プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:290
- 昨日のアクセス:452
- 総アクセス数:1357170
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 23/03/12 ひさびさのシーバス爆釣
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
※爆釣の定義には個人差があります。僕はこれで爆釣です。
7:30-16:30
とんがりぼうしさん、Oくん、ヨシさん
船中合計
シーバス 96匹 ~75cm
この日ははじめましてのヨシさんをお迎えしてシーバスがっつりロング便。潮もいい感じ!!
満潮スタートなのでまずはオープンウォーターでビッグベイト。
とはいえぜんぜん反応を得られず。
他の船もいっぱいだけどみんなよく投げ続けられるなあ・・・
マジですごい。僕には絶対できない。
早々に見切りをつけて沖のポイントへ。
ジギングでボウス逃れを目論む。
運よくシーバスがいてくれてここでみんなボウズ逃れできた♪

ヨシさんの冷斬Hanabiが火を噴いていた(^^)
そのあとまたオープンウォーターへ。
ここで運よく大規模な群れに遭遇できた。
ルドラでとんがり帽子さんがキャッチしたのを皮切りにワンキャストワンヒット。ダブルヒットもしばしばある展開で、流れが弱くなるまでの1時間半くらい、カウンターで数えてて、ここまで全員で36匹キャッチできた。
7:30-16:30
とんがりぼうしさん、Oくん、ヨシさん
船中合計
シーバス 96匹 ~75cm
この日ははじめましてのヨシさんをお迎えしてシーバスがっつりロング便。潮もいい感じ!!
満潮スタートなのでまずはオープンウォーターでビッグベイト。
とはいえぜんぜん反応を得られず。
他の船もいっぱいだけどみんなよく投げ続けられるなあ・・・
マジですごい。僕には絶対できない。
早々に見切りをつけて沖のポイントへ。
ジギングでボウス逃れを目論む。
運よくシーバスがいてくれてここでみんなボウズ逃れできた♪

ヨシさんの冷斬Hanabiが火を噴いていた(^^)
そのあとまたオープンウォーターへ。
ここで運よく大規模な群れに遭遇できた。
ルドラでとんがり帽子さんがキャッチしたのを皮切りにワンキャストワンヒット。ダブルヒットもしばしばある展開で、流れが弱くなるまでの1時間半くらい、カウンターで数えてて、ここまで全員で36匹キャッチできた。
サイズも全部50cm以上。
魚食ってるせいなのか、引きが強烈でサイズを見誤るくらいだった(^^)

自分はジョルティで底でじっとしているやつの目の前をゆっくり通して食わせるイメージだった。

その次のストラクチャー二つはぜんぜんダメだった。
先週は魚いたんだけどな。
そして本命のストラクチャーへ。
ちょっと流れがだいぶ弱くなっていて、反応は最初薄かったけど、だんだん活性が上がるような感じで釣れだした。
ビーフリーズのロングビルでも釣れだして、そのあとノーマルでも釣れるようになって楽しい展開に。

最大はOくんの75cm。

先週からデカイの獲るのはOくんの役目になった。
スポットを転々と打っていく。
ストラクチャー際に投げて、流れに乗せてゆっくりゆっくりミノーをフラフラさせると、ストラクチャーから離れたところでも下からドン、と食ってくる♪

パターンもつかんで最高に楽しい展開。
ヨシさんも初めての穴撃ち連発で興奮してた。
いい日に乗ってくれました(^^)/
やがて干潮から1時間くらいすると活性が下がった。
粘って粘ってポツポツ。この時点で100本キャッチを意識しだしたんだけど、時はすでに遅し。
なんとかちょっとづつキャッチしていったけど、日も傾き始めたので96本でタイムアップとした。
カウンターの写真撮ってないことに気づいたのは帰りの車中だったorz
朝のオープンウォーターでもっと粘ってたら、あそこでビッグベイトで狙ったりしなければ、とかいっても後の祭りですね。
でもとにかく久々のシーバス爆釣劇。
毎回書いてるけど自分の原点はここだなーと実感します。
こんな日にまた巡り合えるといいな。
みなさん長時間おつかれさまでした!
良かったらヒットルアー思い出せる限りコメントに書いてください(笑)
また一緒に撃ちまくりましょう!!
自分のヒットルアーは以下の通り。
GREED30g、ジョルティ22g、ネクストスピン28g、UKシャッドワーム、ビーフリーズ78S(ロングビル&ノーマルビル)、

ただレンジはちょっと下で、上にはあんまり出なくて、ブレード系、ジョルティとかのワーム系が強かった。
ここでもうちょっと粘ればきっと、、とか終わってから思ったけれど、そろそろ潮も下げてたし穴撃ちに行こう、ということで移動。
最初に入った風裏ストラクチャーは渋い感じ。
でもなんとか沈めてポツポツと釣れた。
ここではOくんのOSPドライブスティックが火を噴いていた(^^)
ここでもうちょっと粘ればきっと、、とか終わってから思ったけれど、そろそろ潮も下げてたし穴撃ちに行こう、ということで移動。
最初に入った風裏ストラクチャーは渋い感じ。
でもなんとか沈めてポツポツと釣れた。
ここではOくんのOSPドライブスティックが火を噴いていた(^^)

自分はジョルティで底でじっとしているやつの目の前をゆっくり通して食わせるイメージだった。

その次のストラクチャー二つはぜんぜんダメだった。
先週は魚いたんだけどな。
そして本命のストラクチャーへ。
ちょっと流れがだいぶ弱くなっていて、反応は最初薄かったけど、だんだん活性が上がるような感じで釣れだした。
ビーフリーズのロングビルでも釣れだして、そのあとノーマルでも釣れるようになって楽しい展開に。

最大はOくんの75cm。

先週からデカイの獲るのはOくんの役目になった。
スポットを転々と打っていく。
ストラクチャー際に投げて、流れに乗せてゆっくりゆっくりミノーをフラフラさせると、ストラクチャーから離れたところでも下からドン、と食ってくる♪

パターンもつかんで最高に楽しい展開。
ヨシさんも初めての穴撃ち連発で興奮してた。
いい日に乗ってくれました(^^)/
やがて干潮から1時間くらいすると活性が下がった。
粘って粘ってポツポツ。この時点で100本キャッチを意識しだしたんだけど、時はすでに遅し。
なんとかちょっとづつキャッチしていったけど、日も傾き始めたので96本でタイムアップとした。
カウンターの写真撮ってないことに気づいたのは帰りの車中だったorz
朝のオープンウォーターでもっと粘ってたら、あそこでビッグベイトで狙ったりしなければ、とかいっても後の祭りですね。
でもとにかく久々のシーバス爆釣劇。
毎回書いてるけど自分の原点はここだなーと実感します。
こんな日にまた巡り合えるといいな。
みなさん長時間おつかれさまでした!
良かったらヒットルアー思い出せる限りコメントに書いてください(笑)
また一緒に撃ちまくりましょう!!
自分のヒットルアーは以下の通り。
GREED30g、ジョルティ22g、ネクストスピン28g、UKシャッドワーム、ビーフリーズ78S(ロングビル&ノーマルビル)、

- 2023年3月13日
- コメント(3)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 夏夜に好調だったサイレントアサシン99 |
---|
00:00 | [再]パキン…定価35万円の鮎竿折れる 修理代は |
---|
7月30日 | 素直に信じられるBOX 夏の釣りクロダイ |
---|
7月30日 | シマノのミラベル 逆転レバーが無い仕組み |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント