プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:709
- 昨日のアクセス:452
- 総アクセス数:1357589
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 大潮でも厳しい時は厳しい 18/02/17
少ない手持ちを全弾撃ち尽くして立ち尽くす・・
俺もボラ狙いやればよかった^^;
この日は木更津からボートシーバス。
同船はSAGE愛好会さん、闘猛さん、ターキーくん。
大潮の満潮からのスタートで、
ジギングはあまり期待せずに穴撃ちメインの予定で出港。
橋脚ポイントは相変わらず反応は少ない。
でもちらほらとアジっぽいのが映るので、
シーバスはいるかな、と思っていると
SAGE愛好会さんとターキーくんにバイト。
二人とも50cm前後。
でも連発はない。
魚探にもシーバスっぽい反応は映らない。
2カ所目でターキーくんがいいサイズを掛ける。
慎重なやり取りでキャッチしたのは70cmオーバー。
先週から持ってるね!
あ、そういえばどうでもいいんだけど、最近なんだか釣船屋さんのホームページで、70cmオーバーをランカーって呼んでるところを見かけるんですけど、あれなんでですかね?
というのはともかく、
その後はまたあまり芳しくない反応に。
まあ下げはじめなので、
もうちょっと粘ればいいのかもしれないんだけど、
穴撃ちの方が気になるので移動w
が、これが大誤算の始まり。
2,3カ所撃っても全然バイトがない。
少し水濁ってるので活性高いと思ったのに。
10時くらいでようやく穴撃ち1本目のキャッチ。

でもその後もたまに釣れる程度。
まあ撃ちたいところが打てない事情もあったりして、
最後は回るポイントも思いつかず途方に暮れる展開。

自分はキャッチ4本で終了してしまった。
船中合計でも10本。
ジギングで時合を狙えばもっと数を獲れたかも、
という意味では完全に船長の戦略ミスかなー。
でもこの日のジギング船釣果を見る限り、
午前中は大苦戦してたので、
そこは少し救われる思い。
皆さんおつかれさまでした。
ちなみにこの日は本当はこの後ひと眠りして、
夕方から再出船してバチ抜けを少しだけやってみよう!
と思っていたんだけど、結局暴風でやめました。
で、風裏になる地元のホームリバーで時合待ちをしてたんだけど、下げが始まっても結局なにも起こらず、自分も何も起こせず終了。
場所探しで昼寝もできずヘトヘトになって帰宅。
いやー厳しい一日だった。
俺もボラ狙いやればよかった^^;
この日は木更津からボートシーバス。
同船はSAGE愛好会さん、闘猛さん、ターキーくん。
大潮の満潮からのスタートで、
ジギングはあまり期待せずに穴撃ちメインの予定で出港。
橋脚ポイントは相変わらず反応は少ない。
でもちらほらとアジっぽいのが映るので、
シーバスはいるかな、と思っていると
SAGE愛好会さんとターキーくんにバイト。
二人とも50cm前後。
でも連発はない。
魚探にもシーバスっぽい反応は映らない。
2カ所目でターキーくんがいいサイズを掛ける。
慎重なやり取りでキャッチしたのは70cmオーバー。
先週から持ってるね!
あ、そういえばどうでもいいんだけど、最近なんだか釣船屋さんのホームページで、70cmオーバーをランカーって呼んでるところを見かけるんですけど、あれなんでですかね?
というのはともかく、
その後はまたあまり芳しくない反応に。
まあ下げはじめなので、
もうちょっと粘ればいいのかもしれないんだけど、
穴撃ちの方が気になるので移動w
が、これが大誤算の始まり。
2,3カ所撃っても全然バイトがない。
少し水濁ってるので活性高いと思ったのに。
10時くらいでようやく穴撃ち1本目のキャッチ。

でもその後もたまに釣れる程度。
まあ撃ちたいところが打てない事情もあったりして、
最後は回るポイントも思いつかず途方に暮れる展開。

自分はキャッチ4本で終了してしまった。
船中合計でも10本。
ジギングで時合を狙えばもっと数を獲れたかも、
という意味では完全に船長の戦略ミスかなー。
でもこの日のジギング船釣果を見る限り、
午前中は大苦戦してたので、
そこは少し救われる思い。
皆さんおつかれさまでした。
ちなみにこの日は本当はこの後ひと眠りして、
夕方から再出船してバチ抜けを少しだけやってみよう!
と思っていたんだけど、結局暴風でやめました。
で、風裏になる地元のホームリバーで時合待ちをしてたんだけど、下げが始まっても結局なにも起こらず、自分も何も起こせず終了。
場所探しで昼寝もできずヘトヘトになって帰宅。
いやー厳しい一日だった。
- 2018年2月18日
- コメント(4)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント