プロフィール
布施 博光
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:162990
QRコード
▼ そんなところまで・・・
- ジャンル:日記/一般
こんにちは!
・
・
やっと釣りに行けて楽しんでる博光です。
先日、エアーオグル85Sで70UPをキャッチできテンションが高い博光でもあります(笑)
・
・
皆さんはルアーはもちろんの事、ロッド、リール、PEライン等にこだわりを持って釣行をされてると思います。
・
・
そこで、質問です!
フックは今すぐ使用できる状態ですか?
フックに気を使われてる方はどのくらいいるでしょうか?
・
・
今回のテーマは【フック】です。
フックと一言で言っても様々あります。
シングル、ダブル、トリプル等あり、その中でも材質や形状、太さ、長さの違いがあります。
・
・
僕の場合、がまかつさんから使い始めオーナーさんへ行き今はフィーモさんのフックをメイン使っています。
僕のフックケースがこちら

以前、僕のblogにてメンテナンス(久々の投稿 その3)のテーマで少し投稿もしましたがフックにも気を使います。
実釣中、フッキングし駆け引きを楽しんでる途中でバレてしまったことがあります。
原因はフックが折れてた事です!
(一瞬にして天国から地獄へ)
折角駆けたのに折れてしまっては!!!
最後の詰めが甘いっと言った感じです(汗)
・
・
今一度、ルアーにセットされてるフックを確認してみてください。
セットされてるフックは錆びてませんか?
また、ポイント(針先)が丸くなっていたり曲がってませんか?

写真は錆びてしまった状況ですが見れは一目瞭然ですよね!!
・
・
フッキングしたが丸まってて刺さらなかった
ファイト中にフックが折れたり伸びた
など、色々と原因があります。
フィッシングショーの時に、オーナーのスタッフさんに聞いた内容がこちら
《錆びたり使用回数が多くなればなる程、伸びたり折れる確率も高くなる》と教えて貰いました
・
・
こんな悔しい経験を1つでも減らせれば皆さんの釣果情報が多くなりその分の思い出が増えると思っています。
・
・
今回のポイントとして
○帰宅後、使用ルアーの塩抜き
○輪ゴムでフックを固定しローテの短縮も
○新鮮なフックでリスクヘッジ
塩抜き中の写真がこちら

塩抜きはぬるま湯に数十分浸け後は自然乾燥です。
輪ゴムの固定写真がこちら

輪ゴム固定をする様になってからガサガサせず簡単ローテできるようになりましたし、時間も短縮する事でルアーが水中に居る時間も長くなり釣果にも現れてます。
そしてよ〜く見て貰えれば分かって頂ける思いますが、フックサークルが付きませんし(全くではなく)、フックポイントのダメージもほぼありません。
・
・
是非今夜お試ししてみては
今夜はどこのポイントに入ろうかな〜!(独り言)
・
・
やっと釣りに行けて楽しんでる博光です。
先日、エアーオグル85Sで70UPをキャッチできテンションが高い博光でもあります(笑)
・
・
皆さんはルアーはもちろんの事、ロッド、リール、PEライン等にこだわりを持って釣行をされてると思います。
・
・
そこで、質問です!
フックは今すぐ使用できる状態ですか?
フックに気を使われてる方はどのくらいいるでしょうか?
・
・
今回のテーマは【フック】です。
フックと一言で言っても様々あります。
シングル、ダブル、トリプル等あり、その中でも材質や形状、太さ、長さの違いがあります。
・
・
僕の場合、がまかつさんから使い始めオーナーさんへ行き今はフィーモさんのフックをメイン使っています。
僕のフックケースがこちら

以前、僕のblogにてメンテナンス(久々の投稿 その3)のテーマで少し投稿もしましたがフックにも気を使います。
実釣中、フッキングし駆け引きを楽しんでる途中でバレてしまったことがあります。
原因はフックが折れてた事です!
(一瞬にして天国から地獄へ)
折角駆けたのに折れてしまっては!!!
最後の詰めが甘いっと言った感じです(汗)
・
・
今一度、ルアーにセットされてるフックを確認してみてください。
セットされてるフックは錆びてませんか?
また、ポイント(針先)が丸くなっていたり曲がってませんか?

写真は錆びてしまった状況ですが見れは一目瞭然ですよね!!
・
・
フッキングしたが丸まってて刺さらなかった
ファイト中にフックが折れたり伸びた
など、色々と原因があります。
フィッシングショーの時に、オーナーのスタッフさんに聞いた内容がこちら
《錆びたり使用回数が多くなればなる程、伸びたり折れる確率も高くなる》と教えて貰いました
・
・
こんな悔しい経験を1つでも減らせれば皆さんの釣果情報が多くなりその分の思い出が増えると思っています。
・
・
今回のポイントとして
○帰宅後、使用ルアーの塩抜き
○輪ゴムでフックを固定しローテの短縮も
○新鮮なフックでリスクヘッジ
塩抜き中の写真がこちら

塩抜きはぬるま湯に数十分浸け後は自然乾燥です。
輪ゴムの固定写真がこちら

輪ゴム固定をする様になってからガサガサせず簡単ローテできるようになりましたし、時間も短縮する事でルアーが水中に居る時間も長くなり釣果にも現れてます。
そしてよ〜く見て貰えれば分かって頂ける思いますが、フックサークルが付きませんし(全くではなく)、フックポイントのダメージもほぼありません。
・
・
是非今夜お試ししてみては
今夜はどこのポイントに入ろうかな〜!(独り言)
- 2020年6月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 21 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント