プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:74
  • 昨日のアクセス:245
  • 総アクセス数:1320145

アーカイブ

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

23/01/29 アマダイ狙いは撃沈

6:00-13:30

BONさん T嫁さん ミツさん




船中合計
ホウボウ 4匹 ~45cm
マハタ 1匹 30cm弱
イトヨリ 1匹 30cm弱
シーバス 1匹 60cm
サバフグ 1匹


タイラバでアマダイが狙える。

そしてアマダイ狙うのは冬、と聞いて一生懸命勉強して出船。


まずは近場で少しだけシーバスやらせてもらったけど、ヴァルナで一匹だけだった。

ryewwmummhkk7uhv39xw_270_480-2c60d858.jpg

北風強くて釣れねえおじさんポイントはパスして、一気に南下。


久々に金谷沖まで。遠かった。

到着。寒いし風強いけど我慢でタイラバ開始。

水深40m以深を流す。

でも反応はぜんぜんない。

砂地を探るって学んだけど、地形変化ある方がいいのかない方がいいのか?どこでもいいのか?



ここでT嫁さんが必殺技。

カワハギ狙えれば、ってことでアサリで餌釣り開始。

これが結構楽しそうで、ホウボウとかイトヨリが釣れる(^^)


タイラバはほとんど何もなし。

だけど何とか一匹BONさんがマハタをキャッチしてた。おいしそう(^^)

5sm4xkbkgp8mmkdg2fdj_480_270-fbd42ca7.jpg

自分は最後にホウボウをキャッチ。

ミツさんは今年初ヒットの福をキャッチ。
縁起が良かった、ってことにしといてくださいm(_ _)m


アサリのおかげでイケスは賑やかになった汗

hj8xhu6wocr8hohdnw6n_480_270-ac3808ff.jpg

あきらめてヒラメ狙いに変更。北上する。


でもこの日は何も起こすことができなかった。

潮の動いてる時間で期待したんだけど(T_T)


最後にシーバスちょっとだけ狙うも何も起こせないままタイムアップ。




アマダイ、結局どの水深をやればいいのかよくわからないまま諦めてしまった。撃沈。

また冬の間にリベンジするかどうか、は・・・希望者次第ってことで。


皆さんおつかれさまでした。

どこを見てもこの日はシーバス爆釣の記録ばっかりなんだけど、しょぼい結果でホントに申し訳ありません。

よかったらまたご一緒してください。
 
b6kaz2vw3vpt8wbszuxk_421_400-99f32bc4.jpg

コメントを見る