プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:245
- 総アクセス数:1320145
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 23/01/29 アマダイ狙いは撃沈
- ジャンル:釣行記
- (ホウボウ)
6:00-13:30
BONさん T嫁さん ミツさん
船中合計
ホウボウ 4匹 ~45cm
マハタ 1匹 30cm弱
イトヨリ 1匹 30cm弱
シーバス 1匹 60cm
サバフグ 1匹
タイラバでアマダイが狙える。
そしてアマダイ狙うのは冬、と聞いて一生懸命勉強して出船。
まずは近場で少しだけシーバスやらせてもらったけど、ヴァルナで一匹だけだった。

北風強くて釣れねえおじさんポイントはパスして、一気に南下。
久々に金谷沖まで。遠かった。
到着。寒いし風強いけど我慢でタイラバ開始。
水深40m以深を流す。
でも反応はぜんぜんない。
砂地を探るって学んだけど、地形変化ある方がいいのかない方がいいのか?どこでもいいのか?
ここでT嫁さんが必殺技。
カワハギ狙えれば、ってことでアサリで餌釣り開始。
これが結構楽しそうで、ホウボウとかイトヨリが釣れる(^^)
タイラバはほとんど何もなし。
だけど何とか一匹BONさんがマハタをキャッチしてた。おいしそう(^^)

自分は最後にホウボウをキャッチ。
ミツさんは今年初ヒットの福をキャッチ。
縁起が良かった、ってことにしといてくださいm(_ _)m
アサリのおかげでイケスは賑やかになった汗

あきらめてヒラメ狙いに変更。北上する。
でもこの日は何も起こすことができなかった。
潮の動いてる時間で期待したんだけど(T_T)
最後にシーバスちょっとだけ狙うも何も起こせないままタイムアップ。
アマダイ、結局どの水深をやればいいのかよくわからないまま諦めてしまった。撃沈。
また冬の間にリベンジするかどうか、は・・・希望者次第ってことで。
皆さんおつかれさまでした。
どこを見てもこの日はシーバス爆釣の記録ばっかりなんだけど、しょぼい結果でホントに申し訳ありません。
よかったらまたご一緒してください。
BONさん T嫁さん ミツさん
船中合計
ホウボウ 4匹 ~45cm
マハタ 1匹 30cm弱
イトヨリ 1匹 30cm弱
シーバス 1匹 60cm
サバフグ 1匹
タイラバでアマダイが狙える。
そしてアマダイ狙うのは冬、と聞いて一生懸命勉強して出船。
まずは近場で少しだけシーバスやらせてもらったけど、ヴァルナで一匹だけだった。

北風強くて釣れねえおじさんポイントはパスして、一気に南下。
久々に金谷沖まで。遠かった。
到着。寒いし風強いけど我慢でタイラバ開始。
水深40m以深を流す。
でも反応はぜんぜんない。
砂地を探るって学んだけど、地形変化ある方がいいのかない方がいいのか?どこでもいいのか?
ここでT嫁さんが必殺技。
カワハギ狙えれば、ってことでアサリで餌釣り開始。
これが結構楽しそうで、ホウボウとかイトヨリが釣れる(^^)
タイラバはほとんど何もなし。
だけど何とか一匹BONさんがマハタをキャッチしてた。おいしそう(^^)

自分は最後にホウボウをキャッチ。
ミツさんは今年初ヒットの福をキャッチ。
縁起が良かった、ってことにしといてくださいm(_ _)m
アサリのおかげでイケスは賑やかになった汗

あきらめてヒラメ狙いに変更。北上する。
でもこの日は何も起こすことができなかった。
潮の動いてる時間で期待したんだけど(T_T)
最後にシーバスちょっとだけ狙うも何も起こせないままタイムアップ。
アマダイ、結局どの水深をやればいいのかよくわからないまま諦めてしまった。撃沈。
また冬の間にリベンジするかどうか、は・・・希望者次第ってことで。
皆さんおつかれさまでした。
どこを見てもこの日はシーバス爆釣の記録ばっかりなんだけど、しょぼい結果でホントに申し訳ありません。
よかったらまたご一緒してください。
- 2023年1月29日
- コメント(1)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 8 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント