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント